「entered」を含む例文一覧(8334)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 166 167 次へ>
  • This company entered overseas markets ahead of its rivals.
    他社に先駆けた海外進出。 - 経済産業省
  • You entered by the window.
    あなたは窓から入りました。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • and three Indian priests entered.
    三人のバラモンが入ってきた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • and we entered at his heels.
    私達もそれに従った。 - Conan Doyle『黄色な顔』
  • and entered the drawing-room pale and breathless.
    顔を青ざめさせ、息を切らして。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • I asked as I entered.
    私は部屋に入るなり尋ねた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • At last his servant entered.
    従卒も晩く戻って来た。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • The servant entered again.
    彼の部下はふたたび部屋に戻って来た。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • Choumu entered Hokoku-ji Temple in Kyoto (Ji Sect) and learned under Kia, and entered the Buddhist priesthood at the age of nine.
    京都法国寺(時宗)に入り、其阿(きあ)に師事して9歳で得度。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She entered Shosaiin (Hall of Initial Abstinence) in August 1013 and in September of the same year, she entered Nonomiya-jinja Shrine.
    同2年(1013年)8月初斎院、同年9月野宮に入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In July, 932, she entered Shosaiin (Hall of Initial Abstinence) and in October of the same year, she entered Nonomiya-jinja Shrine.
    同2年(932年)6月初斎院、同年9月野宮に入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The entered numeral is displayed on an entered numeral display position (4).
    確定した数値が確定数値表示位置(4)に表示される。 - 特許庁
  • Any line entered by means of a PF key will be considered null, and any data entered will be lost
    PFキーで入力された行は「ヌル」とみなされ,入力されたデータは失われる - コンピューター用語辞典
  • In 1205, she entered into priesthood with her homyo (a Buddhist name given to a person who has died or has entered the priesthood) Shoenchi; she died at age 72 in 1252.
    1205年に出家、法名を性円智と称し、1252年72歳で没した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Emperor and Michikane entered Gankei-ji Temple in Yamashina Ward, and the Emperor had his head shaven and entered the priesthood first.
    天皇と道兼は山科区の元慶寺に入り、まず天皇が剃髪出家した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • And on February 5, to observe Hideyoshi's will, Ieyasu entered Fushimi-jo Castle, and Toshiie entered Osaka-jo Castle following Hideyori.
    そして10日、秀吉の遺言通り、家康が伏見城に、利家が秀頼に扈従し大坂城に入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • All particulars entered in the Register under paragraph (2) (a) are taken to have been so entered on 1 January 1996.
    (2) (a)に基づいて登録簿に記入された全ての明細は,1996年1月1日に記入されたものとみなす。 - 特許庁
  • For example, when '0' is entered, the entered numeral display section 71 displays '0'.
    例えば、”0”が入力された場合、入力数字表示部71には”0”が表示される。 - 特許庁
  • The answer you entered was not correct.
    あなたが入力した答えは間違っていました。 - Weblio Email例文集
  • I entered the field as a pinch hitter, and got a hit.
    私は代打で出場し、ヒットを打った - Weblio Email例文集
  • There is something lacking in the entered content.
    入力された内容に不足があります。 - Weblio Email例文集
  • This will be the 10th year since I have entered the company.
    私は入社して10年目になります。 - Weblio Email例文集
  • It will be 5 years since I have entered the company.
    私は入社して5年になります。 - Weblio Email例文集
  • It's such a good thing that I entered this school.
    この学校に入学して大変良かったです。 - Weblio Email例文集
  • He has continued to play an active part ever since he entered the organization.
    入団してからずっと彼は活躍し続けている。 - Weblio Email例文集
  • And then, I entered the hot springs and after that played that game.
    それから、私は温泉に入り、その後ゲームをしました。 - Weblio Email例文集
  • After that, I entered the hot-springs and played that game.
    それから温泉に入ってそのあとゲームをした。 - Weblio Email例文集
  • Following him, I also entered the door.
    彼に続けて私も扉の中に入った。 - Weblio Email例文集
  • And, I have entered a car parts company.
    そして私は自動車部品の会社に入りました。 - Weblio Email例文集
  • I have been working in sales ever since I entered the company.
    私は入社以来ずっと営業として働いています。 - Weblio Email例文集
  • However, he passed away soon after I entered school.
    しかし彼は私が入学して間もなく亡くなったのです。 - Weblio Email例文集
  • I entered this club in order to sing English songs.
    私は英語の歌を歌うためにそのクラブに入りました。 - Weblio Email例文集
  • I entered the soft tennis club.
    私はソフトテニス部に入部しました。 - Weblio Email例文集
  • I entered the company when it was 50 years old.
    会社が創業50周年の年に入社しました。 - Weblio Email例文集
  • It was tough when I first entered the company.
    私も入社したばかりの時は大変でした。 - Weblio Email例文集
  • We entered the pool and hot springs.
    私達はプールや温泉に入りました。 - Weblio Email例文集
  • When I entered the room, he was reading a book.
    私が部屋に入った時、彼は本を読んでいた。 - Weblio Email例文集
  • We plan to have our name entered on the family registry in September.
    私たちは9月に入籍する予定です。 - Weblio Email例文集
  • My mother joined after we entered that park.
    私の母は私たちがその公園に入った後に合流した。 - Weblio Email例文集
  • You still haven't entered the Japanese marketplace.
    あなたはまだ日本市場に参入していない。 - Weblio Email例文集
  • Your documents have been properly entered.
    あなたの書類は適切に入力されています。 - Weblio Email例文集
  • Today is the day that we entered the family registration.
    今日は私たちが入籍した日です。 - Weblio Email例文集
  • I entered this company in 1990.
    私はこの会社に1990年に入社しました。 - Weblio Email例文集
  • I entered Mr. John as an announcer.
    私はジョンさんを発表者としてエントリーしました。 - Weblio Email例文集
  • When I entered the room, the children were playing.
    私が部屋の中に入ったとき、子供たちが遊んでいた。 - Weblio Email例文集
  • I entered this company in May.
    私はこの会社に5月に入社しました。 - Weblio Email例文集
  • I maintain the top grade since I entered the school.
    入学して以来トップの成績を維持している。 - Weblio Email例文集
  • I maintain the top grade for the school year since I entered the school.
    入学して以来学年トップの成績を維持している。 - Weblio Email例文集
  • I maintain the top grade for the school year since I entered the school.
    入学以来学年トップの成績を維持している。 - Weblio Email例文集
  • That sheet has correct information entered on it.
    そのシートには正しい情報が記載されています。 - Weblio Email例文集
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 166 167 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。