「innocent」を含む例文一覧(590)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • She's a very innocent girl who believes everything she's told.
    彼女は言われたこと全てを信じるとても純粋な子です。 - Tatoeba例文
  • a finding that the defendant is guilty of some charges but innocent of others
    被告がある件では有罪だが、他の件では無罪と認める事実認定 - 日本語WordNet
  • the principle that one is innocent until proved guilty
    有罪であるということを証明されるまで、無実であるという原則 - 日本語WordNet
  • pin the needle to the shirt. pin the blame on the innocent man
    シャツを針で留めてください。無実の男に責任を負わせてください - 日本語WordNet
  • this proves beyond peradventure that he is innocent
    これは疑念を越えて、彼が無実であるということを証明する - 日本語WordNet
  • an actress who specializes in playing the role of an artless innocent young girl
    純真で無邪気な娘役を演じるのが専門の女優 - 日本語WordNet
  • a doctrine in which a person is considered to be innocent until proven guilty
    事実の認定は証拠によるべきだとする,裁判上の主義 - EDR日英対訳辞書
  • the action of a criminal deposing an innocent person as an accomplice
    犯人が関係のない者を共犯者だとして供述すること - EDR日英対訳辞書
  • The defendant in a criminal case is innocent until proved guilty.
    刑事事件の被告は有罪が立証されるまでは無罪である - Eゲイト英和辞典
  • the principle that all men are innocent until they are proved guilty
    何人も有罪が立証されるまでは無実であるという原則 - Eゲイト英和辞典
  • We were taken in by his innocent, boyish looks.
    私たちは彼の純真で,少年のような外見にだまされた - Eゲイト英和辞典
  • They want to make this claim: She is innocent.
    彼らは次の主張,つまり,彼女は無実であるということを言いたいんだ - Eゲイト英和辞典
  • The attorney has strong evidence that she is innocent.
    弁護士は彼女が潔白だという有力な証拠を握っている。 - Tanaka Corpus
  • He said he was innocent, but all the same we believed he was guilty.
    彼は無罪だと言ったが、それでもやはり私たちは彼の有罪を信じた。 - Tanaka Corpus
  • He was egging an innocent young man on to join him in his crooked deal.
    彼は罪のない若者を悪事に加担させるようそそのかしていた。 - Tanaka Corpus
  • It was evident to all of us that he was innocent.
    彼が無実であることは私たちすべてにとって明らかだった。 - Tanaka Corpus
  • Under the reign of tyranny, innocent people were deprived of their citizenship.
    専制政治による支配の下で、罪のない人々が市民権を剥奪された。 - Tanaka Corpus
  • I have every reason to believe that he is innocent of the crime.
    私には彼がその犯罪について潔白だと信じる十分な理由がある。 - Tanaka Corpus
  • We still believe it true that he is innocent.
    私たちは今でも彼が無罪であるのは本当だと信じている。 - Tanaka Corpus
  • The fact that I'm here proves that I'm innocent.
    私がここにいるという事実が、私が潔白だという証拠だ。 - Tanaka Corpus
  • Beth argued that Sally was only pretending to be innocent.
    サリーはやっていないふりをしているだけだと、ベスは主張しました。 - Tanaka Corpus
  • It follows from this that he must be innocent.
    このことから当然彼は潔白にちがいないということになる。 - Tanaka Corpus
  • The cruelty of the young boy in Tawara Yakushi is directed at innocent outsiders.
    俵薬師の少年の残虐性は罪もない異人に向けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Fujita was found innocent and acquitted due to a lack of evidence on December 20.
    12月20日何ら証拠がなく藤田は無罪放免となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Around 1849: He killed a person and was proven innocent but abandoned a life of honesty.
    1849年(嘉永2年)頃、人を殺し無罪となったが堅気の生活を捨てる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It was said that an innocent person would be unharmed but a guilty person would be badly scalded.
    正しい者は火傷せず、罪のある者は大火傷を負うとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • If it is, it is almost certain that Sugaya will be found innocent.
    もしそうなれば,菅家さんが無罪になるのはほぼ確実だ。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Well, I have no doubt that this small matter will fall into the same innocent category.
    そう、この小さな事件が同じカテゴリーに収まるのは間違いないな。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • for he endured nothing which my innocent darling had not felt before him.
    罪もないブレンダの苦しみにくらべれば何でもないことだったんだ。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • It was an innocent delusion which could harm no one.
    まったく無邪気なわがままだったし、誰も傷つけることはなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • He had a motive for securing your innocent complicity."
    あいつは、あなた方の無知につけこんで、協力してもらおうとしているんだよ。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • and the boy was a beautiful, innocent, truthful, tender-natured creature;
    そして、少年はかわいく、純真で、正直で、優しい性格の子でした。 - Ouida『フランダースの犬』
  • the truth suggested itself to him with the boy's innocent answer.
    少年の純真な答えから、事情がおじいさんにはのみこめました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • "Sure, he is an innocent lad and a faithful,
    「もちろんネロは、無実だし、それにあの子は人を裏切ったりしない子ですよ。 - Ouida『フランダースの犬』
  • You have done your best to get an innocent man hanged.
    無実の男を一人絞首刑にするのに、この上ないことをやってきたんだぞ。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • You have saved an innocent man's life, and you have prevented a very grave scandal,
    無実の男の命を救い、不祥事を防止してくださいました。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • his companion was a younger man with light, curly hair and frank, and even innocent, eyes.
    明るい巻き毛の連れの若者は、率直で純真そうな目をしている。 - G.K. Chesterton『少年の心』
  • "In its tenderness," he sneered, "the law shields the innocent.
    こう付け加えた。「心優しき法律により、無実のものは守られるのであります。 - Melville Davisson Post『罪体』
  • Although the innocent party to the transaction, who received the certificate from the spoofer, believed that the spoofer was indeed the principal, the transaction is not attributed to the principal causing the innocent party to suffer damage. What, if any, responsibility does the certification authority have to that innocent party?
    証明書を受け取った取引の相手方が第三者を本人と信じたものの、本人との間で取引の効果が認められない結果、損害を受けた場合、認証機関はどのような責任を負うか。 - 経済産業省
  • It is truly sad when very young innocent children get caught in the middle of crime.
    何の罪もない幼い子供が犯罪に巻き込まれるのは本当に悲しいことです。 - Weblio Email例文集
  • By law a man is accounted (to be) innocent until he is proved guilty.
    法律ではだれでも有罪と立証されるまでは潔白とみなすことになっている. - 研究社 新英和中辞典
  • She tried to trip up the witness with this innocent‐sounding question.
    彼女はそのたわいないような質問でうまく誘導して証人につじつまの合わないことを言わせようとした. - 研究社 新英和中辞典
  • Her straightforward essay constitutes an innocent [artless] satire on the current way of life of the Japanese.
    彼女の率直な随筆は現代日本人の生活ぶりへの巧まざる風刺をなしている. - 研究社 新和英中辞典
  • He asserts his innocence―asserts himself to be innocent―in the face of these glaring facts.
    こんな歴然たる証拠の挙がったにもかかわらず彼はもだ無罪を主張している - 斎藤和英大辞典
  • After the war, the Netherlands was the country that executed and tortured the most Japanese, though some of them were innocent.
    大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。 - Tatoeba例文
  • "Despite appearances, you're a pervert." "I'm not a pervert. I'm a pure and innocent young girl." "Yeah, yeah, give me a break."
    「お前、見かけによらず変態だな」「変態じゃないし。私は清純派の乙女よ」「はいはい、よく言うよ」 - Tatoeba例文
  • The lawyers played back the conversation to show that their client was innocent
    弁護士は、クライアントが潔白であることを示すためにその会話を再生した - 日本語WordNet
  • a grant of indemnity from the government of a country to a person who was charged with a crime but who was later found innocent
    無罪にもかかわらず刑が執行された人に対して国家が行なう補償 - EDR日英対訳辞書
  • We failed to find enough evidence; thus we concluded that he was innocent.
    十分な証拠を見つけられなかった,そういうわけで私達は彼が無罪であると結論づけた - Eゲイト英和辞典
  • Meanwhile at the capital, Emperor Suzaku has a dream in which Emperor Kiritsubo appears and tells him that Genji is innocent, blaming Suzaku.
    一方都では朱雀帝の夢に桐壺帝があらわれ、源氏は無実の旨を告げて叱責する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

    邦題:『ノーウッドの建築家』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

    邦題:『少年の心』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”The Corpus Delicti”
    邦題:『罪体』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。