「innocent」を含む例文一覧(590)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • This fact shows us that he is innocent.
    この事実から、私たちは彼が無実だとわかる。 - Tanaka Corpus
  • From this, it follows that he is innocent.
    このことからすると彼は当然無実ということになる。 - Tanaka Corpus
  • How could an innocent strange word be so widely used!
    罪のなき奇語の、広く行はれしものかな。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, Kanpei is proven to be innocent immediately afterwards.
    その直後勘平の無実が判明する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Daijo-daijin FUJIWARA no Yoshifusa defended him and he was declared innocent.
    太政大臣藤原良房の弁護により無実となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Therefore it was immediately known who was innocent and who was guilty.
    そのため正邪がすぐにわかったとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Exemption of innocent infringer from liability for damages
    善意の侵害者に対する損害賠償責任の免除 - 特許庁
  • "Do you think that this man Horner is innocent?"
    「この男、ホーナーは無罪だと考えるのかい?」 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • but His holy, precious blood, His innocent body
    イエスさまの聖なる貴い血潮、イエスさまの無実の体 - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』
  • "And the father kissed the innocent child's forehead,
    「父親は無垢な子供の額にキスをしてやりました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • "Because they are no longer gay and innocent and heartless.
    「オトナは、陽気でむじゃきで残酷ではいられないからよ。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • It is only the gay and innocent and heartless who can fly."
    飛べるのは、陽気でむじゃきで残酷なコドモだけなの」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • I do wish I were gay and innocent and heartless."
    わたしも陽気でむじゃきで残酷ならいいのに」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • so long as children are gay and innocent and heartless.
    コドモ達が陽気でむじゃきで残酷であるかぎり。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • saying, “I have sinned in that I betrayed innocent blood.”
    言った,「わたしは罪のない血を売り渡して罪を犯した」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 27:4』
  • If we decide based on what she said, he will be innocent.
    彼女が言ったことから判断すると彼は無罪ということになる。 - Weblio Email例文集
  • It became clear with that test that he was innocent.
    彼は潔白であるということがその検査によって明らかにされた。 - Weblio Email例文集
  • The witness's assertion that he's innocent will most likely be accepted.
    彼が無実だという証人の主張はきっと受け入れられるであろう. - 研究社 新英和中辞典
  • He tried to convince me that he was innocent.
    彼は自分が無罪であることを私に納得させようと努めた. - 研究社 新英和中辞典
  • I disdain wearing the skins of innocent animals.
    私は罪のない動物の皮を身につけるようなことを潔しとしない. - 研究社 新英和中辞典
  • “How do you find the accused?"—“We find him guilty [not guilty, innocent]."
    「被告人に対する評決はどうなりますか」「有罪[無罪]と評決します」. - 研究社 新英和中辞典
  • The court found him innocent, but I still hold him (to be) guilty.
    裁判所は彼を無罪と判決したが私は今でも彼を有罪だと思う. - 研究社 新英和中辞典
  • These papers will prove that he is innocent.
    これらの書類から彼が潔白であることが証明されるであろう. - 研究社 新英和中辞典
  • These papers will prove him (to be) innocent.
    これらの書類から彼が潔白であることが証明されるであろう. - 研究社 新英和中辞典
  • The mother could not hold back her tears, seeing her daughter as an innocent young bride.
    娘の初々しい花嫁姿を見て, 母親は涙を抑えきれなかった. - 研究社 新和英中辞典
  • She looks like she doesn't know, but perhaps she's just pretending [she's just playing the innocent].
    何も知らないような顔をしているが案外かまととかもしれない. - 研究社 新和英中辞典
  • He couldn't help smiling at the happy face of the innocent little child.
    あどけない幼児の笑顔につい彼の口もともほころんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • Don't look [play] innocent. You know very well what you've done.
    しらばくれちゃいけないよ, 自分がどんなことをしたのか百も承知のくせに. - 研究社 新和英中辞典
  • A lot of innocent children have been starving to death in Somalia.
    ソマリアではなんの罪科もないのに大勢の子供たちが餓死している. - 研究社 新和英中辞典
  • He declares that he is innocent―He asserts his innocence―protests his innocence.
    彼は身に覚えは無いと言い張っている(身の潔白を主張している) - 斎藤和英大辞典
  • You have good reason to suspect us,―It is true appearances are against us,―but we are innocent.
    なるほどあやしいと思われるのもごもっともだが身に覚えはありません - 斎藤和英大辞典
  • You have good reason to suspect us,―Appearances are against us,―but we are innocent.
    (男女同席して)あやしまれるのもごもっともだが身に覚えはない - 斎藤和英大辞典
  • The innocent prattle of the child makes me forget the cares of life.
    子どもの頃是無いおしゃべりを聞いていると浮世の苦労を忘れる - 斎藤和英大辞典
  • His composure proves that he is innocent
    彼の自若とした態度が彼の無罪なことの何よりの証拠だ - 斎藤和英大辞典
  • His composure is proof that he is innocent.
    彼の自若とした態度が彼の無罪なことの何よりの証拠だ - 斎藤和英大辞典
  • They impute a sinister motive to an innocent action.
    なんでもないことを悪意があってしたことのように解釈する - 斎藤和英大辞典
  • She presented herself to the company with an innocent air.
    彼女は(あんなことをしておきながら)何食わぬ顔をして座敷へ出て来た - 斎藤和英大辞典
  • The attorney has strong evidence that she is innocent.
    弁護士は彼女が潔白だという有力な証拠を握っている。 - Tatoeba例文
  • He said he was innocent, but all the same we believed he was guilty.
    彼は無罪だと言ったが、それでもやはり私たちは彼の有罪を信じた。 - Tatoeba例文
  • He was egging an innocent young man on to join him in his crooked deal.
    彼は罪のない若者を悪事に加担させるようそそのかしていた。 - Tatoeba例文
  • It was evident to all of us that he was innocent.
    彼が無実であることは私たちすべてにとって明らかだった。 - Tatoeba例文
  • Under the reign of tyranny, innocent people were deprived of their citizenship.
    専制政治による支配の下で、罪のない人々が市民権を剥奪された。 - Tatoeba例文
  • We still believe it true that he is innocent.
    私たちは今でも彼が無罪であるのは本当だと信じている。 - Tatoeba例文
  • I have every reason to believe that he is innocent of the crime.
    私には彼がその犯罪について潔白だと信じる十分な理由がある。 - Tatoeba例文
  • The fact that I'm here proves that I'm innocent.
    私がここにいるという事実が、私が潔白だという証拠だ。 - Tatoeba例文
  • Beth argued that Sally was only pretending to be innocent.
    サリーはやっていないふりをしているだけだと、ベスは主張しました。 - Tatoeba例文
  • It follows from this that he must be innocent.
    このことから当然彼は潔白にちがいないということになる。 - Tatoeba例文
  • If he is innocent, it follows that his wife is guilty.
    もし彼が潔白なら、罪を犯したのは彼の妻ということになる。 - Tatoeba例文
  • How many innocent civilians were killed in Hiroshima and Nagasaki?
    広島と長崎で亡くなった罪のない市民の数はどれくらいですか? - Tatoeba例文
  • She's a very innocent girl who believes everything she's told.
    彼女は言われたことなら何でも信じちゃうとてもウブな子なんだ。 - Tatoeba例文
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

    邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
    (Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
    This work is dedicated to the Public Domain.
    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.