「kingdom」を含む例文一覧(1507)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 30 31 次へ>
  • Paying tributes to Chinese dynasty stopped after the emergence of the Toyo of Yamatai-Koku kingdom.
    その後中国王朝への朝貢は邪馬台国の台与以降は途絶えていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Because the Boxers were Haijoteikai (the predecessor) of the Taiping Heavenly Kingdom, their united origin cannot be specified.
    義和団は、太平天国における拝上帝会のようにその起源を単一のものに特定できない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • FURUTA determined that `wa' refers to Kyushu, and Yamatai Koku (Yamatai Kingdom) was the predecessor of the Kyushu dynasty.
    古田は、「倭」とは九州のことであり「邪馬壹國」(「邪馬台国」)は九州王朝の前身であるとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In the Ryukyu Kingdom, bansho served as a regional office ruling its magiri (province) in recent times.
    琉球王国においては、近世期に地方機関である間切を統治する役所のことを指した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A variety of goods for your pet dog were available for purchase at the shopping corner called "Treasures of the Kingdom".
    「王国の宝物」と呼ばれたショッピングコーナーではさまざまな犬用品が販売されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Comparable systems have been introduced in other countries, such as the United Kingdom, France, South Korea etc.
    また、米国以外でも、英国、フランス、韓国等において、同様の制度が導入されている。 - 金融庁
  • As the United States and the United Kingdom are democratic countries, I understand the dynamics of their politics well.
    やっぱり、アメリカ、イギリスも民主主義国家ですから、そういう原理というか、力学はよく分かります。 - 金融庁
  • That leads the United States and the United Kingdom to insist that the required capital adequacy ratio should be raised.
    ですから、やっぱりイギリス、アメリカはより自己資本を高くして厳しくしろということを言うのです。 - 金融庁
  • Other exhibits give insight into the history of trade between Japan and the Korean kingdom of Silla.
    他の展示物からは,日本と朝鮮半島の新(しん)羅(ら)王国の間の貿易の歴史がよくわかる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The spoons are bundled together in a piece of waste paper that seems to be a document from the kingdom of Silla.
    スプーンは,新羅王国の文書と見られる反(ほ)故(ご)紙(し)でともに束ねられている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Agamemnon also wants to control Troy to expand his own kingdom of Mycenae.
    アガメムノンはまた,自身のミケーネ王国を拡大するため,トロイを支配したいと思っている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Godfrey has a dream of creating the "Kingdom of Heaven."
    ゴッドフリーには「キングダム・オブ・ヘブン(天国の王国)」を作るという夢がある。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The discovery supports the theory that the Makimuku Ruins are the remains of the Yamatai Kingdom.
    この発見は,纒向遺跡が邪(や)馬(ま)台(たい)国(こく)の跡であるとの説を裏付けるものだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Kuroshima also tries to help Wada Kosaku (Arakawa Yoshiyoshi) apologize to the Kingdom of Mantan.
    黒島はまた,和田耕(こう)作(さく)(荒川良(よし)々(よし))がマンタン王国へ謝罪するのを助けようとする。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Freya builds a kingdom of ice deep in the north and trains children to form an army of Huntsmen.
    フレイヤは北の果てに氷の王国を築き,子どもたちを訓練してハンターの軍隊を組織する。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • the terms “a Contracting State” and “the other Contracting State” mean Japan or the United Kingdom, as the context requires;
    「一方の締約国」及び「他方の締約国」とは、文脈により、日本国又は英国をいう。 - 財務省
  • Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of Japan to the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
    グレートブリテン及び北アイルランド連合王国駐在日本国特命全権大使 - 財務省
  • Meeting of Finance Ministers and Central Bank Governors, United Kingdom, 7 November 2009
    20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明(仮訳) [2009 年 11 月 6-7 日 於:英国・セント・アンドリュース] - 財務省
  • In the United Kingdom, economic policies should continue to aim at fostering non-inflationary growth.
    英国においては、経済政策はインフレなき成長を促進することを引き続き目指すべきである。 - 財務省
  • In the United Kingdom growth is expected to be lower than last year but to recover thereafter.
    英国においては、成長が昨年よりも低下するが、その後回復すると予想される。 - 財務省
  • 3. If the applicant is residing outside the Kingdom, an authorized local agent shall be appointed.
    (3) 出願人が王国外に居住する場合は,授権された国内代理人を選任しなければならない。 - 特許庁
  • The agent shall attach proof that he is licensed to practice such profession in the Kingdom.
    代理人は,王国において当該職業を営むための免許を受けている証拠を添付するものとする。 - 特許庁
  • In all cases, other international treaties to which the Kingdom is a party shall be applied.
    如何なる場合も,王国が締約国である他の国際条約が適用される。 - 特許庁
  • In that case theCommittee shall refer to the general rules observed in the Kingdom.
    その場合は,委員会は,王国で守られている一般規則に準拠するものとする。 - 特許庁
  • Amendment or revocation of 1949 Act patents in United Kingdom Patent Office following opposition or revocation proceedings
    異議申立又は取消手続に続く,連合王国特許庁における1949年法特許の補正又は取消 - 特許庁
  • Reciprocal arrangement with the United Kingdom and other convention countries or group of countries or inter-governmental organization.
    連合王国及びその他の条約国若しくは国家群又は政府間機関との相互協定 - 特許庁
  • Particulars concerning patent applications and patents shall be recorded in the register by virtue of this Kingdom Act.
    特許出願及び特許に関する事項は,本法によって登録簿に記録される。 - 特許庁
  • Additional regulations may be stipulated by general order in council for the Kingdom with respect to the register.
    登録簿に関しては,王国評議会一般命令によって追加の規則を制定することができる。 - 特許庁
  • Additional regulations may be fixed by general order in council for the Kingdom with respect to the provisions contained in the first paragraph.
    (1)の規定に関しては,王国評議会一般命令によって追加の規則を制定することができる。 - 特許庁
  • Further regulations may be laid down in this respect by general order in council for the Kingdom.
    この点に関しては,王国評議会一般命令によって細則を定めることができる。 - 特許庁
  • This Kingdom Act shall be binding for the Netherlands and, with the exception of Chapter 7, for the Netherlands Antilles.
    本法は,オランダ及び,7章を除きオランダ領アンチル諸島を拘束する。 - 特許庁
  • In this section, "Secretary of State" means the Secretary of State for Trade and Industry of the United Kingdom.
    本条において,「国務大臣」とは,連合王国の貿易産業大臣をいう。 - 特許庁
  • the law of the United Kingdom in relation to infringements occurring before the date of commencement of this Ordinance; and
    本条例の施行日前に生じた侵害に関しては連合王国の法律,及び - 特許庁
  • This Act may be cited as "The Industrial Property Act of the Kingdom of Bhutan, 2001".
    本法は「2001年ブータン王国産業財産法」として引用することができる。 - 特許庁
  • In Germany it was over 8 percent, in France just under 6 percent and in the United Kingdom (UK) just under 4 percent.
    ドイツは8%強、フランスは6%弱、イギリスは4%弱となっている。 - 経済産業省
  • As a result, direct investment and portfolio investment in the United Kingdom expanded in the late 1980s (Fig.4.1.7).
    この結果、1980年代後半にはイギリス向け直接投資や証券投資が拡大した(第4―1―7図)。 - 経済産業省
  • Japanese investment in China is the greatest; however, the United States and the United Kingdom have been aggressively investing in China as well.
    中国への投資残高は我が国が最大だが、米国や英国も積極的に投資している。 - 経済産業省
  • (b) Financial industry (Low value-added growth rate of the Japanese financial industry compared to the United States and United Kingdom)
    ②金融産業(米・英に比べ低い我が国金融産業の付加価値増加率) - 経済産業省
  • The company has set up manufacturing outposts in Japan, Thailand, China and the United Kingdom.
    A社の空調機事業は、我が国、タイ、中国、英国に製造拠点を設けている。 - 経済産業省
  • The index of mining and industrial output for the Euro zone, the United States and the United Kingdom are all stagnant. (Figure 1-1-1-13 index).
    ユーロ圏、米国、英国はいずれも鉱工業生産指数が低迷している。(第1-1-1-13図 指数)。 - 経済産業省
  • Despite the United Kingdom being a net debtor nation, its balance on income is in surplus (see Figure 1-2-36).
    英国は純債務国であるにもかかわらず、所得収支は黒字である(第1-2-36図)。 - 経済産業省
  • The Moon thinks of you, the Moon at night sends down his rays into your silent kingdom, over which hangs the crown of pine wood."
    月が見守り、夜の月がおまえたちの静かな王国に、松林の上を越えて光をなげかけると」 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • now the chief town of one of the detached provinces of the kingdom of the Nizam.
    今ではニザームの王国から分離した地方のうち一州の首邑《しゅゆう》に過ぎない。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • "your whole fairy kingdom buys not the boy of me."
    「あなたの王国全部を差し出すと言われても、あの子を手放す気はありませんから。」 - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』
  • "I tell you that I would give one of the provinces of my kingdom to have that photograph."
    「あの写真を手に入れるためなら王国の一地方を差し出しましょうとも。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • his kingdom was very small, but it was large enough to enable him to marry,
    その国はとっても小さかったのですが、だれかと結婚しようってくらいには十分な大きさでした。 - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』
  • And then he returned into his kingdom and left her behind.
    そう言うと王子さまは自分の小さな国に戻って、お姫さまの目の前で宮殿のドアを閉めてしまいました。 - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』
  • Heal the sick who are therein, and tell them, ‘The Kingdom of God has come near to you.’
    そこにいる病気の者たちをいやし,彼らに,『神の王国はあなた方に近づいた』と告げなさい。 - 電網聖書『ルカによる福音書 10:9』
  • He said to them, “When you pray, say, ‘Our Father in heaven, may your name be kept holy. May your Kingdom come. May your will be done on earth, as it is in heaven.
    彼は彼らに言った,「あなた方が祈るときにはこう言いなさい, - 電網聖書『ルカによる福音書 11:2』
  • But seek God’s Kingdom, and all these things will be added to you.
    むしろ,神の王国を求めなさい。そうすれば,こうしたものすべてはあなた方に加えられるだろう。 - 電網聖書『ルカによる福音書 12:31』
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 30 31 次へ>

例文データの著作権について

  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

    邦題:『真夏の夜の夢』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”The Swineherd”

    邦題:『ブタ飼い王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (c) 2005 宮城 麻衣
    この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.