「of spirit」を含む例文一覧(1676)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 33 34 次へ>
  • in a Shinto funeral, guidance addressed to the spirit of a dead person
    神式の葬儀において,死者の霊に向かって告げる文章 - EDR日英対訳辞書
  • psychological tactics to make the enemy lose its fighting spirit, called war of nerves
    神経戦という,敵の神経を弱らせて戦意を失わせる戦術 - EDR日英対訳辞書
  • the spirit of a person who died devoting his loyalty to one's lord or nation
    主君や国家のために忠義を尽くして死んだ人の魂 - EDR日英対訳辞書
  • a type of novel named a chivalrous spirit novel ("bachibin -shousetsu")
    撥鬢小説という,撥鬢奴を主人公にした任侠小説 - EDR日英対訳辞書
  • a condition in which the spirit of a haiku has reached a profound and delicate stage in a Basho style haiku
    蕉風俳諧で,句の心が幽玄で微妙な境地になった状態 - EDR日英対訳辞書
  • a spirit in the principles of Yin and Yang to carry out mysterious work
    陰陽道で,陰陽師の命令に従って不思議なわざをなす精霊 - EDR日英対訳辞書
  • in launching a business venture, a spirit of being ready to assume risks
    しばしば危険を伴っても,新しい事業をおこそうとする精神 - EDR日英対訳辞書
  • We should obey the spirit, not the letter of the law.
    我々は法の文面ではなくその精神に従わねばならない - Eゲイト英和辞典
  • Rather, the process of learning the language itself transmits Japanese spirit.
    むしろ、言語学習の過程そのものが日本精神を伝達する。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.
    今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。 - Tanaka Corpus
  • Wonderful was the fighting spirit of the Australian rugby team.
    そのオーストラリアのラグビーチームの闘争心はすばらしかった。 - Tanaka Corpus
  • (v) Endeavor to encourage a spirit conducive to the healthy upbringing of children; and
    五 児童の健やかな育成に関する気運の醸成に努めること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • This is said to be interpreted as dinner based on the spirit of Ritsu (Risshu sect).
    律の精神を採って夕食の意に解釈したものという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The above ground segments of the spirit rocks are more than ten centimeters.
    地上に見えている部分はほんの十数センチメートル。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Honden: a pavilion which houses shintai, or objects believed to contain the spirit of kami.
    本殿(ほんでん)-神が宿るとされる神体を安置する社殿のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In this name, a spirit of the people in the Kansai region appears saying "a stranger is a stranger."
    関西人の「他人は他人」と割り切った気質が表れている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In order to lift the spirit for the war, the excellences of Japan and Japanese people were taught.
    戦意高揚のために日本及び日本民族の優秀さが説かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This shows through in the so-called yasegaman (fake stoicism) and hankotsu-seishin (a spirit of defiance).
    いわゆるやせ我慢と反骨精神にそれが表れている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As far as yurei (ghost) is concerned, in terms implying the spirit of the dead, it is the same as in Japan.
    幽霊については、死者の霊魂という意味は日本と同じである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As seen from the above, the spirit of letter that has become a specter is also called "Fuguruma-yobi."
    同様に手紙の執念が妖怪化したものが文車妖妃ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The spirit of this artificial woman was supposed to be fixed in 100 days to become a real person.
    100日経てば魂が定まって本物の人間となるはずであったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This episode came to be expressed in the word, 'the spirit of Komehyappyo' (a hundred straw rice bags).
    この物語は「米百俵の精神」という言葉になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is 'netsuke' which has handed down the "spirit of true-born Japanese" at that time till now.
    当時の“日本人の心意気”を今に伝えるのが「根付」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kagetsu says that he had been abducted by a Tengu (a mountain spirit with wings and a long nose) and traveled mountains of various provinces.
    聞けば花月は天狗に攫われ諸国の山を巡ったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The spirit of the old cherry tree takes him to some places famous for beautiful cherry blossoms and performs a dance.
    老桜の精は、桜の名所を西行に教え、舞を舞う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The spirit of the old cherry trees disappeared and just the old cherry tree bloomed quietly.
    老桜の精もきえ、ただ老木の桜がひっそりと息づいているのだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kajadensha (the spirit of Susanoo-no-mikoto at the time he made a vow to Amaterasu-omikami)
    冠者殿社(天照大御神との誓約時の素戔嗚尊の御気) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When the Empress inquired a courtier, they realized this was the spirit of Ryoma SAKAMOTO.
    皇后が侍臣に下問したところ、坂本龍馬の霊であるとわかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Since it was set up, Kyoto University has kept "academic freedom" as the spirit of its foundation.
    創立以来「自由の学風」を建学の精神としている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ICHIMURA was overwhelmed by such strong spirit of Toshizo and agreed to carry out his order.
    その歳三の気迫に圧されて市村は首を縦に振った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is rumored that his early death was attributed to the curse of Michizane's vengeful spirit.
    その早すぎる死は怨霊となった道真の祟りと噂された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "Genpei Seisui ki" (Rise and Fall of the Minamoto and the Taira clans) rated him as 'having a brave spirit,' although he was a kuge (court noble).
    公家でありながら「心猛き人」(『源平盛衰記』)と評された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Every time he became ill from that time on, he would recover by dreaming of Ieyasu's spirit.
    以後も病に臥せるたびに家康の霊夢によって快復した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The divine spirit of this shrine is believed to have encouraged Yoritomo to raise an army.
    当社の神霊が頼朝の挙兵をうながしたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Nigimitama (Spirit of Peace) refers to the gentle god Kannagi.
    和御魂(にぎみたま)神和ぎ(かんなぎ)といわれる安寧なる神のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • And the family reports to the spirit of the deceased that the funeral rites were finished without problems.
    そして、霊前に葬儀が滞りなく終了したことを報告する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In summary, "Himorogi" means a tree where a divine spirit descends from the Heaven, or yorishiro of God.
    神霊が天下る木、神の依り代となる木の意味となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Funadama (ship spirit) is a deity to which seafarers pray for the safety of a voyage.
    船霊(ふなだま)とは海の民が航海の安全を願う神。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, in village communities, there arose a belief in ujigami (a guardian god or spirit of a particular place).
    だが、村落共同体では氏神信仰が生まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She is said to be an ancestor of Tengu (a mountain spirit, portrayed as winged and having a long nose) and Amanojaku (a character in Japanese folklore, depicted as a perverse fellow).
    天狗や天邪鬼の祖先とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Also sometimes a spirit of an angel comes to a mother body to be born as a human.
    また天使の霊が母体に宿り人間として生まれて来ることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When a spirit of an ancestor appears, he/she probably has a favor to ask.
    先祖霊が出る場合は、何か頼みたい事が有る場合が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is written here again that what is to fear is actually that of spirit.
    本当の怖さは魂のそれだとここでも述べられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There remain some episodes of Bunjin who had such rebellious spirit.
    このような反骨精神をもった文人の逸話がいくつか伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Spirit landed at Gusev Crater, south of the equator.
    スピリットは,赤道南方のグセフ・クレーターに着陸した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To provide a spirit level high in contrast between the end of bubble and a liquid.
    気泡端と液体との間のコントラストが高い水準器を提供する。 - 特許庁
  • The company is now aiming to develop further, continuing the spirit of helping its hometown.
    故郷への思いを胸に、同社は更なる発展を目指している。 - 経済産業省
  • MHLW Team felt TDC staffs’ high spirit for the improvement of water supply works.
    モーラミャインの TDC の職員の水道改善への意欲は高いと感じられた。 - 厚生労働省
  • This intense spirit of rivalry obtained in their studies and their games.
    この激しい競争意識は、学問や勝負ごとについても言えた。 - JACK LONDON『影と光』
  • so much was left of the artistic spirit, and no more.
    ——芸術精神で残ったのはそれだけ、他には何もありません。 - H. G. Wells『タイムマシン』
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 33 34 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。