「thinks」を含む例文一覧(1061)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 21 22 次へ>
  • He thinks nothing of doing it by himself.
    彼はそれは一人ですることを何とも思ってない。 - Tanaka Corpus
  • He thinks that he cannot manage the problem well.
    彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。 - Tanaka Corpus
  • He thinks he is fit for the position.
    彼はその地位に適任だと思っている。 - Tanaka Corpus
  • He thinks of everything in terms of money.
    彼はすべてお金という点から考える。 - Tanaka Corpus
  • He thinks he is an Edison.
    彼はエジソンのような発明家だと思っている。 - Tanaka Corpus
  • He thinks of everything in terms of profit.
    彼はあらゆる物事を金もうけの見地で考えます。 - Tanaka Corpus
  • I know quite clearly what he thinks.
    彼が考えていることは手に取るようにわかる。 - Tanaka Corpus
  • Everyone thinks his sack the heaviest.
    誰でも自分の荷が一番重いと思う。 - Tanaka Corpus
  • A woman thinks of everything in terms of money.
    女というものは何でもお金に換算して考える。 - Tanaka Corpus
  • It thinks that I want to visit England once already.
    私はもう一度イギリスを訪れたいと思っている。 - Tanaka Corpus
  • The trouble is that he thinks only of himself.
    困ったことには彼は自分のことしか考えない。 - Tanaka Corpus
  • First, I'll try to understand why he thinks so.
    まず、なぜ彼がそのように考えるか理解してみよう。 - Tanaka Corpus
  • Mr Smith thinks that he's a big shot.
    スミスさんは自分のことを大物だと思っている。 - Tanaka Corpus
  • Jeff thinks he will never fall in love.
    ジェフは恋に落ちたりはしないと思っている。 - Tanaka Corpus
  • The U.S. thinks it is getting the short end of the stick.
    アメリカは、してやられたと思っています。 - Tanaka Corpus
  • He thinks me unkind, too.
    あの人も私のことを不親切だと思っている。 - Tanaka Corpus
  • He thinks of everything in terms of money.
    彼はすべてをお金と言う点から考える。 - Tanaka Corpus
  • Only your company thinks so.
    それはあなたの社が思っているだけですよ。 - 金融庁
  • "I know her," he thinks.
    「私は彼女を知っている。」と彼は思う。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • But Bella thinks she is too young to get married.
    しかしベラは,自分は結婚するには若すぎると思う。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • She thinks the trip is too much trouble.
    彼女はその旅行を面倒くさいと思う。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • He thinks about different ways to lose weight.
    彼がダイエットする方法をいろいろ考えます - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • He randomly thinks about what happened a year ago.
    彼がふと一年前の事を考える - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • Our company thinks that we are socially responsibly for X.
    当社はXを当社の社会的責務と考えます - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • Everyone thinks about the environment for the future.
    一人一人が明日の環境を考える - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • (c) such other information as the Registrar thinks fit.
    (c)登録官が適当と認めるその他の情報 - 特許庁
  • (b) any other person that the Registrar thinks appropriate.
    (b) 登録官が適切と考えるその他の者 - 特許庁
  • I totally agree with the way the questioner thinks.
    質問者の考え方に同感です。 - 厚生労働省
  • My sister thinks that I am going mad.
    姉は私が狂ってしまったんだと思っています。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • and as he acts, so he thinks and feels.
    そして行動すると同時に考え感じるのである。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
  • Shows he thinks something of you.
    ちょっとくらいは気にかけてるって示してもらわないと。 - O Henry『ハーレムの悲劇』
  • At least he thinks so,
    少なくともピーターはそう考えていました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • "Maybe she thinks you'll marry her,"
    「ことによるとあんたが彼女と結婚すると思ってるぜ」 - James Joyce『二人の色男』
  • "She thinks we have lost the way,"
    「ティンクは、ぼくらが道に迷ったと思ってるんだ」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • "My hook thinks you did,"
    「わしの右腕のフックは、おまえがやるって言ってるがな」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • Tom thinks he knows how much money Mary makes, but Mary makes quite a bit more than Tom thinks she does.
    トムはメアリーがいくら稼いでいるか知っているつもりでいるが、メアリーはトムが考えるよりはるかにたくさん稼いでいる。 - Tatoeba例文
  • Tom thinks that he knows how much money Mary makes, but Mary makes quite a bit more than Tom thinks she does.
    トムはメアリーがいくら稼いでいるか知っているつもりでいるが、メアリーはトムが考えるよりはるかにたくさん稼いでいる。 - Tatoeba例文
  • He thinks that it's important to accept each other's culture.
    共に文化を受け止めていくことが大切だと彼は考えているのだ。 - Weblio Email例文集
  • She thinks that she wants to become a musician like her mother.
    彼女は母親のような音楽家になりたいと思っています。 - Weblio Email例文集
  • She thinks that she wants to work in an occupation where English is necessary.
    彼女は英語を必要とする職業に就きたいと思っている。 - Weblio Email例文集
  • He thinks that corn is the most delicious food in the world.
    彼はとうもろこしが世界で一番おいしいと思っている。 - Weblio Email例文集
  • He thinks that he can eat fruits after meals.
    彼は食後に必ずフルーツを食べることができると思っている。 - Weblio Email例文集
  • She thinks homework is something you have to do.
    彼女は宿題はしなければならないものだと思っています。 - Weblio Email例文集
  • I am impressed and respect the way he thinks and his activities.
    私は彼の考え方や活動に感銘を受け、尊敬している。 - Weblio Email例文集
  • I think so, but I want to know if Taro thinks the same or not.
    僕はそう思うけど、太郎が同じ考えであるかどうか知りたい。 - Weblio Email例文集
  • She thinks it's an unwise decision, and that goes for me too.
    彼女はそう決めては利口でないと思っているが, 私も同感だ. - 研究社 新英和中辞典
  • He's kidding himself if he thinks he can learn to do it in a day.
    それを一日でするようになれると思っているなら彼の考えは甘い. - 研究社 新英和中辞典
  • He thinks he has already done his share of the work. How easygoing can he get?
    あれで自分の務めは果たしたつもりなんだから, いい気なもんだ. - 研究社 新和英中辞典
  • He really thinks he's a dandy, doesn't he, going about so lightly dressed on a cold day like this.
    粋がってこんな寒い日にもあんな薄着なんかして, ばかだね. - 研究社 新和英中辞典
  • Apparently he thinks that he can freely break his promise.
    彼は勝手に約束を取り消すことができると考えているらしい. - 研究社 新和英中辞典
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 21 22 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A HARLEM TRAGEDY”

    邦題:『ハーレムの悲劇』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

    邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.