小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

斉明の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「斉明」の英訳

斉明

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
さいめいSaimeiSaimeiSaimeiSaimei

斉明

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
なりはるNariharuNariharuNariharuNariharu
なりあきNariakiNariakiNariakiNariaki

「斉明」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 284



例文

本名は藤正例文帳に追加

His real name was Masaaki SAITO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉明天皇6年(660年)頃、帰朝。例文帳に追加

Around 660 he returned to Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉明紀童謡推釈』例文帳に追加

"Saimeiki Doyo Suishaku" (Analogical Interpretation of a Song of Saimei-ki)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉明天皇は川原宮へ遷った。例文帳に追加

Empress Saimei moved into Kawahara no Miya Palace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『伊吉連博徳』(斉明天皇5年(659年)7月、斉明天皇7年(661年)5月)例文帳に追加

"Iki no Muraji Hakatoko" (July 659 and June 661)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二十六男:松平宣(1825-1844)石藩主・松平韶の養子例文帳に追加

Twenty-sixth Son: Narikoto MATSUDAIRA (1825 – 1844), the adopted son of Naritsugu MATSUDAIRA, lord of the Akashi Domain発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

父は舒天皇、母は皇極天皇(斉明天皇)。例文帳に追加

Her father was Emperor Jomei and her mother was Empress Kogyoku (Empress Saimei)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「斉明」の英訳

斉明

読み方意味・英語表記
さいめい

人名) Saimei

ただあきら

Tadaakira

なりあき

人名) Nariaki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「斉明」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 284



例文

6男:治11年8月17日~治11年11月28日)例文帳に追加

Sixth son: Hitoshi (August 17, 1878 - November 28, 1878)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都岐沙羅柵不斉明天皇4年(658年)には存在例文帳に追加

Tsukisara no Ki, unknown, unknown, unknown, unknown, existent by 658発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

661年(斉明天皇7年)には重祚していた宝大王(斉明天皇)が崩御。例文帳に追加

In 661, Takara no miko (the Empress Saimei) who had twice acceded the throne passed away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慧可断臂図(愛知県・年寺、1496年(応5年))例文帳に追加

Portrait of Ekadanpi (Seinen-ji Temple in Aichi Prefecture, painted in 1496)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『難波吉士男人書』(斉明天皇5年(659年)7月)例文帳に追加

"Naniwa no Kishi Ohito no Fumi" (July 659)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉明天皇の時代に高句麗から帰来。例文帳に追加

Doken returned from Goguryeo in Emperor Saimei's era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉明7年7月24日(661年8月24日)-称制例文帳に追加

Politics began without having an enthronement ceremony August 27, 661.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

皇極・斉明天皇の年譜例文帳に追加

Chronological List of Major Events for Empress Kogyoku and Saimei発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「斉明」の英訳に関連した単語・英語表現

斉明のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS