小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > Hofmann reactionの意味・解説 

Hofmann reactionとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「Hofmann reaction」の意味

Hofmann reaction


「Hofmann reaction」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

To provide a production method of a polyamidine-based water-soluble polymer by which gelation in a step of lowering pH of a reaction product by an acid after a Hofmann reaction is prevented and as a result, stability of the generated polyamidine-based water-soluble polymer is enhanced.例文帳に追加

ホフマン反応後の酸により反応物pHを低下させる工程におけるゲル化を防止し、その結果、生成したポリアミジン系水溶性高分子の安定性を向上させる製造方法を提供する。 - 特許庁

It is desirable to subject a Hofmann dislocation reaction to an amide group afterward the grafting treatment in the case of the grafting treatment is performed by a vinyl monomer contained the amide group.例文帳に追加

該グラフト化処理をアミド基含有ビニル単量体によって行う場合は、グラフト化処理に続いてアミド基に対するホフマン転位反応を施すことが好ましい。 - 特許庁

The deinking aid includes a water-soluble polymer having repeating units of amidine structure and obtained by conducting a Hofmann reaction between (meth)acrylamide and (meth)acrylonitrile followed by neutralization with an acid and heating treatment.例文帳に追加

(メタ)アクリルアミドと(メタ)アクリロニトリルの共重合物をホフマン反応後、酸で中和するとともに加熱処理することからなる、アミジン構造繰り返し単位を有する水溶性高分子を含有する脱墨助剤によって達成できる。 - 特許庁

The water-soluble polymer is produced by carrying out the Hofmann reaction of a copolymer of (meth)acrylamide and (meth)acrylonitrile, neutralizing the product with an acid and heat-treating the neutralized product.例文帳に追加

(メタ)アクリルアミドと(メタ)アクリロニトリルの共重合物をホフマン反応後、酸で中和するとともに加熱処理することによって製造することができる。 - 特許庁

The method for improving wet paper strength includes adding an amidine structure unit-containing water-soluble polymer obtained by subjecting a copolymer of (meth)acrylamide and (meth)acrylonitrile to a Hofmann reaction, neutralizing the reaction product with an acid and heat-treating the neutralized product to a papermaking raw material before papermaking.例文帳に追加

(メタ)アクリルアミドと(メタ)アクリロニトリルの共重合物をホフマン反応後、酸で中和するとともに加熱処理することからなる、アミジン構造単位を含有する水溶性高分子を抄紙前の製紙原料中に添加し抄紙することによって達成できる。 - 特許庁

In the production method by which the polyamidine-based water-soluble polymer is generated by lowering pH of the reaction product by an acid after a Hofmann reaction of a copolymer of a (meth)acrylamide monomer and a (meth)acrylonitrile, the polyamidine-based water-soluble polymer can be stably produced by coexistence of a reducing agent upon addition of the acid.例文帳に追加

(メタ)アクリルアミド単体と(メタ)アクリロニトリルとの共重合物をホフマン反応後、酸により反応物pHを低下させることによりポリアミジン系水溶性高分子を生成させる製造方法において、酸添加時に還元剤が共存していることによりポリアミジン系水溶性高分子を安定性良く製造することができる。 - 特許庁

例文

This method for improving freeness comprises adding a cationic polymer containing a quaternary ammonium base to a molecule obtained by subjecting a polymer composed of 50-90 mol% of acrylamide, 10-50 mol% of a diallylamine-based monomer, and 0-20 mol% of a copolymerizable another monomer and a hypohalite to a Hofmann reaction in an alkali range.例文帳に追加

アクリルアミド50〜90モル%、ジアリルアミン系単量体10〜50モル%および共重合可能な他の単量体0〜20モル%からなる重合体と、次亜ハロゲン酸塩とをアルカリ性領域下、ホフマン反応することにより得られる分子中に四級アンモニウム塩基を有するカチオン性高分子を添加することによって達成できる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Hofmann reaction」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

The new diaminodicarboxylic acid represented by formula (1) is produced by reacting an acid dianhydride represented by the formula with ammonia and subjecting the reaction product to Hofmann rearrangement.例文帳に追加

<chemistry num="1"> </chemistry>(式中、Aは炭素数2〜20の4価の脂肪族基を示し、ハロゲン原子、酸素原子、硫黄原子から選ばれる少なくとも一つを含有しても良く、またR^1とR^2は、いずれか一方がカルボキシル基を示し、もう一方がアミノ基、カルバモイル基またはイソシアナト基を示し、R^3とR^4は、いずれか一方がカルボキシル基を示し、もう一方がアミノ基、カルバモイル基またはイソシアナト基を示す。)[2] 一般式(2)<chemistry num="2"> </chemistry>(式中、Aは一般式(1)で定義したとおり。)で表される酸二無水物とアンモニアを反応させた後、ホフマン(Hofmann)転位させることにより、一般式(1)で表されるジアミノジカルボン酸を製造する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「Hofmann reaction」の意味に関連した用語

Hofmann reactionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS