意味 | 例文 (6件) |
dicyclohexylamineとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 ジシクロヘキシルアミン
「dicyclohexylamine」を含む例文一覧
該当件数 : 6件
(clxxxviii) N,N-dicyclohexylamine発音を聞く 例文帳に追加
百八十八 N・N―ジシクロヘキシルアミン - 日本法令外国語訳データベースシステム
METHOD OF STABILIZATION FOR DICYCLOHEXYLAMINE例文帳に追加
ジシクロヘキシルアミン類の安定化方法 - 特許庁
PRODUCTION OF VARIOUS MIXTURES OF CYCLOHEXYLAMINE AND DICYCLOHEXYLAMINE例文帳に追加
シクロヘキシルアミン及びジシクロヘキシルアミンの種々の混合物の製法 - 特許庁
Subsequently, a barrier film 103 containing a basic compound such as dicyclohexylamine is formed on the formed resist film 102.例文帳に追加
続いて、形成したレジスト膜102の上に、塩基性化合物である例えばジシクロヘキシルアミンを含むバリア膜103を形成する。 - 特許庁
This ball point pen oil based ink composition comprises at least a pigment, a resin, and an organic solvent and, in addition, dicyclohexylamine nitrite.例文帳に追加
少なくとも顔料、樹脂、有機溶剤よりなるボールペン用油性で、ジシクロヘキシルアミン亜硝酸塩を含有する。 - 特許庁
A long molding containing a vapor phase inhibitor, such as a tubular (small tube-shaped) molding constituted by dispersing and mixing nitrite of dicyclohexylamine into polyethylene, is inserted along prestressing steel into the sheath, into which the prestressing steel is inserted, and taken out after a lapse of some time; and after that, the grout is injected into the sheath.例文帳に追加
PC鋼材が挿通されているシース内に、同PC鋼材に沿って長尺の気化性防錆剤含有成形体(例えばポリエチレンにジシクロヘキシルアミンの亜硝酸塩を分散混入させてなるチューブ(細管)状のもの)を挿入し、暫時経過後、同長尺の気化性防錆剤含有成形体を取り出し、しかる後同シース内にグラウトを注入する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (6件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「dicyclohexylamine」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |