「仕出す」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 仕出すの意味・解説 > 仕出すに関連した英語シソーラス

仕出すに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

take the first step or steps in carrying out an action

掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 仕懸る, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 遣り出す, 乗りかかる, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 始める

詳しく見る

食べる準備ができている食料を提供する

supply food ready to eat

為だす, 仕出す

詳しく見る

生む

bring into being

為出す, 取掛る, 開始, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 仕始める, やり出す, 取っかかる, 為始める, 創める, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 仕出す, 仕だす, 始める

詳しく見る

順調にスタートする

get off the ground

掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 発足, 創始, 乗りだす, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 踏出す, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 懸る, 仕懸る, 踏み出す, 打掛かる, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 創める, 始動, スタート, 押始める, 発動, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 懸かる, 仕掛る, 取掛かる, 乗り出す, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 打掛る, 起動, 仕出す, 始業, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる, 踏みだす, 始める

詳しく見る

活動または挑戦に乗り出す

enter upon an activity or enterprise

掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, 乗掛かる, 乗り掛ける, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 企てる, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 仕懸る, 図る, 嘗試, 打掛かる, 着手, 仕掛かる, 試す, 掛る, 試みる, 乗りかける, 押始める, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 乗り出す, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 験す, 打掛る, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる

詳しく見る

動き始める、または作動させる

begin or set in motion

し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める

詳しく見る

取り組み始める

begin to deal with

掛かる, し掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, し掛ける, アプローチ, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 取付く, 乗出す, 仕懸る, 着手, 仕掛かる, 掛る, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 乗り出す, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす

詳しく見る

「行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す」という意味の類語

掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 仕懸る, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 遣り出す, 乗りかかる, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 始める

commence、 get down、 start out、 set out、 get、 start、 begin、 set about

この場合の「掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 仕懸る, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 遣り出す, 乗りかかる, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 始める」の意味

take the first step or steps in carrying out an action

行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

「行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す」の意味で使われる「掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 仕懸る, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 遣り出す, 乗りかかる, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 始める」の例文

We began working at dawn

私たちは夜明けに働きだした

Who will start?

だれが始めるでしょうか?

Get working as soon as the sun rises!

太陽が昇るとすぐに働き始めてください!

The first tourists began to arrive in Cambodia

最初の観光客はカンボジアに到着しはじめた

He began early in the day

彼は、朝早く始めた

Let's get down to work now

今仕事に取り組みましょう

下位語

三振, 掛かる, アタック, 懸る, 掛る, 懸かる, 飛び出す, 飛び込む, 乗り出す, 来る, 策励, 動き出す, 着手, 作興

「食べる準備ができている食料を提供する」という意味の類語

為だす, 仕出す

cater

この場合の「為だす, 仕出す」の意味

supply food ready to eat

食べる準備ができている食料を提供する

上位語

供給, 供与, 提供

「生む」という意味の類語

為出す, 取掛る, 開始, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 仕始める, やり出す, 取っかかる, 為始める, 創める, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 仕出す, 仕だす, 始める

originate、 initiate、 start

この場合の「為出す, 取掛る, 開始, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 仕始める, やり出す, 取っかかる, 為始める, 創める, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 仕出す, 仕だす, 始める」の意味

bring into being

生む

「生む」の意味で使われる「為出す, 取掛る, 開始, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 仕始める, やり出す, 取っかかる, 為始める, 創める, 始動, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 取掛かる, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 仕出す, 仕だす, 始める」の例文

He initiated a new program

彼は、新しいプログラムを始めた

Start a foundation

基金を始めてください

上位語

生みだす, 生じる, 巻き起こす, 産む, 作出す, 産み出す, 造出す, 創る, 産出す, クリエート, 産みだす, 生む, 生み出す, 作る, 作りだす, 産する, 生出す, 造りだす, 造り出す, 巻きおこす, クリエイト, 作り出す, 創り出す

下位語

開始, 仕かける, セット, 起こす, 仕掛ける, 遡る, 溯る, 逆上る

「順調にスタートする」という意味の類語

掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 発足, 創始, 乗りだす, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 踏出す, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 懸る, 仕懸る, 踏み出す, 打掛かる, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 創める, 始動, スタート, 押始める, 発動, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 懸かる, 仕掛る, 取掛かる, 乗り出す, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 打掛る, 起動, 仕出す, 始業, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる, 踏みだす, 始める

commence、 start、 embark on、 start up

この場合の「掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 発足, 創始, 乗りだす, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 踏出す, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 懸る, 仕懸る, 踏み出す, 打掛かる, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 創める, 始動, スタート, 押始める, 発動, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 懸かる, 仕掛る, 取掛かる, 乗り出す, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 打掛る, 起動, 仕出す, 始業, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる, 踏みだす, 始める」の意味

get off the ground

順調にスタートする

「順調にスタートする」の意味で使われる「掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 仕かける, 取りつく, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 発足, 創始, 乗りだす, 乗掛かる, 経始, 開始, し掛ける, 踏出す, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 取っ掛る, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 懸る, 仕懸る, 踏み出す, 打掛かる, 仕始める, 着手, やり出す, 仕掛かる, 取っかかる, 為始める, 掛る, 創める, 始動, スタート, 押始める, 発動, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 懸かる, 仕掛る, 取掛かる, 乗り出す, 取っ掛かる, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 打掛る, 起動, 仕出す, 始業, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる, 踏みだす, 始める」の例文

Who started this company?

誰が、この会社を始めましたか?

We embarked on an exciting enterprise

私たちはおもしろい企業を始めた

I start my day with a good breakfast

私は良い朝食で日を始める

We began the new semester

新学期が始まった

The afternoon session begins at 4 PM

午後のセッションは午後4時に始まる

The blood shed started when the partisans launched a surprise attack

熱心な支持者が奇襲攻撃を行い、血が流れた

上位語

経始, 創める, スタート, 押始める, 押っ始める, 始める

下位語

蹴飛ばす, 開始, 開会, 開幕, 始める

「活動または挑戦に乗り出す」という意味の類語

掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, 乗掛かる, 乗り掛ける, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 企てる, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 仕懸る, 図る, 嘗試, 打掛かる, 着手, 仕掛かる, 試す, 掛る, 試みる, 乗りかける, 押始める, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 乗り出す, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 験す, 打掛る, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる

attempt、 set about、 undertake

この場合の「掛かる, 乗り掛る, し掛かる, 乗り掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, 乗掛かる, 乗り掛ける, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 企てる, 取付く, 打ちかかる, 乗出す, 仕懸る, 図る, 嘗試, 打掛かる, 着手, 仕掛かる, 試す, 掛る, 試みる, 乗りかける, 押始める, し始める, 取り掛る, 乗りかかる, 仕懸ける, 乗り出す, 押っ始める, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 験す, 打掛る, 仕出す, 乗掛る, 仕掛ける, 仕だす, 打ち掛かる」の意味

enter upon an activity or enterprise

活動または挑戦に乗り出す

上位語

先がけ, 開始, 開拓, 先駈, 先駆, 為始める, し始める, 先駆け, 先駈け

「動き始める、または作動させる」という意味の類語

し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める

go、 get going、 start

この場合の「し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める」の意味

begin or set in motion

動き始める、または作動させる

「動き始める、または作動させる」の意味で使われる「し掛かる, 為出す, 取掛る, 始まる, し掛ける, 仕懸かる, し掛る, やり始める, 取り掛かる, 仕懸る, 仕始める, やり出す, 仕掛かる, 為始める, スタート, 押始める, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 仕掛る, 取掛かる, 押っ始める, 為だす, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす, 始める」の例文

I start at eight in the morning

私は朝に8時に出発する

Ready, set, go!

位置について、用意、ドン!

下位語

動き出す, 始動

「取り組み始める」という意味の類語

掛かる, し掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, し掛ける, アプローチ, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 取付く, 乗出す, 仕懸る, 着手, 仕掛かる, 掛る, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 乗り出す, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす

approach、 set about、 go about

この場合の「掛かる, し掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, し掛ける, アプローチ, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 取付く, 乗出す, 仕懸る, 着手, 仕掛かる, 掛る, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 乗り出す, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす」の意味

begin to deal with

取り組み始める

「取り組み始める」の意味で使われる「掛かる, し掛かる, 為出す, 取掛る, 乗りだす, し掛ける, アプローチ, 仕懸かる, し掛る, 取り掛かる, 取付く, 乗出す, 仕懸る, 着手, 仕掛かる, 掛る, し始める, 取り掛る, 仕懸ける, 乗り出す, 取りかかる, 為だす, 取り付く, 仕出す, 仕掛ける, 仕だす」の例文

approach a task

仕事に取り掛かる

go about a difficult problem

難問に取り組んでください

approach a new project

新しいプロジェクトに乗り出す

上位語

動く, 行動

下位語

立ちむかう, 立ち向かう, 立向かう, 立向う


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS