1016万例文収録!

「"国訳"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "国訳"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"国訳"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

経典の日本語も行われ、『國譯大藏經』『国訳一切経』『昭和新修国訳大蔵経』などがある。例文帳に追加

Buddhist sutras in Chinese were also translated into Japanese, such as "Kokuyaku Tripitaka," "Kokuyaku Issai-kyo Sutra (国訳一切経)," and "Showa Shinshu Kokuyaku Daizo-kyo Sutra."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近年刊行の文献に、瓜生津隆真校注「十住毘婆沙論」全2巻<新国訳大蔵経釈経論部12・13 大蔵出版>がある。例文帳に追加

Recently published documents include 'Jujubibasharon' (the Discourse on the Ten Stages) in two volumes revised and annotated by Ryushin Uryuzu (New Japanese translation of Tripitaka and commentaries (国訳大蔵経)12,13 Daizo Shuppan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『昭和新纂国訳大蔵経經』宗典部13例文帳に追加

Chapter of Scriptures of Sects () in the volume 13 of "Showa Shinsan Kokuyaku Daizokyo" (Japanese translation of Daizo-kyo Sutra newly edited in the Showa period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

たとえば教育学について中国訳されている本を探す場合、こうした目録を紐解いて書名を調べたのである。例文帳に追加

For example, when looking for books which relate to pedagogy and have been translated into Chinese, such catalogs were used to find the name of book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS