1016万例文収録!

「"理学博士"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "理学博士"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"理学博士"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

理学博士例文帳に追加

a Doctor of Science  - 斎藤和英大辞典

理学博士という学位例文帳に追加

a doctoral academic degree in the sciences  - EDR日英対訳辞書

理学博士という学位の人例文帳に追加

a person who has a Doctor of Science degree  - EDR日英対訳辞書

-理学博士(大阪大学)例文帳に追加

He obtained a Doctorate in Science at Osaka Imperial University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼は心理学博士の学位を持っている。例文帳に追加

He has a doctor's degree in psychology. - Tatoeba例文


例文

彼は心理学博士の学位を持っている。例文帳に追加

He has a doctor's degree in psychology.  - Tanaka Corpus

東京帝国大学理学部を卒業、理学博士号を取得した鳥類学者。例文帳に追加

He was an ornithologist with a Doctorate of Science, graduating from science department of Tokyo Imperial University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北海道大学で農芸化学と行動科学を学んだ後,京都大学より理学博士の学位を取得。例文帳に追加

Ueno Yoshikazu was born in 1960 in Iwate Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

門弟に飯沼慾斎、伊藤圭介(理学博士)、水谷豊文、山本亡羊、小森桃塢、藤林普山、坪井信道。例文帳に追加

His disciples included Yokusai IINUMA, Keisuke ITO (Doctor of Science), Hobun MIZUTANI, Boyo YAMAMOTO, Tou KOMORI, Fuzan FUJIBAYASHI and Shindo TSUBOI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

みつ夫人(進十六の娘)との間に2男3女をもうけ、長男・箕作秋吉は理学博士号を持つ化学者であると同時に作曲家としても活躍し、次男・洋輔は工業技術家として知られた。例文帳に追加

Mitsukuri and his wife Mitsu (a daughter of 十六) had two sons and three daughters: the first son, Shukichi MITSUKURI, was a chemist with a Doctorate of Science, and also was a composer; the second son, Yosuke, was known as an industrial technician.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、鎮西と同じく古生物学者で理学博士の岩崎泰頴(弥太郎の曾孫で熊本大学名誉教授)は由利子の兄であり、寿枝子の甥にあたる。例文帳に追加

Yuriko's elder brother and a nephew of Sueko, Yasuhide IWASAKI (the great-grandchild of Yataro and a professor emeritus at Kumamoto University) was, like CHINZEI, a paleontologist and a doctor of science.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS