1016万例文収録!

「忿怒する」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 忿怒するの意味・解説 > 忿怒するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

忿怒するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

像容は前述のような忿怒相で体色は赤、頭上に白馬頭を戴き、三面三目八臂(額に縦に一目を有する)とする像が多い。例文帳に追加

Usually, its statue form consists of Funnuso (an angry expression found on Buddhist images) which is described above, a red body, a white horse head on its head, and Sanmensanmokuhappi (three faces, three eyes, and eight hands) (with one vertical eye on its forehead).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蔵王権現の像容は密教の明王像と類似しており、激しい忿怒相で、怒髪天を衝き、右手と右脚を高く上げ、左手は腰に当てるのを通例とする例文帳に追加

Features of Zao Gongen statues are similar to those of Myo (warlike and wrathful deities) statues of Esoteric Buddhism, and they usually show Funnu-so (an angry expression, boiling with anger), lifting the right hand and right leg high up and putting the left hand on the hip.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛染明王は一面六臂で他の明王と同じく忿怒相であり、頭にはどのような苦難にも挫折しない強さを象徴する獅子の冠をかぶり、叡知を収めた宝瓶の上に咲いたハスの華の上に結跏趺坐で座るという、大変特徴ある姿をしている。例文帳に追加

Aizen Myoo has one face and six arms with Funnu-so (an angry expression found on Buddhist images just like other Myoos), and it has highly distinctive features such as a lion's crown, which symbolizes the strength to bear any problem, as well as a seated lotus position on a lotus flower blossoms in a hobyo (a flower vase), which is filled with wisdom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

愛染明王(あいぜんみょうおう)の起源は、学説的には不明だが、愛染明王の真言のひとつ「フーン タッキ フーン ジャハ フーン」から推察するに、後期密教における十忿怒尊のタッキ・ラージャ(カーマ・ラージャ)と関連あると思われる。例文帳に追加

The theoretical origin of Aizen Myoo is not known, but judging from one of the mantras of Aizen Myoo, 'Fun Takki Fun Jaha Fun,' it seems related to Takkiraja (Kama Raja (カーマ・ラージャ)), the tenth Funnu-son in the latter stage of Mikkyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS