1016万例文収録!

「昭和駅」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 昭和駅に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

昭和駅の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 597



例文

1944年(昭和19年)廃例文帳に追加

1944: The station was closed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1963年(昭和38年)9月京都高架化。例文帳に追加

September 1963: Kyoto Station was elevated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年(昭和4年)6月-壬生開業。例文帳に追加

June 1929: Mibu Station was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1987年(昭和62年)5月24日-地下化。例文帳に追加

May 24, 1987: The underground station was inaugurated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1945年(昭和20年)9月15日休止例文帳に追加

September 15, 1945: The station operations were suspended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1986年(昭和61年)11月-無人となる。例文帳に追加

November 1986: It became an unmanned station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年(昭和4年)4月12日移転。例文帳に追加

April 12, 1929: The station was relocated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1932年(昭和7年)1月8日-を移設。例文帳に追加

January 8, 1932: The station was transferred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1931年(昭和6年)2月20日 廃例文帳に追加

1931: The station was closed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1945年(昭和20年)9月15日観月橋、御陵前休止。例文帳に追加

September 15, 1945: Kangetsukyo Station and Goryomae Station suspended operations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1932年(昭和7年)10月蒲生を京橋近くに移転。例文帳に追加

October 1932: Gamo Station was relocated to the vicinity of Kyobashi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1938年(昭和13年)4月1日香里を香里園に改称。例文帳に追加

April 1, 1938: Kori Station's name was changed to Korien Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年(昭和30年)1月1日野田橋を片町に改称。例文帳に追加

January 1, 1955: Nodabashi Station changed its name to Katamachi Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1971年(昭和46年)6月20日守口を守口市に改称。例文帳に追加

June 20, 1971: Moriguchi Station changed its name to Moriguchishi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1977年(昭和52年)11月1日八幡町を八幡市に改称。例文帳に追加

November 1, 1977: Yawatacho Station changed its name to Yawatashi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1934年(昭和9年)5月13日上牧桜井ノ開業。例文帳に追加

May 13, 1934: Kanmaki-Sakurainoeki Station opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1939年(昭和14年)5月16日桜井ノ開業。例文帳に追加

May 16, 1939: Sakurainoeki Station opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1957年(昭和32年)7月1日富田町を富田と改称。例文帳に追加

July 1, 1957: Tondacho Station changed its name to Tonda Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1944年(昭和19年)3月1日-篠山を篠山口に改称。例文帳に追加

March1, 1944: Sasayama Station was renamed as Sasayamaguchi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951年(昭和26年)8月1日-池田を川西池田に改称。例文帳に追加

August 1, 1951: Ikeda Station was renamed as Kawanishiikeda Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1941年(昭和16年)8月10日-吉富、梶栗休止。例文帳に追加

August 10, 1941: The operations of Yoshitomi Station and Kajikuri Station were suspended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1949年(昭和24年)3月1日-塩見を福部に改称。例文帳に追加

March 1, 1949: Shiomi Station was renamed as Fukube Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1950年(昭和25年)1月1日-東浜、大岩開業。例文帳に追加

January 1, 1950: Higashihama Station and Oiwa Station commenced operations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1962年(昭和37年)11月1日-正明市を長門市に改称。例文帳に追加

November 1, 1962: Shomyoichi Station was renamed as Nagatoshi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1966年(昭和41年)10月1日-石見益田を益田に改称。例文帳に追加

October 1, 1966: Iwami-Masuda Station was renamed as Masuda Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1972年(昭和47年)2月14日-上井を倉吉に改称。例文帳に追加

February 14, 1972: Agei Station was renamed as Kurayoshi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1973年(昭和48年)4月1日-馬潟を東松江に改称。例文帳に追加

April 1, 1973: Makata Station was renamed as Higashi-Matsue Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1944年(昭和19年)4月16日-太子前を太秦に改称。例文帳に追加

April 16, 1944: Taishi-mae Station was renamed Uzumasa Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1975年(昭和50年)8月9日-嵯峨野を有栖川に改称。例文帳に追加

August 9, 1975: Sagano Station was renamed Arisu-gawa Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1954年(昭和29年)6月10日山端を宝ヶ池に改称。例文帳に追加

June 10, 1954: Yamahata Station was renamed Takaragaike Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1965年(昭和40年)8月1日八瀬を八瀬遊園に改称。例文帳に追加

August 1, 1965: Yase Station was renamed Yase-Yuen Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1944年(昭和19年)4月1日-舞鶴を西舞鶴に改称。例文帳に追加

April 1, 1944: Maizuru Station renamed Nishi-Maizuru Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1946年(昭和21年)9月1日-東門を北吸に改称。例文帳に追加

September 1, 1946: Tomon Station renamed Kitasui Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)9月3日桃山~当間廃止。例文帳に追加

September 3, 1928: The operation between Momoyama Station and this station was discontinued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1927年(昭和2年)嵯峨に改称。例文帳に追加

1927: It was renamed as Sagaekimae Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)7月1日 名を神宮道に改称。例文帳に追加

July 1, 1928: The station's name was changed to Jingu-michi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)7月1日 名を岡崎道に改称。例文帳に追加

July 1, 1928: Its name was changed to Okazaki-michi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1945年(昭和20年)9月15日土居、鳥羽街道、五条休止。例文帳に追加

September 15, 1945: Doi Station, Tobakaido Station and Gojo Station suspended their operations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1945年(昭和20年)5月15日-蹴上、大谷、札ノ辻を休止。例文帳に追加

May 15, 1945: The operations of Keage Station, Otani Station and Fudanotsuji Station were suspended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1927年(昭和2年)-嵯峨停車場前を嵯峨に改称。例文帳に追加

1927: Saga Teishajo-mae Station was renamed Saga-ekimae Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1954年(昭和29年)6月10日名を山端から宝ヶ池に変更。例文帳に追加

June 10, 1954: The station name was changed from Yamabana Station to Takaragaike Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1952年(昭和27年) 京都に初めて直売店をオープン例文帳に追加

1952: Opened first direct sales store in Kyoto station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年(昭和30年)7月15日-山城多賀開業。例文帳に追加

July 15, 1955: Yamashiro-Taga Station was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1957年(昭和32年)12月27日-東福寺開業。例文帳に追加

December 27, 1957: Tofuku-ji Station was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1958年(昭和33年)7月11日-城陽開業。例文帳に追加

July 11, 1958: Joyo Station was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1961年(昭和36年)4月21日-黄檗開業。例文帳に追加

April 21, 1961: Obaku Station was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1943年(昭和18年)11月1日三室戸廃止。例文帳に追加

November 1, 1943: The use of Mimurodo Station ceased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1945年(昭和20年)11月8日観月橋営業再開。例文帳に追加

November 8, 1945: Kangetsukyo Station restarted its operation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1946年(昭和21年)2月15日御陵前営業再開。例文帳に追加

February 15, 1946: Goryomae Station restarted its operation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1947年(昭和22年)4月1日三室戸開業。例文帳に追加

April 1, 1947: Mimurodo Station was opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS