1016万例文収録!

「諸法実相」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 諸法実相の意味・解説 > 諸法実相に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

諸法実相の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

また十如とも、諸法実相(しょほうじっそう)ともいわれる。例文帳に追加

Junyoze is also called junyo or shoho-jisso (true aspect of all phenomena).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法華経前半部14品では、諸法実相や十如是、また二乗の成仏を説いた。例文帳に追加

In the first 14 chapters of Hokekyo, Shoho-jisso (true aspect of all phenomena), Junyoze (Buddhism Ten Factors of Life), and Jobutsu (becoming Buddha) of Nijo (believer of Hinayana) are being preached.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、諸法実相、つまり存在の真実の在り方が、この10の事柄において知られる事をいう。例文帳に追加

Furthermore, the true nature of the universe, that is, what the real truth of existence should be, is understood by these ten factors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

仏の成就せる所は、第一の希有なる難解の法にして、唯、仏と仏のみ、乃ち能く諸法実相を究め尽くせばなり。例文帳に追加

What the Buddha has achieved is the foremost, rare, and hard-to-understand dharma, and all dharmas can only be understood and shared by Buddhas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS