1016万例文収録!

「青黛」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

青黛を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

青黛:アイ(植物)の青色色素。例文帳に追加

Seitai: A blue pigment made from indigos.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青黛や艶紅など、化粧品として使われたものも多い。例文帳に追加

Many of them, including seitai (a blue pigment made from indigos) and tsuya-beni (a red pigment made from safflowers), were once used as cosmetics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

考案者が絵師であったこともあって、当時は日本画の顔料として使われる青黛や艶紅などを柄の彩色に使用した。例文帳に追加

Because the inventor was a painter, seitai (a blue pigment used for Japanese painting) and hikari-beni, also referred to as tsuya-beni (a red pigment made from safflowers), used for Japanese painting were used to color the patterns.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、演劇や浮世絵などでは剃った跡を薄い青で表現する場合が多い、これを青黛と呼んでいる。例文帳に追加

In theatrical performances and ukiyoe (Japanese woodblock prints), eyebrows were drawn in pale blue after they were shaved or pulled out, which is a technique called seitai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS