1016万例文収録!

「Lactosamine」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Lactosamineの意味・解説 > Lactosamineに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Lactosamineを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

NEW LACTOSAMINE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

新規ラクトサミン誘導体とその製造方法 - 特許庁

To provide a lactosamine derivative also useful as an intermediate for synthesis of various kinds of oligosaccharides, and to provide a method for efficiently producing the lactosamine derivative.例文帳に追加

種々のオリゴ等合成の中間体としても有用なラクトサミンの誘導体とそれを効率的に製造する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for enhancing a specific activity of an EPO composition by enhancing the EPO composition so as to have a high proportion of N-acetyl-lactosamine units and/or tetra-antenna branches in a carbon hydrate structure thereof.例文帳に追加

本発明は、EPO組成物を、炭水化物構造内のN−アセチルラクトサミン単位及び/又は4アンテナ分枝を高い比率のものに強化することを特徴とする、EPO組成物の比活性を増大する方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

例文

A 6-O-sulfate N-acetyl lactosamine glycan is formed by β-1, 4-galactosylation of the glycan having N-acetylglucosamine-6-O-sulfate structure using the human transferase protein having N-acetylglucosamine-6-O-sulfate-specific β-1, 4-galactosyl transferase activity.例文帳に追加

N−アセチルグルコサミン6−O硫酸に特異的に作用するβ1,4ガラクトシルトランスフェラーゼ活性を有するヒト転移酵素タンパク質を用いて、N−アセチルグルコサミン6−O硫酸構造を有するグリカンを、β1,4ガラクトシル化し、6−O−硫酸N−アセチルラクトサミングリカンを形成する。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS