1016万例文収録!

「factotum」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > factotumの意味・解説 > factotumに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

factotumを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

Shibu (factotum) 例文帳に追加

使部 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikicho (factotum) 例文帳に追加

直丁 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikicho (factotum): One 例文帳に追加

直丁 一名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikicho (factotum) two members. 例文帳に追加

直丁2名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jikicho (factotum) five people 例文帳に追加

直丁…五人 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Jikicho (factotum) one member. 例文帳に追加

直丁 一名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikicho (factotum), one individual. 例文帳に追加

直丁 一名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikicho (factotum): Two each for Samaryo and Umaryo 例文帳に追加

直丁左右各二名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikicho (factotum), one individual for east and west each. 例文帳に追加

直丁東西各一名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

the factotum of a Shogun's retainer during Japan's Edo period 例文帳に追加

江戸時代の旗本屋敷などの用人 - EDR日英対訳辞書

例文

The Prime Minister prides himself on doing without a chauffeur, but he can't do without a factotum and Jack-of-all-trades; 例文帳に追加

総理は運転手がいないのが自慢のようですが、雑用係がいなければ何もできない。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

Among officials of the Capital only Shugokushi staffed mononobe-cho instead of jikicho (factotum) who did odd jobs. 例文帳に追加

囚獄司は京官で唯一、雑役を行う直丁が属さずかわりに物部丁(もののべちょう)が属した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued), it was supposedly staffed by one Kyo (minister), one Taifu (senior assistant minister), one Sho (junior assistant minister), two Daijo (senior secretary), two Shojo (junior secretary), one Daisakan (senior recorder), and three Shosakan (junior recorder), with subordinate staff such as Shojo (a low-rank official to convey petitions), Shisho (a person doing miscellaneous duties about documents), Shibe (low rank bureaucrats), Jikicho (factotum) and Naiju officials, in the same way as Hassho (eight ministries and agencies). 例文帳に追加

『続日本紀』によれば、卿・大輔・少輔が各1名、大丞・少丞が各2名、大録が1名、少録が3名であり、その下に八省と同じように省掌・史生・使部・直丁などの職員や内豎がいたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS