1016万例文収録!

「implied trust」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > implied trustの意味・解説 > implied trustに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

implied trustの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

Notice of a trust, whether express, implied or constructive, must not be received by the Registrar or entered in the Register. 例文帳に追加

信託についての通知は,明示,黙示,擬制を問わず,登録官が受領してはならず,また,登録簿に記入してはならない。 - 特許庁

No notice of any trust (express, implied or constructive) shall be entered in the register; and the Registrar shall not be affected by any such notice. 例文帳に追加

信託(明示,暗示又は擬制の信託)の通知は,登録簿に記入されないものとし,登録官は,そのような通知により影響を受けない。 - 特許庁

(1) No notice of any trust (express, implied or constructive) shall be entered in the register, and the Registrar shall not be affected by any such notice.例文帳に追加

(1)信託(明示,黙示又は推定)の如何なる通知も登録簿には記入されることはなく,また,登録官は,当該通知により影響を受けない。 - 特許庁

There shall not be entered in any register kept under this Act, or be receivable by the Controller, any notice of any trust expressed, implied or constructive.例文帳に追加

信託の通知は,明示的,黙示的,推定的かを問わず,本法により保管される登録簿に登録しないものとし,又は長官により受理されない。 - 特許庁

例文

Notice of a trust whether express, implied or constructive shall not be entered in the Register or be accepted by the Registrar.例文帳に追加

明示であるか,黙示であるか,擬制であるかを問わず,信託の届出は登録簿に登録されず,登録官により受理されないものとする。 - 特許庁


例文

A notice of trust, express, implied or constructive, shall not be entered in the Register or be received by the Registrar.例文帳に追加

信託の通知は明示、黙示又は解釈上を問わず登録簿に記載されず,登録官により受理されないものとする。 - 特許庁

Notwithstanding subsection (2) (a) (ii), no notice of any trust, whether express, implied or constructive, shall be entered in the register and the Registrar shall not be affected by any such notice. 例文帳に追加

(2) (a) (ii)に拘らず,信託の通知は,明示的か,暗示的か,又は擬制的かを問わず,登録簿に記入してはならず,かつ,登録官は,信託の通知に影響されない。 - 特許庁

No notice of any trust, whether express, implied or constructive, shall be entered in the register, and the Controller shall not be affected by any such notice. 例文帳に追加

信託の通知は,それが明示的,黙示的又は推定的であるか否かに拘らず,登録簿に登録してはならない。また,長官は当該通知によって影響されないものとする。 - 特許庁

(4) No notice of any trust, whether expressed, implied, or constructive, shall be entered in the register of patents, and the Commissioner shall not be affected by any such notice.例文帳に追加

(4) 信託の届出は,明示的であるか,黙示的であるか又は推定的であるかを問わず,特許登録簿に一切記入されず,また,局長は前記の届出により一切影響を受けることはないものとする。 - 特許庁

例文

There shall not be entered in any register kept under this Act, or be receivable by the Registrar, any notice of any trust, expressed, implied or constructive. 例文帳に追加

信託の通知は、明示的であると黙示によると、又は解釈上であると問わず、本法に基づいて保管される登録簿に記載されることも登録官により受理されることもない。 - 特許庁

例文

(3) Notwithstanding anything in subsection (2)(b), no notice of any trust, whether express, implied or constructive, shall be entered in the register and the Registrar shall not be affected by any such notice.例文帳に追加

(3) (2)(b)の如何なる規定にも拘らず,信託の通知は,明示的,黙示的,又は推定的かを問わず,登録簿に記入してはならず,かつ,登録官は,そのような通知には影響されない。 - 特許庁

No notice of any trust, whether express, implied or constructive, shall be entered in the Register, and the Controller shall not be affected by any such notice.例文帳に追加

明示的か,黙示的か又は擬制的であるかを問わず,登録簿には信託の通知は一切記載されないものとし,長官はそのような如何なる通知にも影響を受けてはならない。 - 特許庁

Notwithstanding subsection (2), no notice of any trust, whether express, implied or constructive, shall be entered in the Register, and the Registrar shall not be affected by any such notice. 例文帳に追加

(2)に拘らず,明示的,暗示的又は推定的であるかを問わず,信託の通知は,登録簿に記入してはならない。また,登録官は,当該通知により影響を受けてはならない。 - 特許庁

No notice of any trust (whether express, implied or constructive) shall be entered in the register; and the Registrar shall not be affected by any such notice. 例文帳に追加

如何なる信託の通知(明示的,暗示的又は擬制的か否かを問わない)も,登録簿に記入されず,かつ,登録官は当該通知により影響を受けない。 - 特許庁

No notice of any trust, express or implied or constructive, shall be entered in the register and no such notice shall be receivable by the Registrar. 例文帳に追加

信託に関する通知については,明示的か,黙示的か,又は推定的かを問わず,これを商標登録簿には登録しない。かつ,信託に関する通知は,登録官において受理しない。 - 特許庁

Notice of a trust, express, implied or constructive, shall not be entered in the Register or be accepted by the Registrar. [Ins. Act A863: s.21]例文帳に追加

信託の通知は,明示,黙示又は擬制の何れの形によるものでも,登録簿に記入されないものとし,かつ,登録官はそれを受理してはならない。[法律A863:s.21による挿入] - 特許庁

Notice of a trust express, implied or constructive shall not be entered in the Register or be received by the Registrar.例文帳に追加

信託は,明示的であるか,黙示的であるか又は擬制的であるかを問わず,その届出を登録簿に登録せず,また登録官はその届出を受領してはならない。 - 特許庁

例文

(4) No notice of any trust, express or implied or constructive, shall be entered in the Register and no such notice shall be receivable by the Register. 例文帳に追加

(4)信託の通知は、明示的であると黙示的であると又は解釈上であると問わず登録簿に記載されず、登録官は当該通知を受理することはできない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS