1016万例文収録!

「seeing‐eye dog」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > seeing‐eye dogの意味・解説 > seeing‐eye dogに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

seeing‐eye dogの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

I have a dog trained as a seeing eye dog.例文帳に追加

私は盲導犬として訓練された犬を飼っている。 - Tatoeba例文

I have a dog trained as a Seeing Eye dog. 例文帳に追加

私は盲導犬として訓練された犬を飼っている。 - Tanaka Corpus

"Modoken Quill no Issho" (The life of Seeing-Eye Dog Quill), a movie depicting the interaction between a middle aged man and a guide dog set in Kameoka, was recently produced in Kameoka City. 例文帳に追加

近年、亀岡を舞台に盲導犬と人との交流を描いた映画『盲導犬クイールの一生』が製作された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A robot for guiding the visually handicapped owner by being in contact with him/her like a seeing-eye dog is provided with a means for recognizing the owner and a means for recognizing that the owner is in contact with the robot.例文帳に追加

また、飼い主が急病で倒れそうになっても、従来の盲導犬型ロボットはそれに気付かないという課題がある。 - 特許庁

例文

To provide a moving body proximity warning system which is very effective for a visually-challenged person accompanied by a seeing-eye dog, and to provided an ultrasonic-wave generator for mounting on a moving body used for the system and an ultrasonic-wave receiver used for the system.例文帳に追加

この発明は、介助犬を伴う視覚障がい者にとって非常に有効となる移動体接近警告システム、同システムに用いられる移動体搭載用の超音波発生装置及び同システムに用いられる超音波受信装置を提供することを目的としている。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS