1016万例文収録!

「stock registrar」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > stock registrarに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

stock registrarの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1



例文

Article 103 With regard to registration of a cooperative, etc., the provisions of Articles 2 to 5 (Registry Office and Registrar), Articles 7 to 15, Articles 17 to 23-2, Article 24 (excluding item (xv) and item (xvi)), Articles 25 to 27 (Registry, etc., General Rules on the Registration Procedure, and Prohibition of Registration of Identical Trade Names for Identical Office Addresses), Articles 48 to 53, Article 71, paragraph (1) and paragraph (3) (Registration of a Stock Company) and Articles 132 to 148 (Correction and Cancellation of Registration and Miscellaneous Provisions) of the Commercial Registration Act (Act No. 125 of 1963) shall apply mutatis mutandis; and with regard to registration of a cooperative, the provisions of Article 24 (limited to the portions pertaining to item (xv)) (Dismissal of Application), Article 45 (Registration of the Manager of a Company), Article 79, Article 82 and Article 83 (Registration of a Merger) of the same Act shall apply mutatis mutandis. In this case, the term "Corporate Reorganization Act (Act No. 154 of 2002)" in Article 12, paragraph (1) of the same Act shall be deemed to be replaced with "Act on Special Treatment of Corporate Reorganization Proceedings and Other Insolvency Proceedings of Financial Institutions (Act No. 95 of 1996)," the term "the items of Article 930, paragraph (2) of the Companies Act" in Article 48, paragraph (2) of the same Act shall be deemed to be replaced with "the items of Article 93, paragraph (2) of the Small and Medium-Sized Enterprise Cooperatives Act," the phrase "one who has become a liquidator of a liquidating stock company pursuant to the provisions of Article 478, paragraph (1), item (i) of the Companies Act (in the case prescribed in Article 483, paragraph (4) of the same Act, one who has become the representative liquidator of a liquidating stock company pursuant to the provisions of the same paragraph)" in the proviso to Article 71, paragraph (3) of the same Act shall be deemed to be replaced with "a liquidator under the provisions of the main clause of Article 82-14 of the Small and Medium-Sized Enterprise Cooperatives Act" with regard to an FSBA. 例文帳に追加

第百三条 組合等の登記については、商業登記法(昭和三十八年法律第百二十五号)第二条から第五条まで(登記所及び登記官)、第七条から第十五条まで、第十七条から第二十三条の二まで、第二十四条(第十五号及び第十六号を除く。)、第二十五条から第二十七条まで(登記簿等、登記手続の通則及び同一の所在場所における同一の商号の登記の禁止)、第四十八条から第五十三条まで、第七十一条第一項及び第三項(株式会社の登記)並びに第百三十二条から第百四十八条まで(登記の更正及び抹消並びに雑則)の規定を、組合の登記については、同法第二十四条(第十五号に係る部分に限る。)(申請の却下)、第四十五条(会社の支配人の登記)、第七十九条、第八十二条及び第八十三条(合併の登記)の規定を準用する。この場合において、同法第十二条第一項中「会社更生法(平成十四年法律第百五十四号)」とあるのは「金融機関等の更生手続の特例等に関する法律(平成八年法律第九十五号)」と、同法第四十八条第二項中「会社法第九百三十条第二項各号」とあるのは「中小企業等協同組合法第九十三条第二項各号」と、同法第七十一条第三項ただし書中「会社法第四百七十八条第一項第一号の規定により清算株式会社の清算人となつたもの(同法第四百八十三条第四項に規定する場合にあつては、同項の規定により清算株式会社の代表清算人となつたもの)」とあるのは、中央会については、「中小企業等協同組合法第八十二条の十四本文の規定による清算人」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS