調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

griseofulvin

同義語(異表記)
Fulvicin-U-F
Grifulvin V
Gris-PEG
Grisactin
Grisefuline
Griseofulvin
グリセチン
概念ツリー

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

griseofulvin

名詞

1. ペニシリン類のカビによって作られる殺菌抗生物質(a kind of penicillin (a fungicidal antibiotic with the trade name Fulvicin) produced by molds of the genus Penicillium)

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

griseofulvin


Griseofulvin

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

griseofulvin

語源

From Latin griseofulvum +‎ -in.

発音

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Griseofulvin

出典:『Wikipedia』 (2011/07/07 20:50 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Griseofulvin (also known as Grisovin, a proprietary name of Glaxo Laboratories) is an antifungal drug that is administered orally. It is used both in animals and in humans, to treat fungal infections of the skin (commonly known as ringworm) and nails. It is derived from the mold Penicillium griseofulvum.

griseofulvinの変化形一覧

名詞の変化形:

  •   griseofulvins(複数形)

griseofulvinのページの著作権