平凡に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
特殊の区分、階級または地位がある
lacking special distinction, rank, or status
人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 在り来たり, 人なみ, 世間なみ, 尋常一様, 平平凡凡たる, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ
詳細
貧しいから二級程度の質
poor to middling in quality
平凡
詳細
人々の大きな集団に関するまたはそれの
of or associated with the great masses of people
人並み, 世間並み, 平凡, 十人並み, 並大抵, 凡下, 一般的, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 世俗的, 平民的, 俗, 尋常, 普通, 十人なみ
詳細
特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree
人並み, 何の変哲もない, 坦々たる, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 当たり前, 在り来たり, 常なみ, 通塗, 並大抵, 人なみ, 平平たる, 世間なみ, 凡常, 凡下, 通俗, 平々たる, 尋常一様, 並み大抵, 何の変哲も無い, 平俗, 通途, 凡庸, 凡, 常並, 常並み, 平平凡凡たる, 凡俗, 常識的, 当り前, 世間的, 尋常, 坦坦たる, 普通, 十人なみ
詳細
例外的な性質や能力が欠けているさま
lacking exceptional quality or ability
人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ
詳細
顕著また固有の特徴の欠如
lacking distinct or individual characteristics
平凡, 平俗, 平平凡凡たる
詳細
たいてい見つけられる
found in the ordinary course of events
有内, 平坦, 有りふれた, 平凡, 日常的, 平々凡々たる, 有り触れた, 有り内, 平平凡凡たる
詳細
余りに頻繁に繰り返される
repeated too often
人並み, 何の変哲もない, 有りふれた, 平凡, 陳腐, 庸劣, 月次, 月なみ, 人なみ, 平平たる, 凡常, 月並み, 凡下, 平々たる, 平々凡々たる, 何の変哲も無い, 平俗, 有り触れた, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗
詳細
鈍くてうんざりするような、しかし意味のあるいは起源の独創性はある
dull and tiresome but with pretensions of significance or originality
平凡, 陳腐, 月並
詳細
些細な事柄に関心を持つ
concerned with trivialities
平凡, 些細
詳細
品質において下位に加減する
moderate to inferior in quality
平凡, 庸劣, 尋常一様, 平俗, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗
詳細
平均的で突出していない結果としての平凡さ
ordinariness as a consequence of being average and not outstanding
十人並, 凡愚, 中位, 中分, 平凡, 十人並み, 中品, 平俗, 中, 凡庸, 凡, 凡俗, 凡庸さ, 庸
詳細
品と優雅さに欠ける性質
the quality of lacking taste and refinement
卑陋, 低劣, 平凡, 俚俗, 俗気, 粗野, 下品, 不意気, 卑俗, 俗, 俗悪
詳細
予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
the expected or commonplace condition or situation
人並み, 一通り, 平々, ひと通, 並, ひと通り, 平凡, 在り来り, 並み, 庸俗, 一般, 並々, 凡常, 一とおり, 通例, 人並, 並み並み, 一通, 通常, あたり前, 並並, 平平, 普通, 十人なみ
詳細

「特殊の区分、階級または地位がある」という意味の類語

人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 在り来たり, 人なみ, 世間なみ, 尋常一様, 平平凡凡たる, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ

ordinary、 average

この場合の「人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 在り来たり, 人なみ, 世間なみ, 尋常一様, 平平凡凡たる, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ」の意味
  • lacking special distinction, rank, or status

    特殊の区分、階級または地位がある

「特殊の区分、階級または地位がある」の意味で使われる「人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 在り来たり, 人なみ, 世間なみ, 尋常一様, 平平凡凡たる, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ」の例文
  • average people

    並みの人々

  • the ordinary (or common) man in the street

    道の普通(または一般の)の人

近似

共通

「貧しいから二級程度の質」という意味の類語

平凡

mediocre

この場合の「平凡」の意味
  • poor to middling in quality

    貧しいから二級程度の質

「貧しいから二級程度の質」の意味で使われる「平凡」の例文
  • there have been good and mediocre and bad artists

    とても平凡で下手なアーティストがいた

「人々の大きな集団に関するまたはそれの」という意味の類語

人並み, 世間並み, 平凡, 十人並み, 並大抵, 凡下, 一般的, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 世俗的, 平民的, 俗, 尋常, 普通, 十人なみ

unwashed、 plebeian、 vulgar、 common

この場合の「人並み, 世間並み, 平凡, 十人並み, 並大抵, 凡下, 一般的, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 世俗的, 平民的, 俗, 尋常, 普通, 十人なみ」の意味
  • of or associated with the great masses of people

    人々の大きな集団に関するまたはそれの

「人々の大きな集団に関するまたはそれの」の意味で使われる「人並み, 世間並み, 平凡, 十人並み, 並大抵, 凡下, 一般的, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 世俗的, 平民的, 俗, 尋常, 普通, 十人なみ」の例文
  • the common people in those days suffered greatly

    一般人は、その頃大いに苦しんだ

  • behavior that branded him as common

    彼の通常のものであるとした行動

  • his square plebeian nose

    彼の四角い卑しい鼻

  • a vulgar and objectionable person

    下品で不快な人

  • the unwashed masses

    無知な大衆

「特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない」という意味の類語

人並み, 何の変哲もない, 坦々たる, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 当たり前, 在り来たり, 常なみ, 通塗, 並大抵, 人なみ, 平平たる, 世間なみ, 凡常, 凡下, 通俗, 平々たる, 尋常一様, 並み大抵, 何の変哲も無い, 平俗, 通途, 凡庸, 凡, 常並, 常並み, 平平凡凡たる, 凡俗, 常識的, 当り前, 世間的, 尋常, 坦坦たる, 普通, 十人なみ

ordinary

この場合の「人並み, 何の変哲もない, 坦々たる, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 当たり前, 在り来たり, 常なみ, 通塗, 並大抵, 人なみ, 平平たる, 世間なみ, 凡常, 凡下, 通俗, 平々たる, 尋常一様, 並み大抵, 何の変哲も無い, 平俗, 通途, 凡庸, 凡, 常並, 常並み, 平平凡凡たる, 凡俗, 常識的, 当り前, 世間的, 尋常, 坦坦たる, 普通, 十人なみ」の意味
  • not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree

    特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

「特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない」の意味で使われる「人並み, 何の変哲もない, 坦々たる, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 当たり前, 在り来たり, 常なみ, 通塗, 並大抵, 人なみ, 平平たる, 世間なみ, 凡常, 凡下, 通俗, 平々たる, 尋常一様, 並み大抵, 何の変哲も無い, 平俗, 通途, 凡庸, 凡, 常並, 常並み, 平平凡凡たる, 凡俗, 常識的, 当り前, 世間的, 尋常, 坦坦たる, 普通, 十人なみ」の例文
  • ordinary everyday objects

    普通の日常的な物

  • ordinary decency

    普通の良識

  • an ordinary day

    平日

  • an ordinary wine

    普通のワイン

属性

凡庸

「例外的な性質や能力が欠けているさま」という意味の類語

人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ

average、 middling、 fair、 mediocre

この場合の「人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ」の意味
  • lacking exceptional quality or ability

    例外的な性質や能力が欠けているさま

「例外的な性質や能力が欠けているさま」の意味で使われる「人並み, 平均的, 中位, 世間並み, 平凡, 十人並み, 世間並, 並大抵, 人なみ, 世間なみ, まずまず, 通俗, 尋常一様, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 無難, 中ぐらい, 尋常, 普通, 十人なみ」の例文
  • a novel of average merit

    人並みに優れた小説

  • only a fair performance of the sonata

    ソナタの人並みの演奏

  • in fair health

    そこそこ健康で

  • the caliber of the students has gone from mediocre to above average

    その学生たちの能力は平均から平均以上に伸びた

  • the performance was middling at best

    その性能はせいぜい平均程度であった

「顕著また固有の特徴の欠如」という意味の類語

平凡, 平俗, 平平凡凡たる

nondescript、 characterless

この場合の「平凡, 平俗, 平平凡凡たる」の意味
  • lacking distinct or individual characteristics

    顕著また固有の特徴の欠如

「顕著また固有の特徴の欠如」の意味で使われる「平凡, 平俗, 平平凡凡たる」の例文
  • women dressed in nondescript clothes

    目立たない服を着た女性

  • a nondescript novel

    特徴のない小説

「たいてい見つけられる」という意味の類語

有内, 平坦, 有りふれた, 平凡, 日常的, 平々凡々たる, 有り触れた, 有り内, 平平凡凡たる

routine、 workaday、 mundane、 everyday、 quotidian、 unremarkable

この場合の「有内, 平坦, 有りふれた, 平凡, 日常的, 平々凡々たる, 有り触れた, 有り内, 平平凡凡たる」の意味
  • found in the ordinary course of events

    たいてい見つけられる

「たいてい見つけられる」の意味で使われる「有内, 平坦, 有りふれた, 平凡, 日常的, 平々凡々たる, 有り触れた, 有り内, 平平凡凡たる」の例文
  • a placid everyday scene

    穏やかな日々の風景

  • it was a routine day

    いつもの一日だった

  • there's nothing quite like a real...train conductor to add color to a quotidian commute- Anita Diamant

    現実のようなことはなにものない…毎日の通勤に色を加える駅員−アニータ・ディアマント

「余りに頻繁に繰り返される」という意味の類語

人並み, 何の変哲もない, 有りふれた, 平凡, 陳腐, 庸劣, 月次, 月なみ, 人なみ, 平平たる, 凡常, 月並み, 凡下, 平々たる, 平々凡々たる, 何の変哲も無い, 平俗, 有り触れた, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗

timeworn、 hackneyed、 trite、 old-hat、 threadbare、 commonplace、 stock、 tired、 shopworn、 banal、 well-worn

この場合の「人並み, 何の変哲もない, 有りふれた, 平凡, 陳腐, 庸劣, 月次, 月なみ, 人なみ, 平平たる, 凡常, 月並み, 凡下, 平々たる, 平々凡々たる, 何の変哲も無い, 平俗, 有り触れた, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗」の意味
  • repeated too often

    余りに頻繁に繰り返される

「余りに頻繁に繰り返される」の意味で使われる「人並み, 何の変哲もない, 有りふれた, 平凡, 陳腐, 庸劣, 月次, 月なみ, 人なみ, 平平たる, 凡常, 月並み, 凡下, 平々たる, 平々凡々たる, 何の変哲も無い, 平俗, 有り触れた, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗」の例文
  • bromidic sermons

    陳腐な説教

  • his remarks were trite and commonplace

    彼の発言は、ありふれていて、平凡だった

  • hackneyed phrases

    使い古された表現

  • a stock answer

    平凡な答え

  • repeating threadbare jokes

    陳腐な冗談を繰り返すこと

  • parroting some timeworn axiom

    陳腐な格言を繰り返すこと

  • the trite metaphor `hard as nails'

    『釘のように硬い』のような平凡な比喩

「鈍くてうんざりするような、しかし意味のあるいは起源の独創性はある」という意味の類語

平凡, 陳腐, 月並

corny、 platitudinal、 platitudinous、 bromidic

この場合の「平凡, 陳腐, 月並」の意味
  • dull and tiresome but with pretensions of significance or originality

    鈍くてうんざりするような、しかし意味のあるいは起源の独創性はある

「鈍くてうんざりするような、しかし意味のあるいは起源の独創性はある」の意味で使われる「平凡, 陳腐, 月並」の例文
  • bromidic sermons

    陳腐な説教

「些細な事柄に関心を持つ」という意味の類語

平凡, 些細

trivial

この場合の「平凡, 些細」の意味
  • concerned with trivialities

    些細な事柄に関心を持つ

「些細な事柄に関心を持つ」の意味で使われる「平凡, 些細」の例文
  • a trivial young woman

    平凡な若い女性

  • a trivial mind

    些細な気持ち

「品質において下位に加減する」という意味の類語

平凡, 庸劣, 尋常一様, 平俗, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗

second-rate、 mediocre

この場合の「平凡, 庸劣, 尋常一様, 平俗, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗」の意味
  • moderate to inferior in quality

    品質において下位に加減する

「品質において下位に加減する」の意味で使われる「平凡, 庸劣, 尋常一様, 平俗, 凡庸, 凡, 平平凡凡たる, 凡俗」の例文
  • they improved the quality from mediocre to above average

    彼らは2流の質から平均以上に引き上げた

「平均的で突出していない結果としての平凡さ」という意味の類語

十人並, 凡愚, 中位, 中分, 平凡, 十人並み, 中品, 平俗, 中, 凡庸, 凡, 凡俗, 凡庸さ, 庸

averageness、 mediocrity

この場合の「十人並, 凡愚, 中位, 中分, 平凡, 十人並み, 中品, 平俗, 中, 凡庸, 凡, 凡俗, 凡庸さ, 庸」の意味
  • ordinariness as a consequence of being average and not outstanding

    平均的で突出していない結果としての平凡さ

上位語

凡庸

「品と優雅さに欠ける性質」という意味の類語

卑陋, 低劣, 平凡, 俚俗, 俗気, 粗野, 下品, 不意気, 卑俗, 俗, 俗悪

grossness、 vulgarism、 coarseness、 vulgarity、 commonness、 raunch

この場合の「卑陋, 低劣, 平凡, 俚俗, 俗気, 粗野, 下品, 不意気, 卑俗, 俗, 俗悪」の意味
  • the quality of lacking taste and refinement

    品と優雅さに欠ける性質

「予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態」という意味の類語

人並み, 一通り, 平々, ひと通, 並, ひと通り, 平凡, 在り来り, 並み, 庸俗, 一般, 並々, 凡常, 一とおり, 通例, 人並, 並み並み, 一通, 通常, あたり前, 並並, 平平, 普通, 十人なみ

ordinary

この場合の「人並み, 一通り, 平々, ひと通, 並, ひと通り, 平凡, 在り来り, 並み, 庸俗, 一般, 並々, 凡常, 一とおり, 通例, 人並, 並み並み, 一通, 通常, あたり前, 並並, 平平, 普通, 十人なみ」の意味
  • the expected or commonplace condition or situation

    予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態

「予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態」の意味で使われる「人並み, 一通り, 平々, ひと通, 並, ひと通り, 平凡, 在り来り, 並み, 庸俗, 一般, 並々, 凡常, 一とおり, 通例, 人並, 並み並み, 一通, 通常, あたり前, 並並, 平平, 普通, 十人なみ」の例文
  • not out of the ordinary

    とびきり上等というわけではない

上位語

条件


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License