突き止めるに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
確実に学ぶ、または発見する
learn or discover with certainty
突きとめる, 確める, 見極める, 見定める, 見さだめる, 確かめる, 突き止める, 確認
詳細
計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する
establish after a calculation, investigation, experiment, survey, or study
見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める
詳細
追跡する、または、容赦なく追いかける
pursue or chase relentlessly
追跡, 突き止める
詳細
位置を見つける
discover the location of
見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す
詳細
器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す
determine or indicate the place, site, or limits of, as if by an instrument or by a survey
見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す
詳細

「確実に学ぶ、または発見する」という意味の類語

突きとめる, 確める, 見極める, 見定める, 見さだめる, 確かめる, 突き止める, 確認

ascertain

この場合の「突きとめる, 確める, 見極める, 見定める, 見さだめる, 確かめる, 突き止める, 確認」の意味
  • learn or discover with certainty

    確実に学ぶ、または発見する

「計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する」という意味の類語

見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める

find、 ascertain、 find out、 determine

この場合の「見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める」の意味
  • establish after a calculation, investigation, experiment, survey, or study

    計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する

「計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する」の意味で使われる「見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める」の例文
  • find the product of two numbers

    2つの数の積を出してください

  • The physicist who found the elusive particle won the Nobel Prize

    見つけにくい粒子を発見した物理学者はノーベル賞を受賞した

「追跡する、または、容赦なく追いかける」という意味の類語

追跡, 突き止める

hound、 trace、 hunt

この場合の「追跡, 突き止める」の意味
  • pursue or chase relentlessly

    追跡する、または、容赦なく追いかける

「追跡する、または、容赦なく追いかける」の意味で使われる「追跡, 突き止める」の例文
  • The hunters traced the deer into the woods

    ハンターは、鹿を追って森に入った

  • the detectives hounded the suspect until they found him

    探偵は、見つけるまで容疑者を追跡した

「位置を見つける」という意味の類語

見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す

turn up、 locate

この場合の「見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の意味
  • discover the location of

    位置を見つける

「位置を見つける」の意味で使われる「見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の例文
  • Can you locate your cousins in the Midwest?

    あなたは、中西部であなたのいとこの所在を突き止めることができますか?

  • My search turned up nothing

    探したが何も見つからなかった

「器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す」という意味の類語

見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す

locate、 situate

この場合の「見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の意味
  • determine or indicate the place, site, or limits of, as if by an instrument or by a survey

    器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す

「器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す」の意味で使われる「見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の例文
  • Our sense of sight enables us to locate objects in space

    私たちは、視覚によって物がある位置を判断するのが可能になる

  • Locate the boundaries of the property

    その土地の境界線を決める


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License