見付け出すに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する
establish after a calculation, investigation, experiment, survey, or study
見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める
詳細
発見をする、新しい発見をする
make a discovery, make a new finding
見付ける, 発見, 見付け出す, 見つけ出す, 目っける, 見付出す, 見出す, 見附る, 見いだす, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 見だす, めっける
詳細
生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する
discover or determine the existence, presence, or fact of
わかる, 嗅ぎ出す, 見付ける, 検出, 悟る, 探り当てる, 発見, 見付け出す, 探知, かぎ付ける, 探しだす, さがし出す, 見つけ出す, かぎ出す, 嗅ぎつける, 目っける, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, さがし当てる, 探りあてる, 見いだす, 探しあてる, 嗅付ける, 嗅ぎ付ける, 探り出す, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 検知, 探当てる, 捜しあてる, めっける, 捜しだす, 捜し出す
詳細
探した後で次に来る
come upon after searching
見付ける, 見付け出す, 探しだす, 見つけ出す, 目っける, 見出す, 見附る, 見いだす, 見あたる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し出す, 見だす, めっける, 捜しだす, 捜し出す
詳細
位置を見つける
discover the location of
見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す
詳細
不意に見つける
find unexpectedly
見付ける, 見付け出す, 目っける, めっかる, 見当たる, めっける
詳細
器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す
determine or indicate the place, site, or limits of, as if by an instrument or by a survey
見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す
詳細

「計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する」という意味の類語

見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める

find、 ascertain、 find out、 determine

この場合の「見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める」の意味
  • establish after a calculation, investigation, experiment, survey, or study

    計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する

「計算、調査、実験、調査または研究の後に確立する」の意味で使われる「見付ける, 突きとめる, 見付け出す, 見つけ出す, 見付出す, 見出す, 見いだす, 解明, 突止める, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 突き止める」の例文
  • find the product of two numbers

    2つの数の積を出してください

  • The physicist who found the elusive particle won the Nobel Prize

    見つけにくい粒子を発見した物理学者はノーベル賞を受賞した

「発見をする、新しい発見をする」という意味の類語

見付ける, 発見, 見付け出す, 見つけ出す, 目っける, 見付出す, 見出す, 見附る, 見いだす, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 見だす, めっける

find、 discover

この場合の「見付ける, 発見, 見付け出す, 見つけ出す, 目っける, 見付出す, 見出す, 見附る, 見いだす, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 見だす, めっける」の意味
  • make a discovery, make a new finding

    発見をする、新しい発見をする

「発見をする、新しい発見をする」の意味で使われる「見付ける, 発見, 見付け出す, 見つけ出す, 目っける, 見付出す, 見出す, 見附る, 見いだす, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 見だす, めっける」の例文
  • Roentgen discovered X-rays

    レントゲンはエックス線を発見した

  • Physicists believe they found a new elementary particle

    物理学者は、彼らが新しい素粒子を見つけたと思っている

「生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する」という意味の類語

わかる, 嗅ぎ出す, 見付ける, 検出, 悟る, 探り当てる, 発見, 見付け出す, 探知, かぎ付ける, 探しだす, さがし出す, 見つけ出す, かぎ出す, 嗅ぎつける, 目っける, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, さがし当てる, 探りあてる, 見いだす, 探しあてる, 嗅付ける, 嗅ぎ付ける, 探り出す, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 検知, 探当てる, 捜しあてる, めっける, 捜しだす, 捜し出す

find、 observe、 detect、 notice、 discover

この場合の「わかる, 嗅ぎ出す, 見付ける, 検出, 悟る, 探り当てる, 発見, 見付け出す, 探知, かぎ付ける, 探しだす, さがし出す, 見つけ出す, かぎ出す, 嗅ぎつける, 目っける, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, さがし当てる, 探りあてる, 見いだす, 探しあてる, 嗅付ける, 嗅ぎ付ける, 探り出す, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 検知, 探当てる, 捜しあてる, めっける, 捜しだす, 捜し出す」の意味
  • discover or determine the existence, presence, or fact of

    生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する

「生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する」の意味で使われる「わかる, 嗅ぎ出す, 見付ける, 検出, 悟る, 探り当てる, 発見, 見付け出す, 探知, かぎ付ける, 探しだす, さがし出す, 見つけ出す, かぎ出す, 嗅ぎつける, 目っける, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, さがし当てる, 探りあてる, 見いだす, 探しあてる, 嗅付ける, 嗅ぎ付ける, 探り出す, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 検知, 探当てる, 捜しあてる, めっける, 捜しだす, 捜し出す」の例文
  • She detected high levels of lead in her drinking water

    彼女は、彼女の飲料水に高水準の鉛を感知した

  • We found traces of lead in the paint

    我々は、絵画の中に鉛の痕跡を発見した

「探した後で次に来る」という意味の類語

見付ける, 見付け出す, 探しだす, 見つけ出す, 目っける, 見出す, 見附る, 見いだす, 見あたる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し出す, 見だす, めっける, 捜しだす, 捜し出す

find、 regain

この場合の「見付ける, 見付け出す, 探しだす, 見つけ出す, 目っける, 見出す, 見附る, 見いだす, 見あたる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し出す, 見だす, めっける, 捜しだす, 捜し出す」の意味
  • come upon after searching

    探した後で次に来る

「探した後で次に来る」の意味で使われる「見付ける, 見付け出す, 探しだす, 見つけ出す, 目っける, 見出す, 見附る, 見いだす, 見あたる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し出す, 見だす, めっける, 捜しだす, 捜し出す」の例文
  • Did you find your glasses?

    めがねを見つけましたか?

  • I cannot find my gloves!

    私は手袋を見つけることができません!

上位語

得る

「位置を見つける」という意味の類語

見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す

turn up、 locate

この場合の「見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の意味
  • discover the location of

    位置を見つける

「位置を見つける」の意味で使われる「見付ける, 探り当てる, 発見, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, 見付出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 突止める, さぐり当てる, 見出だす, 見い出す, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の例文
  • Can you locate your cousins in the Midwest?

    あなたは、中西部であなたのいとこの所在を突き止めることができますか?

  • My search turned up nothing

    探したが何も見つからなかった

「不意に見つける」という意味の類語

見付ける, 見付け出す, 目っける, めっかる, 見当たる, めっける

strike、 come upon、 chance upon、 attain、 happen upon、 come across、 light upon、 discover、 fall upon、 chance on

この場合の「見付ける, 見付け出す, 目っける, めっかる, 見当たる, めっける」の意味
  • find unexpectedly

    不意に見つける

「不意に見つける」の意味で使われる「見付ける, 見付け出す, 目っける, めっかる, 見当たる, めっける」の例文
  • the archeologists chanced upon an old tomb

    考古学者は、古墳を偶然発見した

  • she struck a goldmine

    彼女は、金鉱を掘り当てた

  • The hikers finally struck the main path to the lake

    ハイカーは、最終的に、湖への主要道路を見つけた

「器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す」という意味の類語

見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す

locate、 situate

この場合の「見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の意味
  • determine or indicate the place, site, or limits of, as if by an instrument or by a survey

    器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す

「器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す」の意味で使われる「見付ける, 探り当てる, 突きとめる, 見付け出す, 探しだす, さがし出す, かぎ出す, 見出す, 捜し当てる, 見附る, さがし当てる, 探りあてる, 探しあてる, 探り出す, 突止める, さぐり当てる, 見つける, 見つけだす, 探し当てる, 探し出す, 探当てる, 突き止める, 捜しあてる, 捜し出す」の例文
  • Our sense of sight enables us to locate objects in space

    私たちは、視覚によって物がある位置を判断するのが可能になる

  • Locate the boundaries of the property

    その土地の境界線を決める


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License