「がそう」を含む例文一覧(49987)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 999 1000 次へ>
  • 彼女がそう言った?」
    Did she say so?"  - James Joyce『死者たち』
  • 「残念ながらそうなんです。
    "I am afraid so.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 一人がそうつぶやくと、
    grumbled one.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • で、だれがそうしたんだ?
    But who done it?  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 「君がそうして欲しいならね」
    "If you like,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 「僕がそういっただろ、ジョン」
    "I say, John,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 「君がそうしたいならね」
    "If you wish it,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • ジョンがそうたずねると、
    John inquired.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • お姫さまがそう言うと、
    said the princess then.  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』
  • 予想が食い違う
    to differ from expectations  - EDR日英対訳辞書
  • 事態が予想外
    of the situation, being unexpected  - EDR日英対訳辞書
  • 画像保存装置、画像転送装置、および画像送信装置
    IMAGE STORAGE DEVICE, IMAGE TRANSFER DEVICE, AND IMAGE TRANSMITTING APPARATUS - 特許庁
  • 相場が上がった[下がった].
    The market has risen [fallen].  - 研究社 新英和中辞典
  • 気が変になりそうです(相手の立場に関係なく使える表現【ややカジュアルな表現】)
    I feel like I'm going to go crazy.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 気が変になりそうです(相手の立場に関係なく使える表現。若干いらだちの気持ちがある場合にも使える。【通常の表現】)
    I feel like I'm going to lose it.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 気が変になりそうです(「発狂しそうだ」という表現。【ややカジュアルな表現】)
    I feel like I'm gonna go insane.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 気が変になりそうです(相手の立場に関係なく使える表現【通常の表現】)
    Things are getting the better of me.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 気が変になりそうです(「気が変になりそうで頭がふらつく」という表現【やや丁寧な表現】)
    I think I'm becoming lightheaded.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 気が変になりそうです(「圧倒されている」という表現【通常の表現】)
    I'm so overwhelmed.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 騒音で神経がどうかなりそうだ.
    The noise is shattering our nerves.  - 研究社 新英和中辞典
  • いよいよ戦争が始まりそう
    War seems about to break out.  - 斎藤和英大辞典
  • そうした方が相互の利益になる
    That would be to our mutual advantage.  - 斎藤和英大辞典
  • そうすれば双方に都合が好い
    That would be convenient to both parties.  - 斎藤和英大辞典
  • 一騒動持ち上がりそう
    A trouble seems imminent.  - 斎藤和英大辞典
  • 騒音で頭が変になりそうだ。
    I'm going crazy from too much noise. - Tatoeba例文
  • 騒音で頭が変になりそうだ。
    The loud noise is driving me crazy. - Tatoeba例文
  • 騒音で頭が割れそうだ。
    My head is splitting from the noise. - Tatoeba例文
  • 戦雲,戦争が起こりそうな気配
    the clouds of war - Eゲイト英和辞典
  • 騒音で頭が変になりそうだ。
    I'm going crazy from too much noise.  - Tanaka Corpus
  • 騒音で頭が割れそうだ。
    My head is splitting from the noise.  - Tanaka Corpus
  • 単眼鏡装置および双眼鏡装置
    MONOCLE DEVICE AND BINOCULARS DEVICE - 特許庁
  • 簡易型双方向画像伝送装置
    SIMPLE BIDIRECTIONAL IMAGE TRANSMISSION DEVICE - 特許庁
  • 画像転送方法、画像転送装置
    IMAGE TRANSFER METHOD AND DEVICE - 特許庁
  • 画像送信装置、画像送信方法
    IMAGE TRANSMISSION APPARATUS AND IMAGE TRANSMISSION METHOD - 特許庁
  • 亀が嬉しそうに感想を言いました。
    the Tortoise cherily remarked.  - Lewis Carroll『亀がアキレスに言ったこと』
  • 箏曲(そうきょく)は、箏(そう)つまり「こと」の音楽。
    Sokyoku refers to music for the koto (long zither with 13 strings).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 君は学問がたいそう上がった
    You have progressed in your studies―made great progress in your studies.  - 斎藤和英大辞典
  • 相場が上がりそうでいながら上がらない状態
    in the stock exchange market, the state of the stock price not rising despite appearing to rise  - EDR日英対訳辞書
  • 偏向走査装置、走査光学装置及び画像形成装置
    DEFLECTION SCANNING DEVICE, SCANNING OPTICAL DEVICE AND IMAGE FORMING DEVICE - 特許庁
  • 操作装置及び当該操作装置を含む画像形成装置
    OPERATION DEVICE AND IMAGE FORMING APPARATUS INCLUDING THE SAME - 特許庁
  • 化学戦争.
    chemical warfare  - 研究社 新英和中辞典
  • 学園紛争.
    a campus dispute  - 研究社 新英和中辞典
  • 予想外に.
    beyond (all) expectation(s)  - 研究社 新英和中辞典
  • 想像画.
    a fancy picture  - 研究社 新英和中辞典
  • 壮大な眺め.
    a fine view  - 研究社 新英和中辞典
  • 積層鏡板.
    laminated paneling  - 研究社 新英和中辞典
  • 双眼鏡.
    a binocular telescope  - 研究社 新英和中辞典
  • 文学思想
    Iiterary ideas  - 斎藤和英大辞典
  • 合奏団
    an orchestra  - 斎藤和英大辞典
  • ガス装置
    gas-fixture  - 斎藤和英大辞典
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 999 1000 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”What The Tortoise Said To Achilles”

    邦題:『亀がアキレスに言ったこと』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Swineherd”

    邦題:『ブタ飼い王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (c) 2005 宮城 麻衣
    この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。