「しるし」を含む例文一覧(4771)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 95 96 次へ>
  • 要点だけを記した記事
    an extract of an article  - EDR日英対訳辞書
  • 文書に記した住所
    one's address  - EDR日英対訳辞書
  • 印を偽造すること
    a forgery of a seal  - EDR日英対訳辞書
  • 丸印という記号
    in written Japanese, a mark representing a circle, called 'marujirushi'  - EDR日英対訳辞書
  • 概略を記した系譜
    a brief history of a thing  - EDR日英対訳辞書
  • 証拠の印
    a sample imprint of a seal made for correction or examination  - EDR日英対訳辞書
  • 簡単に記した記録
    a brief record of events  - EDR日英対訳辞書
  • その隊の印である旗
    a flag of a political party  - EDR日英対訳辞書
  • 印をつけること
    an act of placing a mark  - EDR日英対訳辞書
  • 印を押すことができる
    to be able to seal  - EDR日英対訳辞書
  • 印地という遊び
    a kind of theatrical play  - EDR日英対訳辞書
  • (印などを)捺し始める
    to begin affixing a seal to something  - EDR日英対訳辞書
  • 値段を記した札
    a tag indicating the cost of the item attached  - EDR日英対訳辞書
  • 墓石に記した銘
    an inscription on a grave  - EDR日英対訳辞書
  • 間違いを示す×印
    an indication of something being a mistake  - EDR日英対訳辞書
  • 家を象徴する印
    a family crest  - EDR日英対訳辞書
  • 規則を記した文書
    a book of rules  - EDR日英対訳辞書
  • 印がないこと
    no label or mark to identify something  - EDR日英対訳辞書
  • 刻みつけた印
    a cut on the surface of something  - EDR日英対訳辞書
  • それは名誉の印だ。
    That's a badge of honor. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 沈黙は承諾の印。
    Silence gives consent.  - Tanaka Corpus
  • 特別な文法の印
    Special syntactic markers  - JM
  • 丸印は終着。
    A circle stands for a terminal station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 宝印(ほういん)
    Hoin (a seal used in Temples)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 与願印(よがんいん)
    Yogan-in (wish-granting mudra)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 定印(じょういん)
    Jo-in (samadhi mudra, gesture of meditation)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 触地印(そくちいん)
    Sokuchi-in (Earth-Touching Mudra)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 智拳印(ちけんいん)
    Chiken-in (the knowledge-fist mudra)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 転法輪印のこと。
    It refers to Tenborin-in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 来迎印(らいごういん)
    Raigo-in (Reasoning Mudra)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 印金
    Inkin (a hand-held bell shaped like a small bowl, mounted on a handle and hit by a metal striker)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 石造宝篋印塔
    Stone Pagoda Hokyointo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ※印は、くじ取らず
    The mark * refers to Kuji torazu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三宝院宝篋印塔
    Sanboin Hokyointo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 袈裟印 禅助筆
    Kesain written by Zensuke  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 石造宝篋印塔
    Stone pagoda Hokyointo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 石造宝篋印塔。
    The Hokyointo stone pagoda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『捃印叢』三巻
    Three volume of "Kuninsoko" (a book of seal)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 斉藤正印軒元忠
    Mototada Seiinken SAITO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『日本印人伝』
    "A Story of Japanese Engravers of Tenkoku"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『日本古印大成』
    "Encyclopedia of Japanese old seals"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『印籍考』享和2年
    "A Study of Inseki" (Books on Tenkoku) 1802  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『日本印樷』山本雨石
    "Nihon Inso" by Useki YAMAMOTO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『平々凡々四十印』
    "Heihei Bonbon Shijuin"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『酔漢堂印存』明治39年
    "Suikando Inson" (1906)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『蘭台印集』大正9年
    "Randai Inshu" (1920)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『蔵六居印藪』
    "Zorokuko-inpu" (The Compilation of Seal Marks of Zorokuko)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『彫虫窟印藪』
    Chochukutsu-inpu (The Compilation of Seal Marks of Chochukutsu)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『日本印叢』
    "Nihon Inso" ("日本印叢")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『澂古印要』7巻 天明2年
    "Chokoinyo" Volume 7 (1782)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 95 96 次へ>

例文データの著作権について