「しるし」を含む例文一覧(4771)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 95 96 次へ>
  • 三宝院宝篋印塔
    Hokyointo pagoda of Sanboin Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高山寺宝篋印塔
    Hokyointo pagoda of Kozan-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 金胎寺宝篋印塔
    Hokyointo pagoda of Kontai-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (北部仏印進駐)。
    (Advancement into the northern part of French Indochina).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 何通『印史』5巻を
    Katsu "Inshi" five volumes  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 蘇宣『蘚氏印略』
    Sosen "Senshi inryaku" (Abbreviation of the Sen clan's seal)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • タンデム型印写機
    TANDEM TYPE PRINTER - 特許庁
  • 印褥体表布具
    STAMP PAD COVER CLOTH UNIT - 特許庁
  • カラー印写ヘッド
    COLOR PRINTING HEAD - 特許庁
  • 時刻印発行装置
    TIME SEAL ISSUING APPARATUS - 特許庁
  • 印写リソグラフィ
    IMPRINT LITHOGRAPHY - 特許庁
  • 合わせ印ホルダー
    MATCHING STAMP HOLDER - 特許庁
  • 印版及びスタンプ
    SEALING BLOCK AND STAMP - 特許庁
  • 浸透印用インキ
    INK FOR PERMEATION STAMP - 特許庁
  • 名刺用日付印
    DATE STAMP FOR BUSINESS CARD - 特許庁
  • 組み合わせ印のスタンド
    STAND FOR COMBINATION STAMP - 特許庁
  • 印版及び印字方法
    PRINTING PLATE AND PRINTING METHOD - 特許庁
  • 印褥具用表布
    STAMP PAD COVER CLOTH - 特許庁
  • 操作は十字キーの上方向印、下方向印、左方向印、及び右方向印を押圧することによる。
    The cross key is operated by depressing up and down, and right and left arrows. - 特許庁
  • 印刷兼キヤリア用紙
    PRINTING AND CARRIER PAPER - 特許庁
  • 切手及び印紙テープ
    POSTAGE STAMP AND STAMP TAPE - 特許庁
  • 感謝のしるしに花束を贈呈する
    give flowers as a sign of appreciation  - Weblioビジネス英語例文
  • 大人の雄ゴリラの特徴ある色は成熟したしるしである。
    Silverbacks' distinctive color is a sign of maturity.  - Weblio英語基本例文集
  • よろよろ歩きは彼がすっかり酔っぱらっているしるしだ。
    His shamble indicates that he has gotten totally drunk.  - Weblio英語基本例文集
  • 感謝のしるしとして彼に私の本を一冊贈った.
    I gave a copy of my book to him as an acknowledgment of my gratitude.  - 研究社 新英和中辞典
  • (訪問のしるしに)玄関[人のところ]に名刺を置いてくる.
    leave one's card at the door [with a person]  - 研究社 新英和中辞典
  • 本書を愛と感謝のしるしとして妻に献呈する.
    I dedicate this volume to my wife in token of affection and gratitude.  - 研究社 新英和中辞典
  • 熱(があるの)は普通病気のしるしである.
    A fever normally denotes sickness.  - 研究社 新英和中辞典
  • 人の感謝の心からの表われ[しるし].
    a person's warm expressions of gratitude  - 研究社 新英和中辞典
  • (賓客に名誉のしるしとして贈る)都市の自由, 市民権.
    the freedom of a city  - 研究社 新英和中辞典
  • 星印()は読者に脚注を見よという印である.
    The asterisk refers the reader to a footnote.  - 研究社 新英和中辞典
  • 私の敬意のしるしとしてこれを受け取ってください.
    Please accept this as a token of my esteem.  - 研究社 新英和中辞典
  • 快食快眠快便は健康のしるし.
    A good appetite, sound sleep, and regular motions are the three signs of good health.  - 研究社 新和英中辞典
  • ほんの軽少ですがお礼のしるしまでに.
    Please accept this as a token of my gratitude.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼らは降伏のしるしに両手を上げて小屋から出て来た.
    They came out of the hut, their hands up in surrender.  - 研究社 新和英中辞典
  • 大雪は豊年のしるしであるといわれている.
    They say that a heavy snowfall is a sure indication of [a good omen for] a bumper crop in the following year.  - 研究社 新和英中辞典
  • お近付きのしるしに一杯いかが.
    Let's have a drink together. I am happy to have got acquainted with you.  - 研究社 新和英中辞典
  • これはご好意に対するほんのお礼のしるしです.
    This is a small token of my gratitude for your kindness.  - 研究社 新和英中辞典
  • これはほんのお祝いのおしるしです
    This is a slight token of my good wishes.  - 斎藤和英大辞典
  • 軽少ですがお礼のしるしまでにさし上げます
    I beg to offer it as a slight taken of my gratitude  - 斎藤和英大辞典
  • 軽少ですがお礼のしるしまでにさし上げます
    I beg your acceptance of the trifle in token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典
  • お礼のしるしまでにさし上げます
    Here is something for you in token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典
  • (これは軽少ながら)お礼のしるしまでにさし上げます
    I wish to make you a trifling present in token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典
  • お礼のしるしまでにさし上げるのです
    Please accept this trifle in token of my gratitude.  - 斎藤和英大辞典
  • お祝いのしるしに粗末な品を送った
    I have sent him a trifling present in token of my congratulation.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼を信任したしるしに大事な用を託しておく
    I entrust him with important matters in proof of my confidence.  - 斎藤和英大辞典
  • 帽子に何かしるしを付けておったか
    Did he wear any badge on his cap?  - 斎藤和英大辞典
  • 日光へ行ったしるしに何か買って行こう
    I will buy something as a souvenir of my visit to Nikko.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女が笑ったのはわたしを許したしるしだ。
    Her smile indicates that she has forgiven me. - Tatoeba例文
  • 彼は降参のしるしとして両手を挙げた。
    He held up his hands in token of surrender. - Tatoeba例文
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 95 96 次へ>

例文データの著作権について