「女優」を含む例文一覧(556)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • 私は2000年に,米国で女優になるという夢を持ってロサンゼルスに渡りました。
    In 2000, I moved to Los Angeles with the dream of becoming an actress in America.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 主演女優賞は「ブラック・スワン」でバレリーナ役を演じたナタリー・ポートマンさんに贈られた。
    The award for best actress went to Natalie Portman for her performance as a ballerina in "Black Swan."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ハリウッドの伝説的女優,エリザベス・テーラーさんが3月23日にロサンゼルスで亡くなった。
    Elizabeth Taylor, the legendary Hollywood actress, died on March 23 in Los Angeles.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 若い女優,北(きた)島(じま)マヤが自身の生まれつきの演技の才能に気づいていく話である。
    It is about how Kitajima Maya, a young actress, discovers her natural gift for acting.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 主演女優賞は「世界にひとつのプレイブック」での役でジェニファー・ローレンスさん(22)に贈られた。
    The award for best actress went to Jennifer Lawrence, 22, for her role in "Silver Linings Playbook."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 助演女優賞は「レ・ミゼラブル」での演技でアン・ハサウェイさん(30)に贈られた。
    The award for best supporting actress went to Anne Hathaway, 30, for her performance in "Les Misérables."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • コメディアンの志(し)村(むら)けんさんと女優の藤原紀(のり)香(か)さんも式典に出席した。
    Comedian Shimura Ken and actress Fujiwara Norika also attended the ceremony. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 宝塚歌劇団の元トップスターで女優の檀(だん)れいさんが式典の司会をした。
    Actress Dan Rei, a former top star of the Takarazuka Revue, hosted the ceremony. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 黒木さんはベルリン映画祭で最優秀女優賞を受賞した4人目の日本人女性となった。
    Kuroki became the fourth Japanese woman to win the Berlin festival's best actress award. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 男たちの中にひとり、若い女優と妙に熱っぽく話しこんでいるのがいる。
    One of the men was talking with curious intensity to a young actress,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 主演を務めた女優の真(ま)木(き)よう子さんは,「大森監督の制作チームで働くような人々が日本映画界にいる限り,私は決して女優をやめません。」と語った。
    Maki Yoko, the leading actress, said, "As long as there are people in the Japanese film industry like those working on Omori's production team, I'll never stop acting." - 浜島書店 Catch a Wave
  • 2月15日に開催された第64回ベルリン国際映画祭の授賞式で,日本人女優,黒木華(はる)さん(23)が最優秀女優賞の銀熊賞を授与された。
    At the awards ceremony for the 64th Berlin International Film Festival held on Feb. 15, Kuroki Haru, a 23-year-old Japanese actress, was given the Silver Bear award for best actress. - 浜島書店 Catch a Wave
  • リポーターがレストランまで彼女の後を追い始めたとき、女優は彼女の別荘にそそくさと立ち去った
    The actress high-tailed to her villa when reporters began to follow her to the restaurant  - 日本語WordNet
  • 米国の喜劇女優で、支離滅裂だが、彼女の夫ジョージ・バーンズの冷静沈着なパートナーとして知られる(1906年−1964年)
    United States comedienne remembered as the confused but imperturbable partner of her husband, George Burns (1906-1964)  - 日本語WordNet
  • 米国の映画女優(ドイツ生まれ)で、ジョゼフ・フォン・スターンバーグと多くの映画を作り、後にキャバレースターとして成功した(1901年−1992年)
    United States film actress (born in Germany) who made many films with Josef von Sternberg and later was a successful cabaret star (1901-1992)  - 日本語WordNet
  • 米国の女優(英国生まれ)で、アルフレッド・ラントと結婚し、多くの作品で彼と共演した(1887年−1983年)
    United States actress (born in England) who married Alfred Lunt and performed with him in many plays (1887-1983)  - 日本語WordNet
  • 米国の女優(イングランド生まれ)で、多くステージに、しばしば彼女の夫ヒューム・クローニンと一緒に出演した(1909年−1994年)
    United States actress (born in England) who made many stage appearances, often with her husband Hume Cronyn (1909-1994)  - 日本語WordNet
  • 昭和30~40年代は当時人気の俳優・女優の顔や姿が扇部を飾り、人々はそのアイドル(偶像)を近い距離感で手にとって親しんだ。
    Printing the image of popular actors and actresses at that time on the fan part was quite popular from 1955 to 1975, which enabled people to feel close to those idols.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 女優の益戸育江がTV番組の取材で手作りの越中褌を愛用していると発言して話題を呼んだ。
    Ikue MASUDO, an actress, attracted public attention by telling on a TV program that she is habitually using a handmade Etchu fundoshi loincloth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 兄に林又一郎、妹に長谷川一夫に嫁したたみ、中村富十郎(4代目)に嫁した女優の中村芳子など。
    He had an elder brother, Mataichiro HAYASHI and younger sisters, Tami who married Kazuo HASEGAWA and Yoshiko NAKAMURA who was an actress and married Tomijuro NAKAMURA (the fourth).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 阪東の相手役に起用した松竹蒲田撮影所のスター女優龍田静枝が途中で病気休養となり、撮影は中止となった
    However, they had to stop shooting the film because the star-actress, Shizue TATSUTA, who was offered a part opposite Bando, had to recuperate from illness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 女形には市川九女八、阪東のしほ、その他の女優、本職の市川寿美蔵、市川新十郎その他が参加した。
    Female roles were acted by Kuwahachi ICHIKAWA, Noshiho BANDO and other actresses and professional female impersonators including Sumizo ICHIKAWA, Shinjuro ICHIKAWA and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、1950年代後半から人気ファッションモデルとして活躍していた芳村真理に女優への転向を促したのも大島であった。
    Oshima also advised Mari YOSHIMURA, who had been a popular fashion model since the late 1950's, to make a career as an actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホモセクシャル(このことは池部良や森繁久弥の随筆に記されており、有名な話である)であり、女優へのしごきは人一倍厳しかった。
    He was a homosexual (a well-known claim that appears in essays by Ryo IKEBE and Hisaya MORISHIGE), and was particularly cruel to actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 趣味はカメラで映画関係者、男優、女優らとミノックスの愛好会「ミノムシ・クラブ」を主宰。
    His hobby is collecting cameras and he was the head of a club for Minox (sub-miniature camera) lovers, called 'Mino-mushi (basket worm) Club' with actors and actresses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 映画界が女優を起用し始め、女形が不要になってきたこともあり、監督に転向し、1920年、『妹の死』でデビューする。
    When the motion film industry began to use both actresses and actors, it became unnecessary to play female roles, so he turned to directing and made his directorial debut with "Imoto no Shi" (The Death of My Sister) in 1920.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 黎明期から日本映画界を支えた大スターであり、日本映画史を代表する大女優の一人。
    She was a superstar who bolstered the Japanese cinema world from its dawning age as well as one of the greatest actresses represented in the history of Japanese movies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 終戦後も、溝口監督の『女優須磨子の恋』や小津安二郎監督の『風の中の牝鶏』などに出演し、高い評価を得た。
    Even in the post-war period, Kinuyo gave well received performances in "Joyu Sumako no Koi" (The Love of Sumako the Actress) directed by Mizoguchi and "Kaze No Naka No Mendori" (A Hen in the Wind) directed by Director Yasujiro OZU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その波乱に富んだ一生は、1987年に市川崑監督、吉永小百合主演で『映画女優』というタイトルで映画化された。
    Her eventful life was made into a movie titled "Eiga Joyu" (literally, "A Film Actress") starring Sayuri YOSHINAGA, directed by Director Kon ICHIKAWA in 1987.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この2人は男優中心だった東映で会社から託された女優で、彼の晩年を飾る仕事だった。
    These two actresses were entrusted to Takasa by Toei which had previously focused on male performers, and he worked with them prolifically in his later years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1956年、映画「赤線地帯」(溝口健二監督)で毎日映画コンクール女優助演賞を受賞。
    In 1956, she received the award for the best supporting actress at the Mainichi Film Awards for a film entitled 'Akasen Chitai' (Street of Shame) (directed by Kenji MIZOGUCHI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「日本映画の父」として知られる牧野省三の四女であり、父の映画の子役からスタートし、スター女優となった。
    She was the fourth daughter of Shozo MAKINO known as 'The father of Japanese films,' and she started her career as a child actress in her father's film and became a star actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • マキノ佐代子(まきのさよこ、1958年4月29日-、本名は牧野左代子)は東京都世田谷区出身の女優である。
    Sayoko MAKINO (マキノ佐代子, her real name is Sayoko MAKINO [牧野左代子]) (April 29, 1958 -) is an actress born in Setagaya Ward, Tokyo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ほどなく貞奴は大々的な引退興行を行い、『日本の近代女優第一号』として舞台から退いた。
    Shortly Sadayakko performed large-scale retirement performance and left the stage as "the first actress of modern times in Japan."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして、『復活(小説)』(レフ・トルストイ原作、島村訳)のカチューシャ役が大当たりし、人気女優となった。
    Moreover, her role as Katyusha in the play "Resurrection (novel)" (written by Lev Tolstoj, translated by Shimamura) made a huge hit and she became a popular actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1900年代初頭、単身でヨーロッパに渡り舞台女優として活躍し、日本文化の紹介者としての役割を担った。
    At the beginning of the 1900s, she left for Europe by herself, performed as an actress, and played a role to introduce Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 歌手で女優の中山美穂さんと,芥川賞作家でミュージシャンの辻仁成さんが最近,結婚した。
    Nakayama Miho, a singer and actress, and Tsuji Hitonari, an Akutagawa Prize-winning writer and musician, were recently married.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼女は今でも仕事に意欲的で,「女優として仕事をし,みなさんを喜ばせることを続けたい。どんな役もやってみたい。」と語った。
    She is still enthusiastic about her work and said, "I want to continue working as an actress and pleasing audiences. I'd like to play all kinds of roles."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • ヒラリー・スワンクさんが,プロボクサーになりたがっているウェイトレスを演じ,主演女優賞を獲得した。
    Hilary Swank won the best actress award for playing a waitress who wants to become a professional boxer.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 俳優の哀(あい)川(かわ)翔(しょう)さん,女優の小林聡(さと)美(み)さんはトップテン内に初めて入った。
    Aikawa Sho, an actor, and Kobayashi Satomi, an actress, were ranked among the top ten for the first time.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • オーストラリア人の人気女優,ニコール・キッドマンさんが国連女性開発基金(ユニフェム)の親善大使に任命された。
    Nicole Kidman, a popular Australian actress, was named as a Goodwill Ambassador for the United Nations Development Fund for Women (UNIFEM).  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 女優としての仕事の他に,藤原さんはアフガニスタンの子どもたちの窮(きゅう)状(じょう)を人々に知ってもらおうと熱心に活動している。
    Apart from her work as an actress, Fujiwara is working hard to let people know about the hardships of children in Afghanistan.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼女は残念ながらこの賞を逃し,ジェニファー・ハドソンさんがミュージカル映画「ドリームガールズ」の役で最優秀助演女優に選ばれた。
    Unfortunately, she missed out on the award and Jennifer Hudson was named best supporting actress for her role in the musical film "Dreamgirls."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 女優の長澤まさみさんと俳優の藤木直(なお)人(ひと)さんが「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2007」を受賞した。
    Actress Nagasawa Masami and actor Fujiki Naohito have received the Best Smile of the Year Award for 2007.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 女優の吉(よし)永(なが)小(さ)百(ゆ)合(り)さんはこのイベントに登場し,「毎年1000枚ほど年賀状を出します。」と話した。
    Actress Yoshinaga Sayuri appeared at the event and said, “I send about 1,000 New Year’s postcards every year.”  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 吉川さんはヒラリー・クリントン次期米国国務長官や女優の吉(よし)永(なが)小(さ)百(ゆ)合(り)さんに化粧をしてきた。
    Yoshikawa has put makeup on Hillary Clinton, the U.S. Secretary of State-designate, and the actress Yoshinaga Sayuri.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 女優でモデルの山田優(ゆう)さんが6月2日,東京の代(よ)々(よ)木(ぎ)警察署の一日署長になった。
    Yamada Yu, an actress and model, became the honorary chief of Tokyo's Yoyogi Police Station for one day on June 2.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 5月29日,東京の帝国劇場で女優の森光(みつ)子(こ)さん(89)が舞台「放浪記」の今年の公演を終えた。
    On May 29, at the Imperial Theater in Tokyo, actress Mori Mitsuko, 89, finished this year's run of the play "Horoki."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 女優の藤原紀(のり)香(か)さんがベトナムで撮影した写真を集めた展示会が8月31日から9月10日まで東京・青山で開催された。
    An exhibition featuring photos taken in Vietnam by actress Fujiwara Norika was held in Aoyama, Tokyo, from Aug. 31 to Sept. 10.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 寺(てら)島(じま)しのぶさん(37)が第60回ベルリン国際映画祭で最優秀女優に贈られる銀熊賞を受賞した。
    Terajima Shinobu, 37, won the Silver Bear for Best Actress at the 60th Berlin International Film Festival.  - 浜島書店 Catch a Wave
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について