「身の安全」を含む例文一覧(421)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • 作業現場での必需品である命綱を常時に付けて、作業現場への持ち込みを忘れることなく安全に作業現場に臨むことができる作業用安全具を提供することにある。
    To provide a safety harness for work, which makes it possible to wear a life rope which is necessary in a work site at all times, and to safely face the work site without forgetting to bring it into the work site. - 特許庁
  • 機械により人事故が起きたときに、即座に安全処置が採れ、作業者の被害を最小限に止めることのできる人体安全システムを提供する。
    To provide a human body safety system which can immediately take countermeasures for safety and minimize the damage to an operator if the operator is involved in an accident caused by a machine. - 特許庁
  • これらの作業が完了したら、作業員Pは、自が装着した安全帯7のフック部7cを親綱8に連結させることにより、各種作業を安全に行うことができる。
    After the above works are completed, a worker P connects the hook 7c of the safety belt 7 worn by him/herself to the main rope 8, so that he/she can safely perform various works. - 特許庁
  • 比較的安全なシリアとレバノンの山地に住み、アル・ハキムが神の化であったと信じている、奥儀の一神教の宗派の信奉者
    an adherent of an esoteric monotheistic religious sect living in the relative security of the mountains of Syria and Lebanon who believes that Al-hakim was an incarnation of God  - 日本語WordNet
  • 作業が終了し、ハーネス安全帯の使用が終われば、ハーネス安全帯を体から取り外し、ハンガー1に吊しておけば、使用時には迷わずにハンガー1ごと着用することができる。
    If the work is compoleted and the use of the harness safe band is completed, the harness safe band is detached from the body to be hung from the hanger 1 to enable the worker W to wear the harness safe band along with the hanger exactly when used. - 特許庁
  • 仮設工事用足場での作業中の滑落、踏み外し、物品の落下等のよる人事故を防ぎ、作業の安全を確保する。
    To secure safety in work operations by preventing accidents resulting in injuries or deaths caused by dropping down or stepping over of workers from temporary scaffolding, falling articles, etc. - 特許庁
  • 第1は長とほぼ同等の長さのパイプの中に避難ロープを収めた事、この長さが安全と簡単操作の上で重要です。
    At first, an escape rope is stored in a pipe having an approximately same length of a body height and the length is important for the safety and a simple operation. - 特許庁
  • 車椅子に乗った状態で被介護者は安全に、介助者には少ない負担で入浴作業ができるし、高齢者や体に障害がある人も楽に、安全に入浴することができる介護用浴槽を提供する。
    To provide a bathtub for nursing care which enables a care receiver to safely take a bath sitting on a wheelchair, enables a care giver to perform bathing with little load, and enables the aged and the physically handicapped to easily and safely take a bath. - 特許庁
  • エレベータかごの吊り天井部の開動作を緩慢にして急激に開かないようにして、保守・点検作業員の身の安全性を確保する。
    To ensure the safety of a worker executing the maintenance and examination work by preventing a ceiling part for suspending an elevator car from being suddenly opened by slowing the opening motion. - 特許庁
  • エレベータの複数種類の安全回路の作動状態を容易に特定でき、かつ回路自の電圧降下を必要十分に低減する。
    To necessarily and sufficiently reduce a voltage drop in a circuit itself, by easily specifying an operation state of a plurality of kinds of safety circuits of an elevator. - 特許庁
  • 患者の体への装着および装着解除が容易かつ安全に行うことのできる、介護用の衣服を提供する。
    To provide a garment for caring easy and safe to attach and detach to/from the body of a patient. - 特許庁
  • と自軍の安全にかかわる機密におどろいている敵を、敵軍の兵力よりも恐ろしい情報を握ってしまったひとりの敵を殺すのは。
    - an enemy who has surprised a secret vital to the safety of one's self and comrades - an enemy more formidable for his knowledge than all his army for its numbers?  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』
  • 広島の松井一(かず)実(み)市長は,自の平和宣言で,世界は軍事力に依存しない安全保障の仕組みを作り出さなければならないと述べた。
    Matsui Kazumi, the mayor of Hiroshima, said in his peace declaration that the world must create security systems that do not depend on military strength. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 卵殻強化に用いる物として、それ自が栄養源となり、長期の摂取に対して安全性の高いものを得ること。
    To obtain an egg shell-strengthening agent which becomes a nutrient source by itself and having high safety to longterm intake. - 特許庁
  • これらの年中行事においては呪術的な要素はあまり見られず、自の家族における家内安全の祈願が中心となる。
    In these annual events, any magical element is rarely seen, and prayer for family's safety remains at the core.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 個々のユーザが自のデータを安全かつ簡便に利用することができる情報記憶システム及び制御方法の提供。
    To provide an information storage system and a control method that enable individual users to use their own data securely and easily. - 特許庁
  • 自動車搭載時の衝突に対しても搭乗者の体の確実に拘束して安全を確保できる車椅子を提供する。
    To provide a wheelchair capable of safely securing the body of an occupant against a collision when the wheelchair is mounted on an automobile by securely holding the body of the occupant. - 特許庁
  • 階段昇降訓練を、被訓練者自が装置の動きを制御しつつ行うことのできる、安全性の高い装置を提供する。
    To provide an apparatus with a high-safety enabling for a trainee himself to perform a stair ascending and descending training while he controls a movement of the apparatus. - 特許庁
  • この取付リング50は、マンホール10周辺の作業を行う作業者が、自に装備した安全帯を連結させて用いるものである。
    A worker working around the manhole 10 connects a safety belt worn on the worker to the mounting ring 50. - 特許庁
  • 家屋内の居住スペースを減らすことなく外部からの侵入者から身の安全を守ることができる緊急避難室を提供する。
    To provide an emergency evacuation room, for securing safety of the body from an intruder from the outside, without reducing a dwelling space in a house. - 特許庁
  • 各情報探索装置1,2,・・・,Nの識別情報格納部16には、自の所属組織を示す識別情報が安全に格納されている。
    Identification information indicating an organization to which each information search apparatus belongs, is stored in safe in an identification information storage unit 16 of each of information search apparatus 1, 2, ..., N. - 特許庁
  • 彼らは、身の安全を確保してその武器を使うことができないばかりか、できたにせよ、自分の主義主張に報復を受けることにしかならないでしょう。
    they can neither use it with safety to themselves, nor, if they could, would it do anything but recoil on their own cause.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 経済性に優れ、かつ、使用者の体を安全に支持することが可能な、可動式の手摺りを提供すること。
    To provide a movable handrail capable of having the excellence in economical efficiency and safely supporting the body of a user. - 特許庁
  • 車両の人事故発生を低減し、さらには、車の安全運行管理が可能となる交通制御方法を提供すること。
    To provide a method for controlling traffic by which the occurrence of traffic accidents resulting in injury or death caused by vehicles can be reduced and, in addition, the safe movement and management of vehicles can be realized. - 特許庁
  • リードクライミングでは,クライマーは安全のためにクライミング用の壁にひっかけたロープに自をつなぎます。
    In lead climbing, climbers attach themselves to a rope that is hooked to the climbing wall for safety. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 簡便に且つ、蒸しタオルのような安全な水蒸気を持続的に、偏りなく、体の皮膚や粘膜へ供給する。
    To provide a steam generator which easily supplies a safe steam like a steamed towel continuously to the skin or the mucosa of human body evenly. - 特許庁
  • 簡便に且つ、蒸しタオルのような安全な水蒸気を持続的に体の皮膚や粘膜へ供給することができるようにする。
    To provide a steam generator capable of easily and sustainably feeding safe steam to the skin or mucosa of a human body as in the case of steamed towel. - 特許庁
  • 体障害者などの車椅子使用者が、車椅子の後部から安全かつ容易に移乗できるようにした背もたれ開閉車椅子を提供する。
    To provide a backrest-opening/closing wheelchair allowing a wheelchair user such as a physically disabled person to safely and easily get thereon from the back side of the wheelchair. - 特許庁
  • 手足が不自由な体障害者や高齢者でも安全に自転車に乗る楽しさや屋外でのリハビリができるようにすること。
    To enable physically handicapped persons having trouble in arms and legs and the old to safely ride on a bicycle, enjoy riding and perform rehabilitation outdoors. - 特許庁
  • 蓄積した脂肪組織、特に皮下脂肪の分解を促進して痩作用を発揮し、且つ安全性が高い皮膚外用剤の提供。
    To provide a skin care preparation exerting body-slimming effect through promoting the decomposition of accumulated adipose tissue, especially subcutaneous fat and high in safety as well. - 特許庁
  • このような音声が報酬刺激となり運転者はシートベルト等の安全器具装着動作を習慣的ににつけることができる。
    The sound like this becomes such a reward stimulus that the driver can habitually learn the action of wearing the safety implement such as a seat belt, etc. - 特許庁
  • 縦抱きにも横抱きにも使用でき、しかも乳幼児の体を安全に安定して保持できるベビーキャリアの提供する。
    To provide a baby carrier made usable for holding baby in the arms both vertically and horizontally and safely and stably holdable the body of the baby. - 特許庁
  • ブローチとペンダントに兼用できる装具におけるスティックピンの起立及び横倒の操作性、起立位置決め保持性及び安全性を高める。
    To improve operability of standing up and horizontal laying, retention of upright positioning and safety of a stick pin in an accessory used as both a brooch and pendant. - 特許庁
  • 取り扱いが容易で安全性の高い発熱体を備え、持ち運びも容易で、多様な体の保温に活用できるブランケットを提供する。
    To provide a blanket easy to handle and carry, having a high safety heating element and usable for keeping various bodies warm. - 特許庁
  • したがって、この抵抗器2は地絡電流を阻害することはなく、機器5に触れている人等の安全を確保できる。
    Therefore, this resistor 2 won't block the ground fault current, so that the safety of a person who touches the equipment 5 is ensured. - 特許庁
  • 安全領域に体の一部が進入している場合には(S27:YES)、工作機械の稼働を許可する(S29、S31)。
    If the part of the body enters the safe range (S27: YES), the machine tool is permitted to operate (S29, S31). - 特許庁
  • 本発明の目的は、磁気共鳴診断装置において体部分SARによる安全管理の精度向上を図ることにある。
    To provide a magnetic resonance diagnostic apparatus which can improve the precision of safety control regarding a partial body SAR. - 特許庁
  • 作業中にヒータ線が作業者の体に触れることがなく、作業者の安全が図れ、かつ、作業効率に優れた包装機を提供する。
    To provide a packer, which prevents contact between a heater wire and a worker during work to make sure the safety of the worker, and is superior in work efficiency. - 特許庁
  • 体的機能の低下した老人に適用でき、上体を安全かつ確実に支持できる椅子を提供する。
    To provide a chair which can be applied for an aged person whose physical functions are lowered and safely and securely support the upper half body. - 特許庁
  • 体不自由者が車椅子とベッドの間を、独力で、且つ、安全に移動できるようにする器具を提供すること
    To provide an apparatus which enables a person with disabilies to move between a wheelchair and a bed independently and safely. - 特許庁
  • 使用者は、目標とすべき筋力と、自分自の実筋力とを見ながら安全にトレーニングを行うことができる。
    The user can safely perform the training while looking at the muscular strength to be the target and the actual muscular strength of himself/herself. - 特許庁
  • 浴時における臀部の滑りを確実に防止でき、安全で快適な入浴感を得られるよう形成した腰掛け付き浴槽を提供する。
    To provide a bath with a stool formed to surely prevent the buttocks from slipping in a lower body bathing and obtain safe and comfortable bathing - 特許庁
  • 全国防犯インターネットを開設して、善良な市民を、暴力、ゆすり、たかり、いじめ等から、身の安全を守るシステムを構築する。
    National crime preventing Internet is opened to construct a system for protecting good citizens from violence, blackmail, extortion, bullying or the like. - 特許庁
  • 情報機器に対して機器自の管理を行う機器管理情報を安全に配布し、取得できるようにする。
    To safely distribute and acquire equipment management information for managing information equipment to the equipment itself. - 特許庁
  • 乳幼児の側に常時置いてあっても安全であり、必要なときには簡便に利用できる乳幼児用長計を得ること。
    To obtain a height-measuring gage for infants, which gage is safe even when placed at all times near the side of the infants, and which gage can be easily used when needed. - 特許庁
  • 上胴部分又は下胴部分の寸法適合性又はフィット性を調整することができる全安全ハーネスを提供する。
    To provide a full body safety harness in which the dimensional suitability or fitting property of an upper torso portion or a lower seat portion is adjustable. - 特許庁
  • 商品を吊り下げるフックにおいて、先端に人の体が当たっても衝撃を緩和して高い安全性を確保できる形態とする。
    To provide a hook to hang a commodity having a shape by which an impact is mitigated even when the tip hits at a human body, so as to secure safety. - 特許庁
  • 健常者および体障害(特に車椅子を使用した)の両者にとって安全に歩行および走行できる舗装構造体を提供する。
    To provide a paving structural body capable of offering safe walking and running for both of healthy persons and physically handicapped persons (especially those using wheelchairs). - 特許庁
  • 簡単に指が挿入できず、人事故を起こさないシュレッダー等の安全投入口を提供する。
    To provide a safe charge port of a shredder not allowing easy insertion of fingers and causing no physical injury. - 特許庁
  • 病人や体障害者や老人等を安全に且つ体重を分散して背負える簡単な構成の介護用おぶひもを得る。
    To obtain the subject string having a simple constitution capable of safely carrying a sick person, a disabled person or an old man on one's back in a dispersed load. - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A Horseman in the Sky”

    邦題:『空飛ぶ騎兵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。