「青銅」を含む例文一覧(355)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • 好ましくは、黄銅及び青銅の銅含有率が91重量%を超えるようにする。
    Preferably, the copper content of brass and bronze exceeds 91 wt%. - 特許庁
  • さらに、接水部2及びフランジ部3のうち少なくとも接水部2は青銅製である。
    Further, at least the water contact part 2 of the water contact part 2 and the flange part 3 is made of bronze. - 特許庁
  • 銅合金,特にりん青銅において,高い強度と曲げ加工性に優れた材料を提供する。
    To provide a copper alloy, in particular, phosphor bronze which has high strength and excellent bending workability. - 特許庁
  • そして、その青銅系焼結合金に潤滑油を含浸させると特性の良い軸受を得る。
    Then, by impregnating lubricating oil into the bronze series sintered alloy, a bearing good in characteristics can be obtained. - 特許庁
  • クランク軸5との接触面において多孔質青銅と樹脂とが疎らに露出している。
    The porous bronze and the resin are sparsely exposed on a contact face with a crank shaft 5. - 特許庁
  • 本件発明はリン青銅を代替可能とする銅−亜鉛−錫合金を提供することを目的とする。
    To provide a copper-zinc-tin alloy which can be a substitute for phosphor bronze. - 特許庁
  • 前記非磁性金属系粉末状充填材が、酸化亜鉛あるいは青銅であることとする。
    The nonmagnetic metal powder filler is zinc oxide or bronze. - 特許庁
  • 厳しい曲げ加工時に安定して良好な曲げ加工性を有するりん青銅条を提供する。
    To provide a phosphor bronze strip having stably excellent bendability at heavy bending. - 特許庁
  • 限界曲げ半径にて安定して良好な曲げ加工性を有するりん青銅
    PHOSPHOR BRONZE STRIP HAVING STABLY EXCELLENT BENDABILITY WITH RESPECT TO LIMITING BEND RADIUS - 特許庁
  • 中間層12としてステンレスばね鋼板やリン青銅板などが適している。
    As the intermediate layer 12, a stainless spring steel sheet or a phosphor bronze sheet is suitable. - 特許庁
  • 本発明の青銅合金は、摺動部材(例えば油圧シリンダブロック)の摺動面に使用される。
    The bronze alloy is used as a sliding surface of a sliding member (e.g., a hydraulic cylinder block). - 特許庁
  • 本発明は、青銅鋳物製の流量計の製造上の問題を解決することを主な目的とする。
    To solve a problem in manufacturing a bronze cast flow meter. - 特許庁
  • 熱間圧延において割れの発生のない熱間圧延可能なりん青銅を得る。
    To obtain hot-rollable phosphor bronze which does not suffer cracking in hot rolling. - 特許庁
  • どの武具も、剣の刃も槍の穂先も、鋼や鉄ではなく胴と錫の合金である青銅でつくられた。
    All the armour, and the sword blades and spearheads were made, not of steel or iron, but of bronze, a mixture of copper and tin.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • けれども荷物の底には、束に金の釘を打った青銅の大剣が入っていた。
    but at the bottom of the pack lay a great sword of bronze, the hilt studded with golden nails.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • なんとなれば、青銅の兜なら火の光に輝こうが、革なれば輝くことがないゆえに。
    for leather would not shine as bronze helmets shine in the firelight.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 青銅の槍頭は地面に落ちてカラカラと鳴り響き、アイアースは穂先のない柄だけを振り回していた。
    the bronze head fell ringing on the ground, and Aias brandished only the pointless shaft.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • というのはギリシア人は腕を保護する青銅の袖をつけずに戦っていたのだ。
    for the Greeks fought with no sleeves of bronze to protect their arms.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 青銅器は、最初期のごく一部の例(半島から流入した武器形青銅器などの一部を研ぎ出すことにより製作される事例がわずかに存在する)をのぞき、鋳型に溶けた金属を流し込むことにより生産された。
    Apart from a few examples in the very initial stage (few examples of bronze ware manufactured by grinding weapon type bronze ware imported from Korean Peninsula), bronze ware was manufactured by pouring metal into a mold.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 撹拌することなく半融合金鋳造法により結晶粒が微細なアルミニウム青銅合金鋳物を製造するための原料アルミニウム青銅合金を提供する。
    To provide a raw material aluminum bronze alloy for producing an aluminum bronze alloy casting composed of fine crystal grains by a half-melted alloy casting process without performing stirring. - 特許庁
  • Cu系合金は10〜33wt%Snの青銅、5〜20wt%Znの黄銅及び5〜20wt%Alのアルミニウム青銅からなる群から選択される。
    The Cu-based alloy is selected among a group comprising bronze containing 10-33 wt.% Sn, brass containing 5-20 wt.% Zn, and aluminum bronze containing 5-20 wt.% Al. - 特許庁
  • 撹拌することなく半融合金鋳造法により結晶粒が微細なりん青銅合金鋳物を製造するための原料りん青銅合金を提供する。
    To provide a raw material phosphor bronze alloy for producing a phosphor bronze alloy casting composed of fine crystal grains by a half-melted alloy casting process without performing stirring. - 特許庁
  • りん青銅に対し耐磨耗性に優れた導電性樹脂組成物を提供し、りん青銅と導電性樹脂組成物で形成した電極との間の磨耗を最小にする。
    To provide a conductive resin composition with excellent abrasion resistance against phosphor bronze and minimize abrasion between the phosphor bronze and an electrode formed of a conductive resin composition. - 特許庁
  • Snを6〜11重量%、Fe及び/又はNiを1〜5重量%含有するアトマイズ青銅系合金粉末を焼結したことを特徴とする青銅系焼結合金である。
    This bronze series sintered alloy is obtained by sintering atomized bronze series alloy powder containing, by weight, 6 to 11% Sn and 1 to 5% Fe and/or Ni. - 特許庁
  • 青銅合金材料に、重量比で、P0.005〜0.1%,B0.005〜0.2%を添加することにより、結晶2a,2bを微細化し、機械的性質の向上及び安定した切削性を得るようにした青銅合金である。
    In this bronze alloy, by weight, 0.005 to 0.1% P and 0.005 to 0.2% B are added to a bronze alloy material to refine crystals 2a and 2b, so that its mechanical properties are improved, and stable machinability is obtained. - 特許庁
  • まず、惰性気体62の保護下で加熱器5により鉄基本材料2とりん青銅3とを一定の温度まで温度を上昇させ、りん青銅3を熔解する。
    Firstly, an iron-base material 2 and a phosphor bronze 3 is heated up to a fixed temp. with a heater 5 under protecting of inert gas 62 to melt the phosphor bronze 3. - 特許庁
  • 熱帯アメリカの食虫鳥で、長くて鋭いくちばしと虹色に輝く緑色または青銅色の羽毛をもつもの
    tropical American insectivorous bird having a long sharp bill and iridescent green or bronze plumage  - 日本語WordNet
  • 青銅か銀のオークの木の葉と以前特定のメダルを獲得したことがあるだれにも与えられたドングリから成る米国の軍人の勲章
    a United States military decoration consisting of bronze or silver oak leaves and acorns awarded to anyone who has won a given medal before  - 日本語WordNet
  • 一般的に竹木琴と木であるか青銅製のチャイムとゴングを含む多くの調律された打楽器を含む伝統的なインドネシアのアンサンブル
    a traditional Indonesian ensemble typically including many tuned percussion instruments including bamboo xylophones and wooden or bronze chimes and gongs  - 日本語WordNet
  • 白かピンクの、または、赤の花の小さい房と広く卵形の緑色青銅色の葉を持っているハイブリッド繊維質に基づいたベゴニア
    hybrid fibrous-rooted begonia having broad-ovate green to bronze-red leaves and small clusters of white or pink or red flowers  - 日本語WordNet
  • 青銅製の大仏で、高さは現在のものとあまり変わらなかったと思われる(初代大仏の画像などが存在しないため、詳細は不明)。
    It seems that it was made by bronze and as high as the present one (For the lack of image of the first Daibutsu, details are unclear).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 十拳剣が天叢雲剣に当たって欠けたということは、対する十拳剣は青銅製であったことを類推させる。
    Totsuka no Tsurugi (The Sword Ten Hands Long) was nicked when the Ame no Murakumo no Tsurugi Sword hit it so, it is conjectured that Totsuka no Tsurugi was made of bronze.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 出土した青銅器には復元できなかった幹があるので、そこにもう一羽の鳥があるのかもしれないという。
    Since some trunks in the unearthed bronze ware were not restored, another bird might have been there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本において青銅製の武器の作成が開始されたのは、出土品から見て早くても紀元1世紀以降とされている。
    Judging from excavated articles, the production of bronze swords in Japan is believed to have started in the 1st century at the earliest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古代中国や日本に実在する「魔鏡」は、光の屈折で像を映し出す仕掛けを持つ銅鏡(青銅鏡)である。
    Makyo,' a bronze mirror existing in both ancient China and Japan, has a feature that shows an image making use of light refraction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、『現代人』、『青銅の基督』などの作品では辛辣な社会風刺を盛り込み、存在感を示した。
    In works such as "Gendai-jin" (lit. "Modern People") and "Seido no Kirisuto" (Christ in Bronze), he incorporated sharp social satire and made his presence felt.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 土器以外の出土品としては青銅器、鉄器などの金属器、石製品、骨角製品、貝製品などがある。
    Besides pottery, there exist other excavated articles as well, such as metal artifacts (bronze ware, ironware, and others), stone objects, bone and antler objects, and shell objects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 青銅器も大陸から移入されたが、古代オリエント地域などと違って鉄器使用の年代と隔たりがない。
    Bronze ware was introduced to Japan from the continent (Asian continent), but unlike other ancient Oriental regions the inception of iron ware usage was closer to the introduction of bronze ware.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ただ過渡期的には同時期隣接地域にて、ほぼ平行して石器と貴重で高価な青銅器などが併用されていた様子もうかがわれる。
    It was observed that transitionally stone tools were used together with precious and expensive bronze wares and others at the same time and in neighboring areas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 弥生時代の道具類を材質から分類すると、大きく石器、木器・青銅器・鉄器・土器などに分けることができる。
    Tools used in the Yayoi period can be divided into materials, such as; stoneware, woodenware, bronze-ware, ironware, and earthenware.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この段階の武器形青銅器は墓に副葬されることが一般的で、個人の所有物として使われていたことがわかる。
    Weapon type bronze ware at that time was usually buried as burial goods, which indicate that they were used as the property of the individual.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 弥生時代中期前半以降、銅剣・銅矛・銅戈などの武器形青銅器は、徐々に太く作られるようになったと理解できる。
    In and after the first half of the middle of the Yayoi period, manufactured weapon type bronze ware such as bronze swords, doka (bronze halberd for ritual) and bronze halberds gradually increased in thickness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中期後半までに青銅器の生産は福岡県福岡市那珂・比恵遺跡群や春日市須玖遺跡群などで集中的に行われるようになる。
    By the latter half of middle period, bronze ware was intensively manufactured in Nakai and Hie sites at Fukuoka City, Fukuoka Prefecture and in Suku sites in Kasuga City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 平形銅剣をのぞくほとんどの武器形青銅器はこれらの遺跡群で集中的に生産されたと考えられている。
    Most weapon type bronze ware were intensively manufactured in these sites, except for the flat bronze sword.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 国宝1件、国の重要文化財9件を含む所蔵品は、中国の殷(商)から清まで各時代の青銅器、仏像、書画、陶磁器など多彩である。
    The collection has many different kinds of art works, including one national treasure, nine national important cultural properties, bronze pieces, Buddha statues, paintings, calligraphy, porcelains and ceramics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 親柱が木製の場合、擬宝珠は銅、青銅などの金属製である場合が多く、雨水などによる木材の腐食を抑える役目もある。
    When a newel post is made of a piece of wood, the giboshi is most often made of a metal, such as brass or bronze, in order to make the wood less susceptible to damage such as due to rain water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 白漆喰の塗られた外壁や破風と屋根・青銅製の鯱などの調和がよく取れた意匠である。
    Its design is well-balanced, with the white stucco exterior walls, gables, and roofs with bronze orcas being in harmony with one another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 最上重屋根大棟上と2重目大入母屋屋根の大棟上には青銅製の鯱があげられている。
    Bronze orcas adorn the large roof of the top floor as well as the massive irimoya-roof of the second floor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 規模の大きさのみならず、大型建物の跡地や青銅器鋳造炉など工房の跡地が発見され、話題となった。
    In addition to its big scale, the area got into the news after the discovery of the sites where large-scale buildings and workshops such as bronze ware casting furnaces were.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 小学生の男の子が大切に保管していた金属片が,2000年前の青銅鏡の一部であることが先日判明した。
    A piece of metal carefully kept by an elementary school boy was recently found to be a piece of a 2,000-year-old bronze mirror. - 浜島書店 Catch a Wave
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。