「They're」を含む例文一覧(738)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ>
  • They're usually made of fabrics, such as wisteria, kudzu, hemp and so on.
    素材は藤・葛・麻(繊維)地などを用いることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The children were delighted and shouted, "Wow!" and "They're so fast!"
    子どもたちは喜び,「すごい!」「速い!」と大声をあげた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • When they're cautious, I don't move.
    彼らが警戒しているとき,私は動きません。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • the windows are always shut but they're clean.
    窓はいつも閉め切りだが、きれいに磨かれている。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • "they're going West to live for a while until it blows over."
    「西部に行ってほとぼりをさますつもりみたい」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • Matter of fact, they're absolutely real.
    実際のところ、どれもまったくの本物だ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • --particularly verbs, they're the proudest
    ——特に動詞は、これがえらく気位が高い - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `but if they do, why then they're a kind of serpent,
    「でももしそうなら、女の子だってヘビの一種さね。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • `Why, they're only a pack of cards, after all.
    「でも、これみんなただのトランプなんだわ。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • They're dreadfully fond of beheading people here;
    ここではみんな、首切りが大好きなんだもの。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • `They're done with blacking, I believe.'
    「洗剤、だと思うけど。『透明感あふれる白さです』って」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • `Why, you don't even know what they're about!'
    「だいたいみんな、なにが書いてあるかもまだ知らないくせに!」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • They're damn close on that point.
    その点じゃあ連中はひどくけちだから。 - James Joyce『二人の色男』
  • They're often in Kavanagh's together.
    しょっちゅうカバナーの店で一緒にいるよ。 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • By Christ, I'll go myself and see what they're like.'
    きっと自分で行って彼らがどんなだか見てみよう。』 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • "And to think that they're all Englishmen!"
    「それにやつらは全員イギリス人なんだからなぁ!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • and they're the last good words you'll get from me,
    これが、おまえがわたしから聞ける最後のアドバイスだな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • They're going to throw me off.
    やつらはわしをのけもんにしようとしてるからな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • They're long bones, and the hair's been yellow.
    この骸骨は背が高いな、髪は黄色か。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "Avast, belay, when I appear, By fear they're overtook;
    「とめろ、やめろ、おいらが現われりゃ恐怖でみぶっるい、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • "Don't you see that they're condemning him for the very reason
    みんながある理由でヒューゴーを非難していました。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • Of those on the loud side, some people say they look like they're briskly working, while others say that they're just noisy.
    音が大きい方が、がしがし仕事してるように見えるという人と、うるさいだけって言う人いますよね。 - Tatoeba例文
  • "They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"
    「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。 - Tatoeba例文
  • You know, the ones where you skewer some marshmallows and roast them. I don't know what they're called but they're really good. Let's try roasting some at my place sometime, too.
    マシュマロを串に刺して火にあぶって食べるやつ、名前は知らないんだけどすごくうまそうだったよ。今度うちでもやってみようよ。 - Tatoeba例文
  • Whenever I meet them they're always fighting, but people say "The more they fight, the closer they are." So I guess you could say they're close.
    あの人たち会うたびに喧嘩してるけど「喧嘩するほど仲がいい」って言うし、結局仲がいいんだよね。 - Tatoeba例文
  • Snacks: "The packaging is pretty," "I want to collect them," "They're tasty," "There's lots of variation," "They're made nicely."
    スナック菓子「パッケージが美しい」「集めてとっておきたくなる」「おいしい」「バリエーションがたくさんある」「きれいに作ってある。」 - 経済産業省
  • They're children will probably be able to speak English and Japanese.
    彼らの子供は英語と日本語を喋れるようになるでしょう。 - Weblio Email例文集
  • They're making lots of money by exploiting people's gullibility.
    彼らは人々のだまされやすさにつけこんで、大金を稼いでいる。 - Weblio英語基本例文集
  • They're dressing the shopwindows for Christmas.
    ショーウィンドーにクリスマス用の飾り付けをしているところです. - 研究社 新英和中辞典
  • They're so small that they can be seen only with the help of a microscope.
    それらは小さくて顕微鏡の助けを借りなければ見ることができない. - 研究社 新英和中辞典
  • They're ready and raring to go.
    彼らは準備ができたのでしきりに出発し[始め]たがっている. - 研究社 新英和中辞典
  • They're very close. In fact, they plan to marry.
    彼らはとても親密だ. というより実は結婚するつもりでいる. - 研究社 新英和中辞典
  • They're making too much of their victory in the election. It will all end in tears.
    いくら選挙に勝ったからといってはしゃぎすぎだ. 今に泣きを見るぞ. - 研究社 新和英中辞典
  • They're all the same to me.
    どちらでも構いません - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • I hate those spiders. They're always there to freak me out when I'm cleaning.
    あの蜘蛛が大嫌い。いつもそこにいて私が掃除するときいらいらさせるの。 - Tatoeba例文
  • Mama! That lady and man are holding hands, they're great friends aren't they!
    ママ~!あのお姉ちゃんとお兄ちゃん、お手手繋いで、すっごく仲良しさんだね~! - Tatoeba例文
  • That's just standard practise, it's not like they're cutting corners.
    それは定石通りというだけで、手を抜いたわけではないのです。 - Tatoeba例文
  • I note down absolutely everything, but they're no good to me afterwards.
    何でもかんでもメモをしますがあとで使い物になりません。 - Tatoeba例文
  • Mess with them, and they won't just pull shivs on you; they're probably packing heat.
    関わり合いになったら、ドスどころかチャカが出てきそうだ。 - Tatoeba例文
  • They're no competition; our team can beat them hands down.
    彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。 - Tatoeba例文
  • Who will look after the baby while they're out?
    彼らが出かけている間、誰が赤ちゃんの世話をするんですか。 - Tatoeba例文
  • What I don't like about his films is that they're not grounded in reality.
    彼の映画で気に入らないのは、作品が事実に基づいていない事だ。 - Tatoeba例文
  • Lots of people are interested in cars, but they're really nothing to me.
    車に興味をもつ人が多いが、私には全然興味がありません。 - Tatoeba例文
  • They're only $50 with two cans of shoe polish free of charge.
    たった50ドルで、しかも靴クリームを2缶おまけいたします。 - Tatoeba例文
  • When someone speaks with such rhetorical flourish, it starts to sound like they're lying.
    そんなに美辞麗句を並べられると、かえって嘘に聞こえるよね。 - Tatoeba例文
  • His whole family is like that. They're like peas in a pod.
    家族全員がよく似ているんだよ。みんなそっくりなんだよ。 - Tatoeba例文
  • Organic vegetables are popular because they're safe and tasty.
    安全で美味しいとのことでオーガニック野菜は人気がある。 - Tatoeba例文
  • Turns out that the house is infested with Garter snakes. They're everywhere!
    その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ! - Tatoeba例文
  • We found out that the house is infested with garter snakes. They're everywhere.
    その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ! - Tatoeba例文
  • It turns out that that house is infested with garter snakes. They're everywhere.
    その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ! - Tatoeba例文
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Ivy Day in the Committee Room”

    邦題:『アイビーデイの委員会室』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.