「about one」を含む例文一覧(3844)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 76 77 次へ>
  • It is equal in value to about one-fourth of 1 ryo, so one dollar is worth 1bu.
    これは1両の約1/4であるから1ドル=1分である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Could you tell me about your one-on-one meetings with senior foreign officials?
    要人と個別で会談したと思いますが。 - 金融庁
  • the action of keeping silent about something one actually knows about in order to keep the peace
    知れば腹の立つ事でも,知らなければ平穏でいられるということ - EDR日英対訳辞書
  • Each of the volcanoes is about one kilometer at its base and about 50 to 100 meters tall.
    火山はそれぞれ底面が約1キロあり,高さが50から100メートルある。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • There was one large snowman with a height of about two meters and a weight of about 1.3 tons.
    高さ約2メートル,重さ約1.3トンの大きな雪だるまが1個あった。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Each one is a two-storied building with about forty rooms (26 Japanese-style rooms of 8 - 10 mats [about 14 -18 square meters]) and 95 Japanese-style rooms of 6 - 7.5 mats [about 11 - 13 square meters]).
    各棟2階建てでそれぞれ約40部屋(和室8畳~10畳26室、和室6畳~7.5畳95室)ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • the degree to which one is able to move about freely because one's clothes do not hinder one
    身につけている物が簡略で行動しやすい程度 - EDR日英対訳辞書
  • In ancient Japan, about 109 meters were equivalent to one cho (unit) (=60 bu), and the area of about a 109-meter square was also called one cho.
    古代日本では約109mは1町(単位)(=60歩)に当たり、約109m四方の面積も同様に1町と呼ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In about 10% of cases, one's own company holds the right of price determination and one's main customers does in about 25% of cases
    ~価格決定権を自社が持っているケースが約10%、主要販売先が持っているケースが約25%~ - 経済産業省
  • A basou (running track) can be made in one of two ways: by laying a strip of turf measuring about 1 jo (about 3 meters) in width inside a track measuring about 2.5 jo (about 7.5 meters) in width; or by running a length of rope along either side of the track and covering the area inside with sand.
    広さ2杖半ほどのなかに幅1杖の芝をはるか、または縄をはって、中に砂をまいて馬走とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The size of one's heart is about the same as one's handhold.
    心臓の大きさは、その人の握りこぶしとほぼ同じである。 - Weblio英語基本例文集
  • In America, one can dress according to one's own taste without worrying about other people's reactions.
    アメリカでは他人がどう思うかを気にせず好きな服装ができる. - 研究社 新和英中辞典
  • One should always be careful in talking about one's finances.
    自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。 - Tatoeba例文
  • One book is thin. The other is thick. The thick one has about 200 pages.
    一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 - Tatoeba例文
  • One book is thin and the other is thick; the thick one has about 200 pages.
    一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 - Tatoeba例文
  • "The train's about to arrive. Which one should I order?" "Just go with that one."
    「あっ。新幹線が来ちゃう。お弁当どれにしよう」「これにしなよ」 - Tatoeba例文
  • one dedicated to love and lovemaking especially one who writes about love
    特に愛について書く人で、愛と愛することに精進する人 - 日本語WordNet
  • a telephone which one use without a telephone wire and which one can carry about freely
    電話線なしで自由に持ち運んで通話できる電話機 - EDR日英対訳辞書
  • One should always be careful in talking about one's finances.
    自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。 - Tanaka Corpus
  • One book is thin. The other is thick. The thick one has about 200 pages.
    一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 - Tanaka Corpus
  • A total of about one million components make up one H-IIA launch vehicle.
    合計約100万点の部品がH2Aロケット1機を構成しています。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • One of them hopped about on one leg in his long white nightgown,
    一人は長いまっしろな寝巻きをきて、片足でぴょんぴょんはねていました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • About how many people is one team made up of?
    1チーム何人位で成り立っているのですか? - Weblio Email例文集
  • I think that is one of the good things about sports.
    これがスポーツのいいところだと思います。 - Weblio Email例文集
  • There is no one who knows about this matter outside of Ms. Yamada.
    この件に関して山田さん以外に知ってる人がいない。 - Weblio Email例文集
  • About one third of the members attended.
    だいたい三分の一のメンバーが出席しました。 - Weblio Email例文集
  • It takes about one hour from my house to the office.
    私は家から会社まで約一時間くらいかかります。 - Weblio Email例文集
  • About that, there is not even one thing that I am having trouble with.
    それについて困る事は一つも無い。 - Weblio Email例文集
  • That is why I thought about how I want to go to the ocean one more time.
    だから、僕はもう一度海に行きたいと思いました。 - Weblio Email例文集
  • I was mistaken about the submission date for the documents by one week.
    私は書類の提出日を1週間間違えました。 - Weblio Email例文集
  • I am worried about which one to go with.
    私はどちらにするか悩んでいます。 - Weblio Email例文集
  • They don't have one conversation about work in the pub.
    彼らは、パブでは仕事の話は一切しない。 - Weblio Email例文集
  • Please tell me one thing you like about your country.
    あなたの国の好きなところを一つ教えてください。 - Weblio Email例文集
  • I thought about how I would like to go there one more time.
    私はもう一度そこに行きたいと思いました。 - Weblio Email例文集
  • One of the good things about this car is it has good fuel consumption.
    この車の良いところは燃費の良いところです。 - Weblio Email例文集
  • Could you please let me know about that one more time?
    私たちにもう一度それを知らせてください。 - Weblio Email例文集
  • There is one more thing that I am wondering about.
    私はもう一つ気になることがあります。 - Weblio Email例文集
  • Please let me say just one thing about that.
    それについて、私に一つだけ言わせてください。 - Weblio Email例文集
  • I have one question about that.
    私はそれについて一つ質問があります。 - Weblio Email例文集
  • There was one confirmation that I lack about that.
    私たちはそれについて1つ確認不足がありました。 - Weblio Email例文集
  • This lake is about as big as that one.
    この湖はあの湖と同じくらいの大きさである。 - Weblio Email例文集
  • Could you tell me about that one time?
    それについて私に一度教えて頂けますか。 - Weblio Email例文集
  • Which one are you talking about?
    あなたはどれのことを言っているのですか? - Weblio Email例文集
  • There is one thing that I'm curious about with that matter.
    その件で一つ気になることがあります。 - Weblio Email例文集
  • I have one complaint about that.
    私はそれに対して一言苦情を言いたい。 - Weblio Email例文集
  • Could you look up one thing for me about that?
    あなたはそれについて一度調べてもらえますか。 - Weblio Email例文集
  • I have one thing to point out about that.
    私はそれに関して一つ指摘があります。 - Weblio Email例文集
  • That is about as large as one's face.
    それは顔と同じくらいの大きさだ。 - Weblio Email例文集
  • No one knows about that except for me.
    それについては私以外は誰も知らない。 - Weblio Email例文集
  • There is one point that I feel uneasy about.
    私はそれについて一点危惧していることがある。 - Weblio Email例文集
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 76 77 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)