「chosen」を含む例文一覧(2474)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 49 50 次へ>
  • The temple's honorific mountain prefix 'Reigizan' (Spirit Turtle Mountain) was also chosen for based on this.
    天龍寺の山号「霊亀山」もこれにちなむ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • On April 30, 828, he was chosen as the Otoneri no kami (Director of the Bureau of Royal Attendants).
    天長5年(828年)閏3月9日、大舎人頭に遷任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1957 - Chosen to be Member of Japan Art Academy
    1957年、日本芸術院会員に選ばれる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • His name Shinsen was chosen after an outstanding garden called Shinsen-en.
    号の由来は名園として知られる神泉苑から。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He attracted attention with "Hokoritakaki Chosen" ("The Proud Challenge") (starring Koji TSURUTA).
    『誇り高き挑戦』(鶴田浩二主演)で注目される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In 1958, Vories was chosen as the city of Omihachiman's first honorary citizen.
    1958年、近江八幡市名誉市民第1号に選ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The tomb tower reported to be Shigekuni's is located in Chosen-ji Temple, Ayase City, Kanagawa Prefecture.
    伝墓塔は神奈川県綾瀬市の長泉寺。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In December 1633 Mitsukuni was chosen as the heir.
    翌寛永10年(1633年)11月に光圀は世子に決定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Chosen as the first exchange student, he went to the United States to study.
    第一回留学生に選ばれ、米国へ留学。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Mancio ITO was chosen to represent Sorin OTOMO.
    伊東マンショは大友宗麟の名代として選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Shosei (students) were chosen to acquire these new academic fields under Kanroku.
    書生を選んでこれらを観勒に学ばせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Therefore, Nobukimi was chosen as a replacement.
    そのため代役として立てられたのが延君であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The station was chosen as one of the top 100 stations in the Kinki District.
    第1回近畿の駅百選に選定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • On August 23, 'Ii Koto Express' was chosen as its nickname.
    8月23日に愛称が「いい古都エクスプレス」に決定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The station was chosen as part of the second selection of 100 prominent stations in the Kinki region.
    第2回近畿の駅百選に選定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The station was chosen as part of the second selection of 100 prominent stations in the Kinki region.
    第2回近畿の駅百選選定駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The station was among those chosen in the second selection of 100 prominent stations in the Kinki region.
    第2回近畿の駅百選選定駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This station was chosen in the second event to select 100 prominent stations in the Kinki region.
    第2回近畿の駅百選に選定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This station was chosen in the third event to select 100 prominent stations in the Kinki region.
    第3回近畿の駅百選選定駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This station was chosen in the first selection of 100 prominent stations in the Kinki region.
    第1回近畿の駅百選に選定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This station was chosen in the fourth event to select 100 prominent stations in the Kinki region.
    第4回近畿の駅百選に選定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The station was chosen in the first selection of 100 famous stations in the Kinki region.
    第1回近畿の駅百選に選定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The city name was chosen from submissions from the public.
    なお、新市名は一般公募から選考されたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • These were chosen from among the public in June 1945.
    1945年6月に公募によって選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As the result of nationwide polling, the following three places were chosen.
    全国投票の結果、以下の3つが選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They are mostly chosen from shrines in the Kinai area.
    主に畿内の神社から選ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The chosen Chinese Chinese character is called the "Kanji of the Year".
    選ばれた漢字を「今年の漢字」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Raigo-zu (image of the descent of Amida Buddha) was a theme often chosen in Buddhist painting.
    仏教絵画では来迎図がよく描かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Chosen Tsushinshi ceased to come to Japan for some time after around the middle of 15th century.
    15世紀半ばからしばらく途絶えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • These dragoons were chosen from tondenhei.
    この乗馬歩兵は屯田兵から選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is called the Kenpei Police system (Chosen Sotoku-fu).
    これを憲兵警察制度(朝鮮総督府)という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Mail and telephone service ⋯ Chosen Sotoku-fu, Communication bureau
    郵便電話・・・朝鮮総督府逓信局 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When Wa people sailed the sea using ships, a 'Jisai' would be chosen.
    倭の者が船で海を渡る際、持衰が選ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Later, it was also chosen as a subject matter for a Noh play.
    後に能の題材にもなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was a kajin (waka poet) whose poems were chosen for Gosen Wakashu and other collections.
    拾遺和歌集などに入選した歌人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Ten sections have already been chosen from national roads in the area.
    その地方の国道から10区間がすでに選ばれている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • So he is chosen to be a guide dog.
    それで,クイールが盲導犬になるために選ばれた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Which site will be chosen next?
    次はどの場所が選ばれるのだろうか。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Turtle Robot Chosen as Best Invention
    カメロボットが優秀発明品に選ばれる - 浜島書店 Catch a Wave
  • The kanji for love, "ai," was chosen as the character to represent the year.
    漢字「愛」が今年を表す文字として選ばれた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • This is the first time a heart-warming kanji was chosen.
    心温まる漢字が選ばれたのはこれが初めてだった。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Franz is also chosen to play the main role of Hitler.
    フランツはまた,主役のヒトラー役にも選ばれる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Furuta Is Chosen Ideal Male Boss
    古田監督が理想の男性上司に選ばれる - 浜島書店 Catch a Wave
  • The citizen judges will be chosen randomly from among qualified voters.
    裁判員は有権者の中から無作為に選ばれる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Russian City Chosen for 2014 Winter Olympics
    ロシアの都市が2014年冬季五輪に選ばれる - 浜島書店 Catch a Wave
  • Nagai was chosen the tournament’s most valuable player.
    永井選手は同大会の最優秀選手に選ばれた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Xavi was chosen the Player of the Tournament.
    シャビ選手が大会最優秀選手に選ばれた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The name was chosen from suggestions made by local elementary school students.
    その名前は地元の小学生が出した案から選ばれた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • The themes are often chosen from popular topics of the previous year.
    テーマは前年の話題から選ばれることが多いです。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In 1999, Yamazaki was chosen as an astronaut candidate.
    1999年,宇宙飛行士候補に選定される。 - 浜島書店 Catch a Wave
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 49 50 次へ>

例文データの著作権について