「consequences」を含む例文一覧(392)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • If it is clean out of the course of things, and has apparently no causes and no consequences,
    ことの経過がはっきりしていたとしても、原因も結果もはっきりとしない。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • recklessly acting without reasonable caution and putting another person at risk of injury or death (or failing to do something with the same consequences)
    妥当な警告なしで無謀に行動して、傷害の危険か死に別の人を置きます(同じ結果で何かをしないで) - 日本語WordNet
  • of or relating to or characterizing mental events that have motor consequences or vice versa
    運動の結果またはその逆の結果を持つ心的出来事の、それに関する、あるいはそれを特徴づけるさま - 日本語WordNet
  • In the anecdotes of Ryoiiki, all good and evil deeds always have consequences which one may face in their lifetime, afterworld or hell.
    『霊異記』の説話では、善悪は必ず報いをもたらし、その報いは現世のうちに来ることもあれば、来世で被ることも、地獄で受けることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They surrendered without fighting and faced the following consequences: three karo (chief retainers) committed seppuku (a ritual suicide by disembowelment) and other dignitaries either killed themselves or were executed.
    不戦敗および三家老の自裁、その他の幹部の自決・処刑という対応で責任を取った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Although the nyobo feared the consequences and kept the incident a secret, Ryuju no mae (龍樹の前), who was a Kagesue's mistress, disclosed the secret and Kagesue told Kagetoki about it.
    女房所は後難を恐れてこれを秘匿していたが、景季の妾の龍樹の前がこれを語り、景季が景時へ伝えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As for the consequences, not only the individuals, but even their relatives and Edo Jofu (a daimyo lord's retainer who remained permanently with their lord in Edo) were suppressed.
    処分は本人のみならず親族に及び、江戸定府の家臣を国許が抑制することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Jitsunyo, who heard of this, escaped the very next day in fear for the consequences to Myoken and his child Myoshu at Honpuku-ji Temple in Katata, Omi Province.
    これを知った実如は後難を恐れて翌日には近江国堅田本福寺の明顕・明宗_(僧)親子を頼って逃走した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In this case, he or she shall state the effect of qualification and its consequences to the financial statements in the auditor’s report.
    この場合には、財務諸表に対する意見において、除外した不適切な事項及び財務諸表に与えている影響を記載しなければならない。 - 金融庁
  • We expect the FSB to continue monitoring, analyzing and reporting on the unintended consequences of regulatory reforms on EMDEs.
    我々は、FSBが、規制改革の新興国市場に与える予期せぬ影響に関する監視、分析及び報告を継続することを期待する。 - 財務省
  • Even in these Asian countries themselves, I suspect only a few people could anticipate that the initial turmoil would lead to such dire consequences.
    おそらくアジア諸国自身においてもほとんどの人が、当初、混乱がここまで大きな影響をもたらすとは思ってもみなかったことでしょう。 - 財務省
  • The cancellation of a patent shall nullify all legal consequences connected with the patent and other rights deriving from it.
    特許の取消は,特許及び当該特許から生じる他の権利に関するすべての法的効果を消滅させる。 - 特許庁
  • The cancellation of registration of industrial design shall nullify all legal consequences connected with the right of industrial design and other rights derived from the industrial design.
    意匠登録の取消は,意匠権に関するすべての法的効果及び当該意匠から発生するすべての権利を消滅させる。 - 特許庁
  • If the request for an extension of time is granted, the legal consequences of the failure to observe the time limit specified by the Controller shall be deemed not to have ensued.
    期限延期の請求が認容されたときは,長官が特定した期限の不遵守の法的結果についての帰結であるとはみなさない。 - 特許庁
  • The regulations may provide for the consequences (for the purposes of this Act) of failing to pay a fee in accordance with the regulations.
    規則において,規則に従って手数料を納付しなかったことの(本法の適用上の)帰結を規定することができる。 - 特許庁
  • (1) The time limits prescribed by this Act shall not be extended. Failing to comply with such time limits shall involve legal consequences without notice.
    (1) 本法に定める期限は延期することができない。期限に従わない場合は,通知なしに,法的結果が生じる。 - 特許庁
  • (7) Restitution in interim shall not be admissible with respect to time limits the consequences of failing to comply with which may be averted by a request for continuation of the procedure [Article 48(3) to (6)].
    (7) 原状回復は,手続の継続請求(第48条(3)から(6)まで)により不遵守の結果が回避される期限については認められない。 - 特許庁
  • It shall be stated there in that the applicant or the agent is responsible for all the consequences of not providing the correct information.
    この中で,出願人又は代理人は正確な情報を提供しなかった場合のすべての結果について責任を負う旨を述べるものとする。 - 特許庁
  • The seal of the authorized agent, if any, shall be added. It shall also be stated that the applicant or the agent is liable for all the consequences of not providing the correct information
    出願人又は代理人は,正確な情報を提供しないことのすべての結果について責任を有する旨も記載するものとする。 - 特許庁
  • It shall be stated that the applicant or the agent is responsible for all the consequences of not providing the correct information.
    出願人又は代理人は,正確な情報を提供しないことのすべての結果について責任を有する旨を記載する。 - 特許庁
  • The Office shall advise the applicant of the forthcoming expiry of the time limit within which he must pay the search fee and of the consequences of failure to pay that fee.
    庁は,出願人が調査手数料を納付すべき期限及び手数料を納付しない場合の効果を,出願人に通知するものとする。 - 特許庁
  • (8) In cases to which sub-paragraph (4) or (7) applies, section 43(2) of the repealed Act continues to apply (and section 39(3) and (4) of this Act do not apply) as regards the consequences of failing to register.
    (8)(4)又は(7)が適用される場合に,廃止法第43条(2)は登録しなかったことの結果に関して引き続き適用される(本法第 - 特許庁
  • (4) The court shall not grant the right to submit the data pursuant to Section 32(2), if the seriousness of jeopardizing or infringing the right is disproportionate to the seriousness of consequences following from the fulfillment of obligation imposed in this manner.
    (4) (2)(d)にいう請求は,物品の廃棄方法に関する部分については裁判所を拘束しない。 - 特許庁
  • (5) If the Office grants the request for further proceedings, legal consequences of having failed to observe the time limit shall be deemed not to have occurred.
    (5) 更なる手続の請求を庁が認めた場合は,期限を遵守しなかったことの法的効果は生じなかったものとみなされる。 - 特許庁
  • (6) If the Office grants the request for restitutio in integrum, legal consequences of having failed to observe the time limit shall be deemed not to have occurred.
    (6) 庁が原状回復の請求を認めた場合は,期限を遵守しなかったことの法的効果は生じなかったものとみなされる。 - 特許庁
  • Failing of sending the notification shall not involve any legal consequences, it shall not affect the application of provisions concerning, in particular, opposition and acquiescence.
    通知の不送付は,法的効果を伴わず,特に異議申立及び黙認に関する規定の適用に影響を及ぼさない。 - 特許庁
  • With the acceptance of reinstatement the legal consequences resulting from nonobservance of the time limit shall cease to have effect.
    原状回復の承認によって,期限を遵守しなかったことから生じた法律的効果は消滅する。 - 特許庁
  • specifying the person or class of persons by whom any such notice, request, document or matter shall be published in the official journal and specifying the consequences of a failure to publish;
    当該通知,請求,書類又は事項を公報に公告させる者を明記すること及び公告を怠ることの結果を明記すること - 特許庁
  • The transfer of rights of a registered mark which is not recorded in the General Register of Marks shall have no legal consequences to any other party.
    登録標章に対する権利の移転であって,標章一般登録簿に記録されないものは,第三者に対して法的効力を有さない。 - 特許庁
  • (3) The regulations may provide for the consequences (for the purposes of this Act) of failing to pay a fee in accordance with the regulations.
    (3) 規則に従った手数料の納付がされないことの(本法の適用上の)結果を,規則によって定めることができる。 - 特許庁
  • (3) If the request regarding the continuance of the processing is satisfied, the non-observance of the time periods shall not have any legal consequences.
    (3) 手続の続行に関する請求が認められた場合は,期間の不遵守は,如何なる法的効果も有さない。 - 特許庁
  • It is necessary to anticipate, to the extent possible the consequences of the development of nanotechnologies and create the required related markets.
    ナノテクノロジーの開発による帰結を可能な範囲で予見し,必要とされる関連市場を作り上げることが必要である。 - 経済産業省
  • Neither WBCSD, WRI, nor other individuals who contributed to this standard assume responsibility for any consequences or damages resulting directly or indirectly from its use in the preparation of reports or program specifications or the use of reported data based on the Scope 3 Standard.
    WBCSD、WRI その他本基準に貢献した個人も、リポートもしくはプログラムの明細の作成における使用またはスコープ3 - 経済産業省
  • Japan’s economic stagnation of more than two decades has continued for far too long, and has had grave consequences on the Japanese economy and society.
    20 年以上も続いた経済の低迷は、余りにも長すぎ、我が国経済社会に深刻な影響をもたらした。 - 経済産業省
  • The postwar multilateral trading system began with the 1947 tariff negotiations in an effort to get away from pre-war protectionism and its tragic consequences.
    戦後の多角的貿易体制は、戦前の保護主義への反省を踏まえて1947年の関税交渉によって開始された。 - 経済産業省
  • What will be the social and security consequences of these economic processes? How do we link progress and peace in optimal ways?
    これらの経済行為は社会や安寧にどのような影響をもたらすのか? 進歩と泰平を最適に結び付けるにはどうすればよいのだろうか? - 厚生労働省
  • Special consideration should be given to potential long-term consequences with regard to physiological changes and to poor-prognosis toxicity.
    長期間にわたる生理学的変化や回復性の悪い毒性が見込まれる場合は,特に注意して設定する必要がある. - 厚生労働省
  • further than as the unintended consequences of his own well-meant, yet too artificial and subtle contrivances.
    この事件は、修道士がよかれと思って人為的で小器用な計画をめぐらした結果、意図せずして起こってしまったにすぎなかったのである。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』
  • Finally, I examine the consequences of this analysis for conflict resolution in the culture, and develop some prescriptive implications.
    さらにこの分析が、ハッカー文化における紛争解決にとってどのような意味を持つかを検討し、いくつかの処方箋的な示唆を得るものとする。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • To understand the causes and consequences of Lockean property customs, it will help us to look at them from yet another angle;
    土地所有権の慣習がなにをもたらすか理解するには、もう一つ別の角度から見てみると役にたつ。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • Who, for instance, has duly reflected upon all the consequences of the marvellous struggle for existence which is daily and hourly going on among living beings?
    例えば誰か、生物の間で日々刻々繰り広げられている凄まじい生存闘争のすべての結果を十分に考え抜いた人がいたでしょうか。 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • in which, on all principles of justice and policy, the decision ought to rest with those who are to abide the consequences.
    こうした個人的事柄では、正義と政策のあらゆる原理のうえで、決定権は甘んじて結果を受ける人たちの手に残されるべきなのです。 - John Stuart Mill『自由について』
  • I think, if you will allow me to say so, that the gravest consequences are likely to flow from your estimate of the body.
    私が思うに、こう言ってもよろしければ、もっとも由々しき帰結はあなたの肉体にたいする評価から生じているように思えます。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • See now, Socrates, how sad and discreditable are the consequences, both to us and you.
    だからさ、ソクラテス。僕にとっても君にとっても、結果として悲しみと不名誉が同時にやってきてしまうんだよ。 - Plato『クリトン』
  • Having given you that little illustration with respect to the weight of the air, let me shew you certain consequences of it.
    空気の重さについて、いまちょっと説明したついでに、それがどういう影響をもたらすかもちょっと話しましょうか。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • However positive any one's persuasion may be, not only of the falsity but of the pernicious consequences—not only of the pernicious consequences, but (to adopt expressions which I altogether condemn) the immorality and impiety of an opinion; yet if, in pursuance of that private judgment, though backed by the public judgment of his country or his cotemporaries, he prevents the opinion from being heard in its defence, he assumes infallibility.
    ある意見が虚偽だというだけでなく有害な結論だということを、有害な結論というだけでなく(私が絶対非難するような表現を使えば)不道徳で不遜だということを、だれかがどんなにはっきりと納得しようと、自分の判断をくだす際に、たとえその国や同時代人の公的判断が自分の判断を支持していようとも、その意見の弁護を聞かないようにするのなら、その人は無謬性を仮定しているのです。 - John Stuart Mill『自由について』
  • Levin(1992)stressed that to gain an understanding of the patterns of ecosystems in time and space and the causes and consequences of patterns, we must develop the appropriate measures and quantify these patterns.
    Levin(1992)は,時間・空間における生態系パターンや,パターンの原因・結果を理解するために,我々が適切な測度を定め,これらのパターンを数量化しなければならないことを強調した。 - 英語論文検索例文集
  • The uncertainty associated with the definition of probable conditions and the consequences of a false positive or false negative error has been considered as part of the decision selection process.
    ありそうな条件の定義と虚偽の肯定的であるか,あるいは虚偽の否定的なエラーの結果と結び付けられた不確実性は決定選択過程の一部であると考えられました。 - 英語論文検索例文集
  • Levin(1992)stressed that to gain an understanding of the patterns of ecosystems in time and space and the causes and consequences of patterns, we must develop the appropriate measures and quantify these patterns.
    Levin(1992)は,時間・空間における生態系パターンや,パターンの原因・結果を理解するために,我々が適切な測度を定め,これらのパターンを数量化しなければならないことを強調した。 - 英語論文検索例文集
  • The uncertainty associated with the definition of probable conditions and the consequences of a false positive or false negative error has been considered as part of the decision selection process.
    予想される条件の定義と虚偽の肯定的であるか,あるいは虚偽の否定的なエラーの結果と結び付けられた不確実は決定セレクションプロセスの一部であると考えられました。 - 英語論文検索例文集
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”ROMEO AND JULIET”

    邦題:『ロミオとジュリエット』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。