「go into」を含む例文一覧(1029)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 20 21 次へ>
  • Once he gets his teeth into anything, like a bull-dog, he will not let it go.
    いったんかじりついたら最後ブルドッグのように放さぬ - 斎藤和英大辞典
  • He will go, heart and soul, into a scheme, but he will soon grow tired of it.
    彼は物事に熱中しやすい代わりに飽きるのも早い - 斎藤和英大辞典
  • Not content with the accident he has had, he must go and get into mischief again.
    あんなけがをしておいて性懲りも無くまたいたずらをしている - 斎藤和英大辞典
  • I shall not go into details, but only touch on the chief points.
    詳しいことは止して要点だけを簡単に述べておきます - 斎藤和英大辞典
  • He will go off into raptures over a rare curio.
    彼に珍しい骨董でも見せようものなら夢中になってしまう - 斎藤和英大辞典
  • A young man must pass the barrier of entrance examination before he can go out into the world.
    青年は入学試験という関所をこえなければ世の中へ出られない - 斎藤和英大辞典
  • How brave of you to go alone into the primaeval forest!
    一人で原始林へ乗り込もうとは君はなんて勇ましいんだ。 - Tatoeba例文
  • Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.
    肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 - Tatoeba例文
  • If you whip the steering wheel around like that on a snowy road, the car is going to go into a slide.
    雪道で急ハンドルを切っちゃだめだよ。スリップしちゃうから。 - Tatoeba例文
  • I don't think I would ever shop until I had to go into debt because of it.
    人からお金借りてまで、買い物する事ないと思うけど。 - Tatoeba例文
  • I saw Jane go into her classroom with a smile.
    私はジェーンが微笑みながら教室に入るのを見ました。 - Tatoeba例文
  • What use is studying when you go into the real world?
    勉強なんかできたって社会に出て何の役に立つんだよ。 - Tatoeba例文
  • obliged to go into infected rooms- Jane Austen
    感染した部屋に入らざるを得なかった−ジェーン・オースティン - 日本語WordNet
  • if the loop gain is too great the system may go into oscillation
    もし、ループゲインが大きすぎれば、システムがぐらつく可能性がある - 日本語WordNet
  • Troops are ready to go into overdrive as soon as the signal is given
    合図があるとすぐに、軍はオーバードライブを行う準備ができている - 日本語WordNet
  • you should go into a holding pattern until he gets over his disappointment
    彼が失望から立ち直るまで、あなたは何もしないほうがいい - 日本語WordNet
  • an event during the New Year's period in which people go into the mountains to make the first cutting of wood, called 'Onohajime'
    斧始めという,正月始めに山へ入って木を切ってくる行事 - EDR日英対訳辞書
  • in the Shinshu Sect of Buddhism, the eighteenth of the forty-eight wishes pertaining to the paradise into which Buddhist believers go after death as was proclaimed by the Amida Buddha
    真宗における第十八願という誓願 - EDR日英対訳辞書
  • Passengers cannot go into the cockpit without permission.
    乗客は許可なくしてコックピットに入ることはできません - Eゲイト英和辞典
  • Gagarin had the great distinction of being the first man to go into space.
    ガガーリンは宇宙に行く最初の人という偉大な栄誉を得た - Eゲイト英和辞典
  • How brave of you to go alone into the primaeval forest!
    一人で原始林へ乗り込もうとは君はなんて勇ましいんだ。 - Tanaka Corpus
  • Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.
    肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 - Tanaka Corpus
  • If you whip the steering wheel around like that on a snowy road the car is going to go into a slide.
    雪道で急ハンドルを切っちゃだめだよ。スリップしちゃうから。 - Tanaka Corpus
  • I don't think I would ever shop until I had to go into debt because of it.
    人からお金借りてまで、買い物する事ないと思うけど。 - Tanaka Corpus
  • I saw Jane go into her classroom with a smile.
    私はジェーンが微笑みながら教室に入るのを見ました。 - Tanaka Corpus
  • FreeBSD From Scratch does not go into that much detail.
    この「FreeBSDをゼロから設定する」では、そのような詳細には触れません。 - FreeBSD
  • Go into your kernel configuration menu by typing:
    次のように打ち込んでカーネル設定メニューに入りましょう: - Gentoo Linux
  • The go, once it has fully boiled, is filtered with a cloth, and the resultant soy milk is poured into a wooden pail.
    十分に炊き上がった呉を、布で濾して豆乳を木桶に取る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Place one rather large umeboshi into 1 go (180ml) of Japanese sake and put on the heat.
    日本酒1合(180ml)に大き目の梅干1個を入れ火にかける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • People can go up into the house by way of Engawa directly from outside (from the garden, for example).
    庭等外部から直接屋内に上がる用途ももつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • An early summer rain,but are they raindrops or my tears?A cuckoo, pleasefly up into the sky and go above the clouds taking my name with you.
    五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Saigo heard about the movement to rise up and go into action at Nitto hot spring in November.
    11月、西郷は日当山温泉でこれら決起の報を聞き、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, he decided to go into literature rather than medicine, and was itinerant toured Kyoto.
    結局は医業よりも文雅の道を志して京都に遊歴した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is also common that participants carrying portable shrines are drenched in water or go into the river or sea.
    御輿等を担ぎながら水を浴びたり川や海に入る場合も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Go up and down steep hills and into deep holes.
    急な丘を登ったり下ったり,深い穴に入ったりしましょう。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • "I like sailing canoes because they can go into narrow places," she says.
    「狭い場所にも入れるからセーリングカヌーが好き。」と彼女は言う。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • There was growing interest in whether he would go directly into professional baseball.
    彼がプロ野球に直接進むかどうかに対する関心が高まっていた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Matsuo tells the detective it would be dangerous to go any further into the case.
    松尾は探偵にこの事件に深入りするのは危険だと告げる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Most of the decentralization laws will go into effect in April.
    いわゆる地方分権一括法の大半の法律が、4月から施行されます - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • Transistors Q1-Q6, Q13, Q15 go into turned off state.
    このとき、トランジスタQ1〜Q6、Q13、Q15はオフ状態になる。 - 特許庁
  • The adhesive layer 23 does not go into the inside of the liquid-storing part 26.
    また、接着層23は、貯液部26の内側にはみ出していない。 - 特許庁
  • Then old Nestor was the first that volunteered to go into the horse;
    それから老ネストールが最初に木馬に乗り込もうと名乗り出た。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • "If you wish," said the Lion, "I will go into the forest and kill a deer for you.
    「なんだったら、森にいってシカを殺してきてあげよう。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • Thou must go through fire and water that God may bring thee into a wealthy place.
    あなたは安息の前に水と火をくぐりぬけなければならない。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • "Suppose I don't go to Southampton, and come into town this afternoon?"
    「サザンプトン行きはとりやめて、午後はニューヨークに出てきてもいいんだけど」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • and you ride and shoot and go into all kinds of dangers.
    馬に乗って、銃を撃ちながらあらゆる類の危険に立ち向かっていく英雄。 - O Henry『心と手』
  • To-morrow he would go into the roaring downtown district and find work.
    明日は、喧騒に満ちたダウンタウンに赴き、仕事を見つけるのだ。 - O Henry『警官と賛美歌』
  • We have collected the water, but have allowed the other things to go into the air.
    水は集めましたが、それ以外のものは空気中に逃げ出させてきました。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • Then after this he said to the disciples, “Let’s go into Judea again.”
    それから,そののち,弟子たちに言った,「もう一度ユダヤに行こう」。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 11:7』
  • However, after I am raised up, I will go before you into Galilee.”
    だが,わたしは起こされた後,あなた方より先にガリラヤに行くだろう」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 14:28』
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 20 21 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

    邦題:『警官と賛美歌』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Hearts And Hands”

    邦題:『心と手』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) O Henry 1917, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.