「or rather」を含む例文一覧(732)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 14 15 次へ>
  • Rather, these intermediates are linked to an enzyme substrate or a member of a specific bonding pair.
    むしろ、上記中間体は酵素基質又は特異的結合対のメンバーと結合する。 - 特許庁
  • but now his imagination also was engaged, or rather enslaved;
    今や想像力までが借り出されていた、というより想像力にとりつかれたようになっていたのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • Two little rivers, or rather two swamps, emptied out into this pond, as you might call it;
    むしろ湿地というような2本の小川が、この池といってもいいような場所に注ぎ込んでいた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • this I infer from a vision which I had last night, or rather only just now, when you fortunately allowed me to sleep.
    これは今し方みた夢から推測したんだ。君が僕を寝かせてくれていてよかったよ。 - Plato『クリトン』
  • relating to or applicable to or concerned with the administration of a city or town or district rather than a larger area
    関係しているか適切であるか、より大きいというよりむしろ管理に都市、町または地区について関係がある領域 - 日本語WordNet
  • Some people say that 'he was a film director who appeared 20 years early' or guess that Nakahira's works emphasizing sophistication and technique rather than ideas, will be accepted by the audience of the present time rather than viewers at that time.
    「20年早かった監督」と言われたり、思想よりも洗練とテクニックを重んじる中平の作品は、現在の観客にこそ受け入れられるのではないかという声もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a timer capable of measuring not only a standard boiling time of noodle but also a boiling time for acquiring rather harder noodle or rather softer noodle than standard one.
    麺の標準的な茹で上がり時間を測定することができるだけでなく、それより硬めの麺や軟らかめの麺の茹で上がり時間も測定することができるタイマーを提供する。 - 特許庁
  • (of a policy or person or action) controlling a situation by causing something to happen rather than waiting to respond to it after it happens
    (政策、人または動作について)起こった後に、それに対応することを待っているよりむしろを何かを引き起こすことによって、事態を掌握するさま - 日本語WordNet
  • (used of verbs (e.g. `be' or `own') and most participial adjectives) expressing existence or a state rather than an action
    (動詞(例えば『be』または『own』)とほとんどの分詞形容詞について使用され)動作よりむしろ存在や状態を表するさま - 日本語WordNet
  • resembling or imitative of or suggestive of a man rather than a woman
    女性というよりは男性に似ている、女性というよりは男性をまねた、または、女性というよりは男性を連想させる - 日本語WordNet
  • an article in a newspaper or magazine or journal that represents opinions and ideas and discussion rather than bare facts
    ありのままの事実を伝えるというよりむしろ、意見と考え討議を述べている新聞または雑誌の記事またはジャーナル - 日本語WordNet
  • any of various grasses of many genera that grow in tufts or clumps rather than forming a sod or mat
    芝またはマットを形成してというよりは、房または木立ちで生長する多くの属の様々な草の総称 - 日本語WordNet
  • The function becomes more useful when the column names and/or values are variables representing data of various types, rather than string literals, or strings that may require escaping.
    この関数が有用なのは、カラム名や値が単なる文字列リテラルではなく、さまざまな型の変数であったりエスケープを要したりする場合です。 - PEAR
  • However, Yoken did not share this desire, or rather, he did not understand such things in the first place or have any intention of meeting his mother's expectations.
    が、養賢にはそのような俗欲が無い、と言うよりも端から理解できず、そして母の期待に応える気持ちも無かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The use of the letter "do (or to 戸)" implies that they were Chinese continental style swinging doors rather than shitomi (a generic term for timber shutters or doors that generally have vertical and horizontal lattice attached to the exterior surface and sometimes to the interior surface as well).
    戸とあるから、蔀(しとみ)ではなく大陸様式の扉開き戸であったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In some cases, the winner is decided on point or by lot, or the match is considered a draw rather than being extended.
    延長の代わりに判定あるいは抽選によって勝敗を決する場合、あるいは引き分けとする場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Rather, in general, 'activities' such as kagura (sacred music and dancing performed at shrines), Yokyoku (Noh song), dance, martial arts or parades with dashi (floats) or mikoshi (portable shrine) are offered in many cases.
    一般的にはむしろ神楽や謡曲、踊りや武芸、山車または神輿などの練りや巡行といった「行為」で捧げることも多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To dissolve that the overlook of an area wherein a desired property is present or the overlook of property information rather occurs by limiting a station or an area.
    駅や地域を限定することで、かえって、希望物件が存在する地域の見過ごしや、物件情報の見過ごしがおこることを解消すること。 - 特許庁
  • You were always a perfect 'superhuman' to an infuriating extent, and so that 'habit' was actually one of your cute, or rather charming, attributes.
    先輩は、嫌味なくらいの完璧超人でしたからね。だから逆にその「癖」は先輩の可愛げ・・・というか、チャームポイントでしたよ。 - Tatoeba例文
  • loyalty and commitment to the interests of your own minority or ethnic group rather than to society as a whole
    全体として社会へのよりもむしろあなた自身の少数派または人種集団の利益への忠節と関与 - 日本語WordNet
  • of or arising from physiological causes rather than being psychogenic in origin
    心因性由来のものであるというよりはむしろ生理的原因の、または、心因性由来のものであるというよりはむしろ生理的原因から生じる - 日本語WordNet
  • (of verse) having lines based on number of syllables rather than on rhythmical arrangement of stresses or quantities
    (詩について)強調または量のリズミカルなアレンジメントよりもむしろ音節の数に基づくラインを有するさま - 日本語WordNet
  • the reasoning involved in drawing a conclusion or making a logical judgment on the basis of circumstantial evidence and prior conclusions rather than on the basis of direct observation
    直接的な観察に基づくというよりも、状況的な証拠や前例に基づく理論的判断を含む推論 - 日本語WordNet
  • studies intended to provide general knowledge and intellectual skills (rather than occupational or professional skills)
    (職業または専門技術よりむしろ)一般的な知識と知的な技能を与えることを目的とした学問 - 日本語WordNet
  • a political party (especially in Great Britain or Australia) that believes in the importance of a capitalist economy with private ownership rather than state control
    国の管理下にあるよりは私的所有を認めた資本主義の重要性を信じる政党(特に英国とオーストラリアにおいて) - 日本語WordNet
  • the primary form of thrombocytopenia (rather than a shortage of platelets caused by other conditions such as tuberculosis or chemical suppression of bone marrow etc.)
    (骨髄などの結核か化学の抑制のような他の条件によって引き起こされた小板の不足ではなく)血小板減少症の主要な形 - 日本語WordNet
  • Hardcode is also sometimes used in describing more difficult programming languages such as C or C++ rather than such "softcode" languages as Visual Basic.
    ハードコードという用語は、Visual Basicのような「ソフトコード」言語ではなく、CやC++のようなもっと難しいプログラミング言語の意味で使われることもある。 - コンピューター用語辞典
  • These labels, rather than the packet's destination IP address, define the path the packet takes (this is called a Label Switched Path, or LSP).
    これらのラベルは, パケットの宛先IPアドレスではなく, そのパケットが通るパス(これはラベルスイッチ・パスまたはLSPと呼ばれる)を定義する. - コンピューター用語辞典
  • PtoP allows internet users to transfer files directly rather than through the use of a website or directory.
    ピートゥピーはインターネットの利用者に、ウェブサイトやディレクトリを経由するのではなく、ファイルを直接に転送することを可能にする。 - コンピューター用語辞典
  • The objective of value engineering is to increase the value of the product or organization rather than simply decreasing its costs.
    価値工学の目的は、単にコストを減少させるのではなく、製品や組織の価値を高めることなのである。 - コンピューター用語辞典
  • We need to examine the use of art in science, rather than assuming an either /or scenario.
    我々は,二者択一シナリオを仮定する代わりに,科学における芸術の利用を検討する必要があろう。 - 英語論文検索例文集
  • We need to examine the use of art in science, rather than assuming an either /or scenario.
    我々は,二者択一シナリオを仮定する代わりに,科学における芸術の利用を検討する必要があろう。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    あるフィールド測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,量より質的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • We need to examine the use of art in science, rather than assuming an either /or scenario.
    我々は,二者択一シナリオを仮定する代わりに,科学における芸術の利用を検討する必要があろう。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    あるフィールド測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,定量より定性質的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    あるフィールド測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,定量的というより定性的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    ある現場測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,量より質的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    あるフィールド測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,量より質的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    ある現場測定,もしくはモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,量より質的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made.
    あるフィールド測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの実績を評価する場合,量より質的な報告がしばしばなされる。 - 英語論文検索例文集
  • You were always a perfect 'super human' to an infuriating extent. And so that 'habit' actually was one of your cute ... or rather charm points.
    先輩は、嫌味なくらいの完璧超人でしたからね。だから逆にその「癖」は先輩の可愛げ・・・というか、チャームポイントでしたよ。 - Tanaka Corpus
  • The FreeBSD project is responsible for an entire operating system environment, rather than just a kernel or a few scattered utilities.
    FreeBSD プロジェクトはカーネルや散在しているユーティリティよりも、オペレーティングシステム環境に対して責任を持っています。 - FreeBSD
  • However, with system or library calls the situation is rather different, and error returns can happen, and will happen, and should be tested for.
    しかしながら、システムコールやライブラリコールの場合、状況がかなり違っていて、エラーが返されることがありえるし、実際あるだろう。 - JM
  • Rather than emitting console escape sequences by hand, you will almost always want to use a terminfo-aware screen library or utility such as ncurses (3),
    コンソールエスケープシーケンスをわざわざ入力するよりも、ほとんどの場合terminfo の情報を参照するncurses (3), - JM
  • signals; rather, output or ioctl s are allowed and input attempts result in an end-of-file indication.
    シグナルを送信してはならない;さらに出力やioctlは許されるが、入力を試みた場合には結果はファイル終端 (EOF) になる。 - JM
  • Debug output of CLI gave now origin of extension (from PECL or not) and minimum extension version (rather than PHP).
    CLI のデバッグ出力で、拡張モジュールがどこのものなのか (PECL かどうか)と拡張モジュールの最小バージョン (PHP ではなく) を表示するようになりました。 - PEAR
  • Rather, it calls methods of an RHooksinstance that was passed to or created by its constructor.
    その代わり、あらかじめ RHooks クラスに渡しておいたり、コンストラクタで生成された RHooks インスタンスのメソッドを呼び出します。 - Python
  • For mapping objects,this should consider the keys of the mapping rather than the values or the key-item pairs.
    マップオブジェクトの場合、値やキーと値の組ではなく、キーに対するメンバシップテストを考えなければなりません。 - Python
  • They allow individual applications to keep all or some of the requests editres makes from ever succeeding.Of course, editres is also an Xaw application, so it may also be viewed and modified by editres (rather recursive, I know), these commands can be blocked by setting the editresBlock resource on editres itself.
    これにより、editres が生成した全部あるいは一部のリクエストを個々のアプリケーションで止めることができる。 - XFree86
  • The former interpretation cannot really explain why this chapter rather than famous chapters like "Nijo no Kisaki" or "Azumakudari" had to be selected.
    前者は、二条后や東下りなど他の有名章段ではなくこの章段が選ばれた必然性がいまひとつ説明できない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 14 15 次へ>

例文データの著作権について

  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。