「put in」を含む例文一覧(6501)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 130 131 次へ>
  • The Act will be put into force in its entirety.
    これについて、法律については完全施行いたします。 - 金融庁
  • The system will be put into practice in fiscal 2005 at the earliest.
    この制度は早ければ2005年度に実現される予定だ。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • In November, newly designed bills will be put into circulation.
    11月に,新たにデザインされた紙幣が流通し始める。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • A replacement star was put in the hole.
    代替の星がその穴に設置された。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Various foods are put in a gift basket.
    贈り物用のかごにさまざまな食べ物が入れられています。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Therefore, the activator can be put in the reservoir.
    従って、リザーバには、活性剤を入れることができる。 - 特許庁
  • Sliders 1a and 1b are put in a liquid.
    スライダ1a,1bを液体中に配置する。 - 特許庁
  • Incense 13 can be put in and out through the through hole 6.
    香13は、貫通孔6から出し入れすることができる。 - 特許庁
  • An electrolyte absorber 8 is put in the hollow part 6b.
    中空部6bに電解液吸収剤8を収納する。 - 特許庁
  • An arbitrary particle D on the mask MA is put in focus.
    マスクMA上にある任意の粒子Dは合焦される。 - 特許庁
  • The circuit conductor 15 is put in a metal mold 19.
    次に、回路導体15を金型19に設置する。 - 特許庁
  • Moistened rice is put in a cylindrical body 4.
    湿らせた米を筒状体41に入れる。 - 特許庁
  • The processed object is put in the processing container (1).
    被処理物を処理容器(1)内に入れる。 - 特許庁
  • When necessary, fiber is put in or mixed.
    また、必要に応じてファイバーを埋め込み、または混合する。 - 特許庁
  • A heater switch is put in an ON state when the nonfreezing plug is put in a water feeding state, and is put in an OFF state when the nonfreezing plug is put in a draining state by operating the control board.
    そして制御盤を操作して、不凍栓を通水状態にした時にはヒータ用スイッチをオン状態とし、不凍栓を水抜き状態にした時にはオフ状態とする。 - 特許庁
  • A lubricating oil U is put in the oil tank 21.
    オイルタンク21内には潤滑油Uが入れられている。 - 特許庁
  • The board layer 3 is put in the case 2.
    基板層3がケース2内に収容される。 - 特許庁
  • Water, oxidizer, and fuel are put in a sealed vessel 1.
    密閉容器1内に水と酸化剤と燃料とを入れる。 - 特許庁
  • A pet is put in or out from its halfway part 4.
    ペットの出し入れは4の中腹部分からする。 - 特許庁
  • [2] Date put into force: January 2001 (promulgated in June 2000)
    ②施 行 日:平成13年1月(平成12年6月公布) - 経済産業省
  • [2] Date put into force: April 2001 (promulgated in June 2000)
    ②施 行 日:平成13 年4 月(平成12 年6 月公布) - 経済産業省
  • [2] Date put into force: April 2001 (promulgated in June 1998)
    ②施 行 日:平成13 年4 月(平成10 年6 月公布) - 経済産業省
  • [2] Date put into force: January 1, 2005 (promulgated in July 2002)
    ②施 行 日:平成17 年1 月1 日(平成14 年7 月公布) - 経済産業省
  • [2] Date put into force: May 2002 (promulgated in May 2000)
    ②施 行 日:平成14 年5 月(平成12 年5 月公布) - 経済産業省
  • [2] Date put into force: April 2001 (promulgated in May 2000)
    ②施 行 日:平成13 年4 月(平成12 年5 月公布) - 経済産業省
  • and advanced upon them as fast as they were put in position.
    こうして、次々にレールが敷かれていった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • and he put in hot and cold.
    そしてお湯と水がでるようにしました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • besides that, he would put in allusions.
    そのほかにも彼は隠喩を差し挟むつもりだった。 - James Joyce『小さな雲』
  • On an unfolded persimmon leaf is put on neta (sliced fish for sushi) including mackerel, salmon, yellowtail and bream; the next, vinegar rice is put on neta; then sakura-ebi (small pink shrimp) and seaweed are sprinkled over the rice, and it is put in a container; after the container filled with them, some weight is put on them and they are preserved for a day to a couple of days; after that they can be eaten.
    広げた柿の葉の上に鯖・鮭・ブリ・鯛などのネタ、寿司飯の順に載せ、表面にサクラエビ、青藻などを散らし、桶に重ねて重しを乗せて1日~数日おいてから食べる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • put in possession of land in exchange for a pledge of service, in feudal society
    封建社会において、奉仕の誓約と引きかえに、土地を所有させる - 日本語WordNet
  • It can be used in many ways, e.g., stewed in a one-pot dish or put in miso soup.
    鍋料理と煮込んだり、みそ汁の具にするなどの使い方が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In 1825, the railway that used steam engine was put in operational service the first time in England.
    1825年、蒸気機関を利用する鉄道が初めてイギリスで実用化された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In a normal time, the cylinder holder is put in a lock status, and the ejection cylinder is put in a plugged status, and the cylinder holder is held in a stand-by position.
    平常時はボンベホルダーをロック状態にし、噴射ボンベを閉栓状態にして待機位置に保持する。 - 特許庁
  • In case of Tr≥Tf, floor heating is put in an OFF state (step S105), and in case of Tr<Tf, floor heating is put in an ON state (step S104).
    Tr≧Tfのときは床暖房はOFF状態となり(ステップS105)、Tr<Tfのときは床暖房はON状態となる(ステップS104)。 - 特許庁
  • The women in this town will want flowers to put in their houses.
    この町の女性は家の中に置いておく花を欲しがるでしょう。 - Tatoeba例文
  • The telephone company finally put in lines to connect the towns in this area
    電話会社はこの地域の町にようやく電話線を引いた - 日本語WordNet
  • medicine whose useful component is extracted by being put in a cloth bag and immersed in hot water
    振り出し薬という,布袋に入れて湯の中に成分を出す薬 - EDR日英対訳辞書
  • The women in this town will want flowers to put in their houses.
    この町の女性は家の中に置いておく花を欲しがるでしょう。 - Tanaka Corpus
  • There is another song in which streets are put in an actual order (see the table below).
    これを実際の並びの通りに示した歌詞もある(下表参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tatou and hiougi are put in a space on the chest and a shaku is held in a hand.
    帖紙(たとう)と檜扇(ひおうぎ)を懐中し、笏(しゃく)を持つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Homen were in fact put in charge of searching for criminals and responsible for their capture and torture.
    実際に犯罪者を探索し、捕縛や拷問を担当した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He became the lord of Itamijo Castle and, in 1574, was put in charge of the entire province of Settsu.
    天正2年(1574年)、伊丹城主となり、摂津一国を任された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In the same year, Korenori was put in charge of Ichiba-jo Castle, one of the bases.
    同年、茲矩は拠点の一つであった市場城を任されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As a reward for his distinguished war service, he was put in charge of Makishima 20,000 Koku (approximately 3.6 million liters of crop yield) in Yamashiro Province.
    数々の戦功により山城国填島二万石を任された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was put in charge of the covers and illustrations of the "Kokumin no tomo"(Companion for Nationals) magazine (he continued to be in charge.)
    雑誌『国民之友』の表紙、挿絵を担当(以後、継続)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • When the severed head was put in place, straight grain was in front and wood grain running vertically.
    首を置き据えるには、柾目の方を先にして、木目を竪にして置く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Also, the introduction of the Konin-kyaku was also put in the "Honcho monzui"(Anthology of waka poems and prose written in classical Chinese).
    また、弘仁格の序は『本朝文粋』にも採録されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In this condition, the fuel gas is put in the tanks 3 fully by pressure.
    その状態で、ガスタンク3,3内に燃料ガスを加圧充填する。 - 特許庁
  • The electromagnetic pump 12 is dipped in solder 5 put in a solder tank 1.
    はんだ槽1に収容されたはんだ5内に電磁ポンプ12を没設する。 - 特許庁
  • Soil can be put in a space S formed in between to perform vegetation.
    間に形成される空間Sに土を入れて植生を行うこともできる。 - 特許庁
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 130 131 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”A Little Cloud”

    邦題:『小さな雲』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)