小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > さねごろうの英語・英訳 

さねごろうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「さねごろう」の英訳

さねごろう

日本人名前

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
SanegoroSanegorōSanegorôSanegorou

「さねごろう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4127



例文

山号を五百佛山(いおぶさん)、寺号を根来寺(ねごろじ)という。例文帳に追加

Its honorific mountain prefix is 'Iobusan' and its title is 'Negoroji.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ごろは出不精で不義理を重ねている.例文帳に追加

Recently I rarely go out and feel that I've been neglecting my social obligations.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

元服は天正11年(1583年)ごろとされる。例文帳に追加

It is believed that he had his Genpuku (coming-of-age) around 1583.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は昨年の今ごろフィリピンを旅行していました。例文帳に追加

He was traveling in the Philippines this time of last year. - Tatoeba例文

彼は昨年の今ごろフィリピンを旅行していました。例文帳に追加

He was traveling in the Philippines this time last year. - Tatoeba例文

彼は昨年の今ごろフィリピンを旅行していました。例文帳に追加

He was traveling in the Philippines this time of last year.発音を聞く  - Tanaka Corpus

例文

没年については1204年〈元久元年)とされるが、1206年〈建永元年〉ごろまで生きていたようである。例文帳に追加

Although the year of his death was said to be 1204, it seems that he lived up to around 1206.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「さねごろう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4127



例文

根来・雑賀衆の敗因例文帳に追加

The reason for Negoro and Saiga shu's defeat発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

根来・粉河・雑賀炎上例文帳に追加

Burning of Negoro, Kokawa and Saiga発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

津田算正……根来衆の旗頭。例文帳に追加

Kazumasa TSUDA - leader of Negoroshu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1874年(明治7年)7-8月ごろ、錦絵版「東京日日新聞」が創刊される。例文帳に追加

Around July to August in 1874, nishiki-e-version 'Tokyo-nichinichi Shinbun' started to be published.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酸茎菜の種蒔きは8月末に行われ11月下旬ごろに収穫される。例文帳に追加

Sugukina are planted at the end of August, and harvested in late November.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初の錦絵新聞は、1874年(明治7年)7-8月ごろに発行された。例文帳に追加

The first nishiki-e-shinbun was issued around July or August in 1874.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ケンは年末ごろには大きくなって兄さんの服が着られるでしょう。例文帳に追加

Ken will grow into his brother's clothes by the end of the year. - Tatoeba例文

例文

ケンは年末ごろには大きくなって兄さんの服が着られるでしょう。例文帳に追加

Ken will grow into his brother's clothes by the end of the year.発音を聞く  - Tanaka Corpus

>>例文の一覧を見る

さねごろうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS