小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 和志田の英語・英訳 

和志田の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「和志田」の英訳

和志田

読み方意味・英語表記
志田わしだ

) Washida

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「和志田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

源氏の一族で、源為義の子、志田義広が「志田三郎」を称し、祖となる。例文帳に追加

They are one family of Seiwa-Genji (the MINAMOTO clan), in which MINAMOTO no Tameyoshi's son Yoshihiro SHIDA identified himself as 'Saburo SHIDA' and became the originator.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、源姓足利氏に先立って、藤原氏姓足利氏が足利荘を根拠としていたが、1181年(養元年)に藤原姓足利氏の足利忠綱が源頼朝の叔父源義広(志田三郎先生)(志田義広)と結んで頼朝を討とうとしたため、頼朝により滅ぼされた。例文帳に追加

Prior to the Ashikaga branch of the Genji clan, a branch of the Fujiwara clan had settled in Ashikaga and assumed the name Ashikaga but in 1181, Tadatsuna ASHIKAGA of the Fujiwara Ashikaga clan was defeated by Yoritomo following an attack by Tadatsuna in cooperation with Yoritomo's uncle, MINAMOTO no Yoshihiro (also known as Senjo Saburo SHIDA, or Teacher Saburo SHIDA, and Yoshihiro SHIDA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

43年に志田諒一が『勝田市史』において発祥を義光の子である源義清(武田冠者)(武田冠者)が常陸国那珂郡武田郷(現・茨城県ひたちなか市武田、旧勝田市)において武田姓を名乗ったとする説を提唱した。例文帳に追加

Ryoichi SHIDA asserted in his book "The History of Katsuta City" published in 1968 that the founder of the clan was Minamoto no Yoshikiyo (Takeda kaja), a son of Yoshimitsu, who used the Takeda clan as a family name in Takeda-gori, Naka-gun, Hitachi Province (Takeda, Hitachinaka City, formerly Katsuta City, Ibaragi Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

和志田のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS