意味 | 例文 (4件) |
棘孔の英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 foramen spinosum; spinous foramen
「棘孔」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
この貫通孔5と、椎弓120に形成した貫通孔129と、棘突起130に形成した貫通孔132とに糸50を挿通して縛ることにより、棘突起130をより確実に固定することができる。例文帳に追加
A yarn 50 is inserted into the hole 5, a through hole 129 formed at the arch 120 and a through hole 132 formed at the protrusion 130, bound, and hence the dens 130 can be more surely fixed. - 特許庁
熱可塑性樹脂フィルムに、棘状突起を有するニードルにより孔空け加工を行い得られた微細孔を複数有し、透湿度が500(g/m^2.24hr)以上であることを特徴とする農業用フィルム、又は微細孔を複数有する熱可塑性樹脂フィルムであって、該微細孔の形状が棘部を有する有棘形状であり、500(g/m^2.24hr)以上の透湿度を有することを特徴とする農業用フィルム。例文帳に追加
The agricultural film has a plurality of fine holes obtained by boring a thermoplastic resin film with a needle having spinous processes and has ≥500 (g/m^2, 24hr) moisture permeability or the film is a thermoplastic resin film having a plurality of fine holes in which the form has a spinate part and having ≥500 (g/m^2, 24hr) moisture permeability. - 特許庁
熱可塑性樹脂を含む両最外層及び親水性樹脂を含む中間層とを含む多層構成の基体フィルムと、その少なくとも片面の最表面に親水性塗膜層とを有する積層フィルムであって、該積層フィルムが棘状突起を有するニードルにより孔空け加工を行い得られた微細孔を複数有することを特徴とする農業用積層フィルム。例文帳に追加
The film for the agriculture is a laminated film which has a base film comprising both outermost layers containing a thermoplastic resin, and an intermediate layer containing a hydrophilic resin, and a hydrophilic coated film layer formed on the surfacemost of at least one surface thereof, and also has a plurality of fine holes obtained by carrying out piercing processing by a needle having thorn-shaped protrusions. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |