意味 | 例文 (4件) |
悪性度IVの星細胞腫の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 grade IV astrocytoma
PDQ®がん用語辞書 英語版での「悪性度IVの星細胞腫」の英訳 |
|
悪性度IVの星細胞腫
読み方 あくせいどivのせいさいぼうしゅ
原文
a fast-growing type of central nervous system tumor that forms from glial (supportive) tissue of the brain and spinal cord and has cells that look very different from normal cells. grade iv astrocytoma usually occurs in adults and affects the brain more often than the spinal cord. also called gbm, glioblastoma, and glioblastoma multiforme.
日本語訳
脳および脊髄のグリア(支持)組織から発生する中枢神経系腫瘍の一種で、増殖が速く、正常細胞とは外観の大きく異なる細胞を含んでいる。悪性度ivの星細胞腫は通常は成人期に発生し、脊髄よりも脳に発生することのほうが多い。「gbm」、「glioblastoma(膠芽腫)」、「glioblastoma multiforme(多形性膠芽腫)」とも呼ばれる。
「悪性度IVの星細胞腫」を含む例文一覧
該当件数 : 4件
also called grade iv astrocytoma, glioblastoma, and gbm.発音を聞く 例文帳に追加
「grade iv astrocytoma(悪性度ivの星細胞腫)」、「glioblastoma(膠芽腫)」、「gbm」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
also called grade iv astrocytoma, glioblastoma multiforme, and gbm.発音を聞く 例文帳に追加
「grade iv astrocytoma(悪性度ivの星細胞腫)」、「glioblastoma multiforme(多形性膠芽腫)」、「gbm」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
also called glioblastoma, glioblastoma multiforme, and grade iv astrocytoma.発音を聞く 例文帳に追加
「glioblastoma(膠芽腫)」、「glioblastoma multiforme(多形性膠芽腫)」、「grade iv astrocytoma(悪性度ivの星細胞腫)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
grade iv astrocytoma usually occurs in adults and affects the brain more often than the spinal cord.発音を聞く 例文帳に追加
悪性度ivの星細胞腫は通常は成人期に発生し、脊髄よりも脳に発生することのほうが多い。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio英和対訳辞書での「悪性度IVの星細胞腫」の英訳 |
|
悪性度ivの星細胞腫
|
意味 | 例文 (4件) |
|
悪性度IVの星細胞腫のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved. 財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「悪性度IVの星細胞腫」のお隣キーワード |
悪性度ivの星細胞腫
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |