「 風変わり」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  風変わりの意味・解説 >  風変わりに関連した英語シソーラス

 風変わりに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

一般的でない、または通常遭遇されない

not common or ordinarily encountered

異色, 異常, 並みはずれ, 風変わり, 非凡, 稀, 並み外れ, 奇矯, 徒ならぬ, 希有, 超凡, 稀代, 並外れ, 人並み外れた, 希代, 稀有, 希, 珍しい, 只ならぬ

詳しく見る

並外れた

out of the ordinary

風変わり, 珍しい

詳しく見る

中心に対して対称的でない

not symmetrically with respect to the center

風変わり

詳しく見る

風変わりな、あるいは奇妙な様子で

in an eccentric or bizarre manner

風変わり

詳しく見る

目立って、著しく型破りまたは普通でない

conspicuously or grossly unconventional or unusual

奇奇怪怪, 突飛, 奇抜, 奇怪千万, 異常, 狂逸, 怪奇, 風変わり, 珍妙, けったい, 一風変った, 変, 一風変わった, エキセントリック, 奇怪, 奇矯, 妙, 奇異, 風変り, 奇, エクセントリック, 奇々怪々

詳しく見る

明らかに並外れていて予想外であるさま

being definitely out of the ordinary and unexpected

奇態, 奇奇怪怪, 可笑しい, 可笑しげ, 異様, 不思議, 妙ちきりん, 奇体, きっかい, 変わった, 突飛, へんてこ, 特別, 新奇, 妖しげ, 物珍しい, 異常, 不可思議, 怪奇, 風変わり, 面妖, 変てこ, 妙ちき, 怪異, 怪しげ, 一種異様, 珍妙, けったい, 変, 奇怪, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 怪しい, 妖しい, 怪態, 変ちき, 奇っ怪, 変梃りん, 奇, 珍奇, 奇々怪々

詳しく見る

通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

beyond or deviating from the usual or expected

奇態, 可笑しい, 異様, 妙ちきりん, 奇体, 変わった, へんてこ, 妙竹林, 変ちくりん, 変ちきりん, おかしい, 可笑しな, 風変わり, 変てこ, 妙ちき, けったい, 変, 妙ちくりん, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 奇異, 変てこりん, 風変り, 変ちき, 変梃りん

詳しく見る

奇妙な態度や習慣

a strange attitude or habit

珍妙さ, 奇僻, ひと癖, 奇癖, 風変わり, 一癖, 奇矯, 奇異, 風変り, 粋狂

詳しく見る

簡単には説明できない奇異さ

eccentricity that is not easily explained

風変わり

詳しく見る

奇妙な、あるいは珍しい性質

an odd or unusual characteristic

珍, 特殊さ, 異相, 特異性, 特異さ, 異常, ひと癖, 風変わり, 一癖, 奇矯, 風変り, 特殊性, 特殊

詳しく見る

円すい曲線の形について説明する比率

a ratio describing the shape of a conic section

離心率, 風変わり

詳しく見る

「一般的でない、または通常遭遇されない」という意味の類語

異色, 異常, 並みはずれ, 風変わり, 非凡, 稀, 並み外れ, 奇矯, 徒ならぬ, 希有, 超凡, 稀代, 並外れ, 人並み外れた, 希代, 稀有, 希, 珍しい, 只ならぬ

uncommon

この場合の「異色, 異常, 並みはずれ, 風変わり, 非凡, 稀, 並み外れ, 奇矯, 徒ならぬ, 希有, 超凡, 稀代, 並外れ, 人並み外れた, 希代, 稀有, 希, 珍しい, 只ならぬ」の意味

not common or ordinarily encountered

一般的でない、または通常遭遇されない

「一般的でない、または通常遭遇されない」の意味で使われる「異色, 異常, 並みはずれ, 風変わり, 非凡, 稀, 並み外れ, 奇矯, 徒ならぬ, 希有, 超凡, 稀代, 並外れ, 人並み外れた, 希代, 稀有, 希, 珍しい, 只ならぬ」の例文

uncommon birds

珍しい鳥

frost and floods are uncommon during these months

霜と洪水は、これらの月にまれである

doing an uncommon amount of business

珍しいかなりのビジネスを行うこと

an uncommon liking for money

お金に関する珍しい好み

he owed his greatest debt to his mother's uncommon character and ability

彼は、彼の母のまれな正確と能力を最大限に受け継いだ

関連

異例, 特別, とてつもない, 途方もない, 図無し, 異常, 非常, 並みはずれ, 途轍も無い, 非凡, むやみやたら, 並み外れ, 図無, 桁違い, 桁外れ, 格別, 超凡, 箆棒, 稀代, 並外れ, 抜群, 人並み外れた, ベラボウ, 希代, べら棒, ケタ外れ, けた外れ, べらぼう, 只ならぬ

属性

凡庸

近似

スペッシャル, 特別, スペシャル, まれ, , 滅多にない, 珍らか, 珍か, , 希覯さ, 希有, 滅多に無い, 稀代, 希代, 稀少, 稀有, , 希少, 珍奇, 珍しい,

「並外れた」という意味の類語

風変わり, 珍しい

out-of-the-way

この場合の「風変わり, 珍しい」の意味

out of the ordinary

並外れた

「並外れた」の意味で使われる「風変わり, 珍しい」の例文

out-of-the-way information

珍しい情報

近似

並みはずれ, 並み外れ, 並外れ

「中心に対して対称的でない」という意味の類語

風変わり

eccentrically

この場合の「風変わり」の意味

not symmetrically with respect to the center

中心に対して対称的でない

「風変わりな、あるいは奇妙な様子で」という意味の類語

風変わり

eccentrically

この場合の「風変わり」の意味

in an eccentric or bizarre manner

風変わりな、あるいは奇妙な様子で

「目立って、著しく型破りまたは普通でない」という意味の類語

奇奇怪怪, 突飛, 奇抜, 奇怪千万, 異常, 狂逸, 怪奇, 風変わり, 珍妙, けったい, 一風変った, 変, 一風変わった, エキセントリック, 奇怪, 奇矯, 妙, 奇異, 風変り, 奇, エクセントリック, 奇々怪々

off-the-wall、 freaky、 flakey、 outlandish、 freakish、 outre、 flaky、 eccentric、 bizarre、 gonzo

この場合の「奇奇怪怪, 突飛, 奇抜, 奇怪千万, 異常, 狂逸, 怪奇, 風変わり, 珍妙, けったい, 一風変った, 変, 一風変わった, エキセントリック, 奇怪, 奇矯, 妙, 奇異, 風変り, 奇, エクセントリック, 奇々怪々」の意味

conspicuously or grossly unconventional or unusual

目立って、著しく型破りまたは普通でない

「目立って、著しく型破りまたは普通でない」の意味で使われる「奇奇怪怪, 突飛, 奇抜, 奇怪千万, 異常, 狂逸, 怪奇, 風変わり, 珍妙, けったい, 一風変った, 変, 一風変わった, エキセントリック, 奇怪, 奇矯, 妙, 奇異, 風変り, 奇, エクセントリック, 奇々怪々」の例文

restaurants of bizarre design--one like a hat, another like a rabbit

風変わりなデザインのレストラン−−帽子の様なものと、もうひとつはウサギのようなもの

famed for his eccentric spelling

彼は奇妙にスペルをつづることで有名だ

a freakish combination of styles

スタイルの奇抜な組み合わせ

his off-the-wall antics

彼の突飛な気まぐれな行動

the outlandish clothes of teenagers

ティーンエイジャーのとっぴな衣服

outre and affected stage antics

風変わりで不自然なステージ上のふざけた態度

「明らかに並外れていて予想外であるさま」という意味の類語

奇態, 奇奇怪怪, 可笑しい, 可笑しげ, 異様, 不思議, 妙ちきりん, 奇体, きっかい, 変わった, 突飛, へんてこ, 特別, 新奇, 妖しげ, 物珍しい, 異常, 不可思議, 怪奇, 風変わり, 面妖, 変てこ, 妙ちき, 怪異, 怪しげ, 一種異様, 珍妙, けったい, 変, 奇怪, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 怪しい, 妖しい, 怪態, 変ちき, 奇っ怪, 変梃りん, 奇, 珍奇, 奇々怪々

unusual、 strange

この場合の「奇態, 奇奇怪怪, 可笑しい, 可笑しげ, 異様, 不思議, 妙ちきりん, 奇体, きっかい, 変わった, 突飛, へんてこ, 特別, 新奇, 妖しげ, 物珍しい, 異常, 不可思議, 怪奇, 風変わり, 面妖, 変てこ, 妙ちき, 怪異, 怪しげ, 一種異様, 珍妙, けったい, 変, 奇怪, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 怪しい, 妖しい, 怪態, 変ちき, 奇っ怪, 変梃りん, 奇, 珍奇, 奇々怪々」の意味

being definitely out of the ordinary and unexpected

明らかに並外れていて予想外であるさま

「明らかに並外れていて予想外であるさま」の意味で使われる「奇態, 奇奇怪怪, 可笑しい, 可笑しげ, 異様, 不思議, 妙ちきりん, 奇体, きっかい, 変わった, 突飛, へんてこ, 特別, 新奇, 妖しげ, 物珍しい, 異常, 不可思議, 怪奇, 風変わり, 面妖, 変てこ, 妙ちき, 怪異, 怪しげ, 一種異様, 珍妙, けったい, 変, 奇怪, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 怪しい, 妖しい, 怪態, 変ちき, 奇っ怪, 変梃りん, 奇, 珍奇, 奇々怪々」の例文

a strange exaltation that was indefinable

言いがたかった変な高揚

a strange fantastical mind

奇妙な空想的な心

what a strange sense of humor she has

なんという奇妙なユーモアのセンスを彼女が持っているのだ

近似

突飛, ファンタスチック, 珍妙, 奇矯, ファンタスティック, 奇態, 可笑しい, 異様, 妙ちきりん, 奇体, 変わった, へんてこ, 妙竹林, 変ちくりん, 変ちきりん, おかしい, 可笑しな, 風変わり, 変てこ, 妙ちき, けったい, , 妙ちくりん, 奇妙, 変梃, , 奇異, 変てこりん, 風変り, 変ちき, 変梃りん, 不気味, 新奇, , 珍奇, 珍しい, 不思議

「通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま」という意味の類語

奇態, 可笑しい, 異様, 妙ちきりん, 奇体, 変わった, へんてこ, 妙竹林, 変ちくりん, 変ちきりん, おかしい, 可笑しな, 風変わり, 変てこ, 妙ちき, けったい, 変, 妙ちくりん, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 奇異, 変てこりん, 風変り, 変ちき, 変梃りん

curious、 funny、 queer、 odd、 rummy、 rum、 peculiar、 singular

この場合の「奇態, 可笑しい, 異様, 妙ちきりん, 奇体, 変わった, へんてこ, 妙竹林, 変ちくりん, 変ちきりん, おかしい, 可笑しな, 風変わり, 変てこ, 妙ちき, けったい, 変, 妙ちくりん, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 奇異, 変てこりん, 風変り, 変ちき, 変梃りん」の意味

beyond or deviating from the usual or expected

通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

「通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま」の意味で使われる「奇態, 可笑しい, 異様, 妙ちきりん, 奇体, 変わった, へんてこ, 妙竹林, 変ちくりん, 変ちきりん, おかしい, 可笑しな, 風変わり, 変てこ, 妙ちき, けったい, 変, 妙ちくりん, 奇妙, 奇矯, 変梃, 妙, 奇異, 変てこりん, 風変り, 変ちき, 変梃りん」の例文

a curious hybrid accent

奇妙な混成語のアクセント

her speech has a funny twang

彼女の話し方は、おかしな鼻声だ

they have some funny ideas about war

彼らは戦争について、おかしな考えを持っている

had an odd name

変わった名前をしていた

the peculiar aromatic odor of cloves

クローブの独特の香気

something definitely queer about this town

この街は間違いなく何かおかしい

what a rum fellow

何という変な奴だろう

singular behavior

特異挙動

近似

奇態, 奇奇怪怪, 可笑しい, 可笑しげ, 異様, 不思議, 妙ちきりん, 奇体, きっかい, 変わった, 突飛, へんてこ, 特別, 新奇, 妖しげ, 物珍しい, 異常, 不可思議, 怪奇, 風変わり, 面妖, 変てこ, 妙ちき, 怪異, 怪しげ, 一種異様, 珍妙, けったい, , 奇怪, 奇妙, 奇矯, 変梃, , 怪しい, 妖しい, 怪態, 変ちき, 奇っ怪, 変梃りん, , 珍奇, 奇々怪々

「奇妙な態度や習慣」という意味の類語

珍妙さ, 奇僻, ひと癖, 奇癖, 風変わり, 一癖, 奇矯, 奇異, 風変り, 粋狂

quirkiness、 queerness、 oddity、 crotchet、 quirk

この場合の「珍妙さ, 奇僻, ひと癖, 奇癖, 風変わり, 一癖, 奇矯, 奇異, 風変り, 粋狂」の意味

a strange attitude or habit

奇妙な態度や習慣

上位語

未知

「簡単には説明できない奇異さ」という意味の類語

風変わり

oddness、 oddity

この場合の「風変わり」の意味

eccentricity that is not easily explained

簡単には説明できない奇異さ

上位語

奇僻, 奇行, 奇癖

「奇妙な、あるいは珍しい性質」という意味の類語

珍, 特殊さ, 異相, 特異性, 特異さ, 異常, ひと癖, 風変わり, 一癖, 奇矯, 風変り, 特殊性, 特殊

peculiarity、 distinguishing characteristic、 distinctive feature

この場合の「珍, 特殊さ, 異相, 特異性, 特異さ, 異常, ひと癖, 風変わり, 一癖, 奇矯, 風変り, 特殊性, 特殊」の意味

an odd or unusual characteristic

奇妙な、あるいは珍しい性質

上位語

持ち味, 持味, もち味, 特色, フィーチュア, 特徴, 特質, フィーチャー, フィーチャ, 特性

下位語

名刺

「円すい曲線の形について説明する比率」という意味の類語

離心率, 風変わり

eccentricity

この場合の「離心率, 風変わり」の意味

a ratio describing the shape of a conic section

円すい曲線の形について説明する比率

「円すい曲線の形について説明する比率」の意味で使われる「離心率, 風変わり」の例文

a circle is an ellipse with zero eccentricity

円は風変わりがない楕円である

上位語

, 比率

被包含領域(カテゴリ)

幾何, 幾何学, ジオメトリー


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS