1016万例文収録!

「"板敷きの"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "板敷きの"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"板敷きの"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

高く張った板敷きの例文帳に追加

a raised, wooden floor  - EDR日英対訳辞書

板敷きの床の上に置く畳例文帳に追加

tatami put on a wooden floor  - EDR日英対訳辞書

中板という,茶室の客畳と点茶畳の間に入れた板敷きの部分例文帳に追加

in a room used for Japanese tea ceremonies, a wood-floored section called 'nakaita'  - EDR日英対訳辞書

土間や板敷きの間を木組みによって人数人が座れるほどの四角形に仕切る。例文帳に追加

The doma (earthen floor) or wooden floor is divided into squares by wooden frames to make a space for several people to sit together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

内部は正面板敷きの上に2つの蒸し風呂が並び、後方に釜と焚き口がある。例文帳に追加

Inside, two steam baths stand on the main wooden floor and in the rear are kettles and furnace openings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

内部は板敷きの内陣の周囲を畳敷きの外陣がぐるりと囲んでいる。例文帳に追加

As for the inside of the hall, Naijin (inner sanctuary) with boarding floor is enclosed by Gejin (outer place of worship for public people) with tatami mat flooring.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇后以外は板敷きの上に南北に土敷という繧繝縁の畳2帖を敷く。例文帳に追加

In the case the bedroom for others, two jo (176x176 cm) of tsuchishiki, which is a type of tatami mat with ungenberi-rim, is laid on the boarding floor in a meridional direction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代の寝殿造の内部は、丸柱が立ち並ぶだけの、構造的な間仕切りが無い、板敷きの床の大広間形式であった。例文帳に追加

The inside of Shinden-zukuri style during the Heian period was a hall style with a wooden floor in which many columns stood in a row with no structural partition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享和2年(1802)中村座が改築された際に、桟敷の前方に土間よりも一段高い板敷きの土間が設けられたのを嚆矢とした。例文帳に追加

The reconstruction work on the Nakamura-za Theater in 1802 established a one-step higher doma with a wooden floor in front of the sajiki for the first time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

内部は板敷きの広い空間となり、中央に高御座(たかみくら、天皇の座)、その東に帳台(みちょうだい、皇后の座)が置かれている。例文帳に追加

There is a wide space with a wooden floor inside the Shishinden with the Takamikura (Throne for the Emperor) in the center and Michodai (Throne for the Empress) to its east.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS