1016万例文収録!

「"電波測位"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "電波測位"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"電波測位"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

電波測位装置例文帳に追加

ELECTRIC WAVE POSITIONING DEVICE - 特許庁

電波測位システム例文帳に追加

ELECTRIC WAVE POSITIONING SYSTEM - 特許庁

電波測位手段11は、GPSを利用して現在地測位処理を実行する。例文帳に追加

A radio positioning means 11 executes the present position positioning processing by utilizing the GPS. - 特許庁

GPS衛星を用いることなく低コストの電波測位システムを実現する。例文帳に追加

To provide a low-cost electric wave positioning system without using a GPS satellite. - 特許庁

例文

制御部30は、送信機200からの電波を受信して電波測位位置を求める。例文帳に追加

The control part 30 receives a radio wave from the transmitter 200, and determines a radio wave positioning location. - 特許庁


例文

車載用ナビゲーションシステムは、電波測位装置及び自立測位用に車速センサを備える。例文帳に追加

This on-vehicle navigation system is provided with a radio wave positioning device and the vehicle speed sensor for self-contained positioning. - 特許庁

車載用ナビゲーションシステムは、電波測位装置及び自立測位用に車速センサを備える。例文帳に追加

The onboard navigation system includes a radio wave positioning device, and a vehicle speed sensor for autonomous positioning. - 特許庁

制御部30は、算出した回折角度に応じて重み付け係数を設定し、設定した重み付け係数、予想位置及び電波測位位置に基づいて、自車位置を特定する。例文帳に追加

The control part 30 sets a weighting coefficient corresponding to the calculated diffraction angle, and specifies the own vehicle location based on the set weighting coefficient, the prediction location and the radio wave positioning location. - 特許庁

時間間隔制御手段12は、移動状態検出手段13からの入力情報に基づいて電波測位手段11による現在地測位処理の実行時間間隔を制御する。例文帳に追加

A time interval control means 12 controls an interval of the execution time of the present position positioning processing by the radio positioning means 11 on the basis of the inputted information from the moving condition detecting means 13. - 特許庁

例文

端末装置6は、電波測位部39で位置情報を求める際に用いる衛星に関連する初期情報を記憶する記憶部45と、この初期情報をデータ通信装置38を介してインターネットを通じて情報提供システム20のGPSサーバー22からダウンロードできる情報取得部46とを備えている。例文帳に追加

The terminal device 6 is equipped with a storage part 5 which stores initial information related to a satellite used to find position information by a ratio wave positioning part 39 and an information acquisition part 46 which can downloads the initial information from a GPS sever 22 of the information providing system 20 through a data communication device 38 and the Internet. - 特許庁

例文

端末装置6は、電波測位部39で位置情報を求める際に用いる衛星に関連する初期情報を記憶する記憶部45と、この初期情報をデータ通信装置38を介してインターネットを通じて情報提供システム20のGPSサーバー22からダウンロードできる情報取得部46とを備えている。例文帳に追加

The terminal device 6 includes a storing part 45 for storing initial information relating to a satellite used in acquiring the position information by a radio wave positioning part 39, and an information acquiring part 46 for downloading the initial information from a GPS server 22 of the information providing system 20 via the Internet through a data communication device 38. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS