1016万例文収録!

「"author unknown"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "author unknown"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"author unknown"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

Author unknown 例文帳に追加

詠み人知らず - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

[Author] Unknown 例文帳に追加

【作者】不明 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Uraminosuke (author unknown) 例文帳に追加

恨之介(作者不詳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Author unknown, Kamakura period. 例文帳に追加

作者不詳、鎌倉時代。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Nise Monogatari (author unknown) 例文帳に追加

仁勢物語(作者不詳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Author unknown, from the period of the Northern and Southern Courts. 例文帳に追加

作者不詳、南北朝時代~。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Azuma Monogatari (author unknown/Yujo hyoban-ki) 例文帳に追加

あづま物語(作者不詳・遊女評判記) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumogakure rokujo (Genji's demise: six chapters): (written in about the Muromachi period, author unknown) 例文帳に追加

「雲隠六帖」(室町時代ころの作、作者不詳)全六帖。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Dojo-ji Temple" as a children's song ("Dojo-ji Ball-bouncing Song," Wakayama Prefecture, the author unknown.) 例文帳に追加

わらべ歌『道成寺』(『道成寺のてまり唄』。和歌山県。作者不詳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

There is also "Tonomine shosho monogatari" (author unknown), which describes his life from his becoming a Buddhist priest up to his building himself a hermitage in Tonomine. 例文帳に追加

また出家から多武峰に草庵を営むまでを描いた作品に『多武峯少将物語』(作者不詳)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Originals include 'Ogurihangan' (author unknown) of 1675, 'Okuri no hangan' (by Sado Shichidayu Toyotaka), date unknown, and others. 例文帳に追加

正本として、1675年(延宝3年)「おぐり判官」(作者未詳)、年未詳「をくりの判官」(佐渡七太夫豊孝)その他がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among them is "Tokaido Emakimono" (Picture Scroll of Tokaido [author unknown]), thought to be written in the middle of the 17th century; it mainly deals with the scenes of the post towns. 例文帳に追加

17世紀中期頃と推定されている『東海道絵巻物』(作者不明)は、東海道の各宿場町の景観を主に描写している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Additionally, there are two copies of 'Saigyo Monogatari Emaki' (The story of the Saigyo Picture Scrolls) (Author unknown, an extant valuable book to retrace Saigyo's life. The Tokugawa Art Museum Collection. Of the two copies, one was handed down from generation to generation in the Hachisuka family and was in the collection of the Manno Museum which closed in 2004.) 例文帳に追加

他にも、西行の生涯を知る上で重要な書物の1つである「西行物語絵巻」(作者不明、二巻現存。徳川美術館収蔵。うち、一巻は、蜂須賀家に伝来し、2004年に閉館した萬野美術館に所蔵されていた。)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS