1016万例文収録!

「"export trade control ordinance"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "export trade control ordinance"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"export trade control ordinance"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

Export Trade Control Ordinance 例文帳に追加

輸出貿易管理規則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An Export Trade Control Ordinance shall be established as follows for the purpose of implementing the provisions of the Export Trade Control Order (Cabinet Order No. 378 of 1949). 例文帳に追加

輸出貿易管理令(昭和二十四年政令第三百七十八号)を実施するため、輸出貿易管理規則を次のように制定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) An Export Declaration (a copy for bank use) returned, before the enforcement of this Ministerial Ordinance, by a bank pursuant to the provision of Article 4, paragraph (3) of the Export Trade Control Ordinance prior to the revision may be used in lieu of an Export Report prescribed in Article 5 and Article 6 of the Export Trade Control Ordinance after the revision. 例文帳に追加

3 この省令の施行前に改正前の輸出貿易管理規則第四条第三項の規定により銀行から返還を受けた輸出申告書(銀行認証用)は、改正後の輸出貿易管理規則第五条及び第六条の輸出報告書に代えて使用することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Pursuant to the provision of Article 2, paragraph (7) of the Export Trade Control Order (Cabinet Order No. 378 of 1949), the Ministerial Ordinance on the Partial Revision of the Export Trade Control Ordinance shall be established as follows, and shall come into effect as from March 1, 1997. 例文帳に追加

輸出貿易管理令(昭和二十四年政令第三百七十八号)第二条第七項の規定に基づき、輸出貿易管理規則の一部を改正する省令を次のように定め、平成九年三月一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) Forms prescribed in Appended Table 1, Appended Table 1-2 and Appended Table 2 of the Export Trade Control Ordinance, and forms prescribed in Appended Form 3 of the Ministerial Ordinance on Trade Relation Invisible Trade, etc., prior to revision by this Ministerial Ordinance, may be, for the time being, used in lieu of the forms prescribed in Appended Table 1 to Appended Table 1-3, Appended Table 1-4 and Appended Table 2 of the Export Trade Control Ordinance, and the forms prescribed in Appended Form 3 of the Ministerial Ordinance on Trade Relation Invisible Trade, etc. revised by this Ministerial Ordinance, respectively. 例文帳に追加

2 この省令による改正前の輸出貿易管理規則別表第一、別表第一の二及び別表第二並びに貿易関係貿易外取引等に関する省令別紙様式第三の様式は、当分の間、それぞれ、この省令による改正後の輸出貿易管理規則別表第一から別表第一の三まで、別表第一の四及び別表第二並びに貿易関係貿易外取引等に関する省令別紙様式第三の様式に代えて使用することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(5) A notification submitted pursuant to the provision of Article 1-3, paragraph (1) of the Export Trade Control Ordinance (Ordinance of the Ministry of International, Trade and Industry No. 64 of 1949) or a notification submitted pursuant to the provision of Article 2-3, paragraph (1) of the Import Trade Control Ordinance (Ordinance of the Ministry of International, Trade and Industry No. 77 of 1949) shall be deemed to be a notification submitted pursuant to the provision of paragraph (1). 例文帳に追加

5 輸出貿易管理規則(昭和二十四年通商産業省令第六十四号)第一条の三第一項の規定により提出された届出又は輸入貿易管理規則(昭和二十四年通商産業省令第七十七号)第二条の三第一項の規定により提出された届出は、第一項の規定により提出された届出とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) Notifications submitted in accordance with the provisions of Article 1-2, paragraph (1) of the Export Trade Control Ordinance prior to revision by this Ministerial Ordinance pursuant to Article 13, paragraph (2) of the Export Trade Control Order (Cabinet Order No. 378 of 1949) at the time of the enforcement of this Ministerial Ordinance shall be deemed to be notifications submitted in accordance with the provision of Article 1-3, paragraph (1) of the Export Trade Control Ordinance revised by this Ministerial Ordinance pursuant to Article 13, paragraph (2) of the Export Trade Control Order (Cabinet Order No. 378 of 1949), notifications submitted in accordance with the provision of Article 2-3, paragraph (1) of the Import Trade Control Ordinance revised by this Ministerial Ordinance pursuant to Article 20, paragraph (2) of the Import Trade Control Order (Cabinet Order No. 414 of 1949), and notifications submitted in accordance with Article 1-3, paragraph (1) of the Ministerial Ordinance on Trade Relation Invisible Trade, etc. revised by this Ministerial Ordinance pursuant to Article 28, paragraph (2) of the Foreign Exchange Order (Cabinet Order No. 260 of 1980), and the provisions of the respective Ministerial Ordinance revised by this Ministerial Ordinance shall apply thereto. 例文帳に追加

2 この省令の施行の際現にこの省令による改正前の輸出貿易管理規則第一条の二第一項の規定により提出された輸出貿易管理令(昭和二十四年政令第三百七十八号)第十三条第二項の規定による届出は、この省令による改正後の輸出貿易管理規則第一条の三第一項の規定により提出された輸出貿易管理令(昭和二十四年政令第三百七十八号)第十三条第二項の規定による届出、輸入貿易管理規則第二条の三第一項の規定により提出された輸入貿易管理令(昭和二十四年政令第四百十四号)第二十条第二項の規定による届出及び貿易関係貿易外取引等に関する省令第一条の三第一項の規定により提出された外国為替令(昭和五十五年政令第二百六十号)第二十八条第二項の規定による届出とみなして、この省令による改正後のそれぞれの省令の規定を適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS