1016万例文収録!

「"sulfone group"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "sulfone group"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"sulfone group"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

The detergent composition comprises (a) 0.1-30 wt.% alkyleneoxide derivative represented by specific formula (I) and (b) 0.5-40 wt.% one or more selected from anionic surfactants having sulfate group or sulfone group and amphoteric surfactants, wherein the ratio (a/b) is 1/40 to 2/1 by weight.例文帳に追加

a.特定の式(I)で示されるアルキレンオキシド誘導体を0.1〜30重量%、b.硫酸基またはスルホン酸基を有する陰イオン性界面活性剤、および両性界面活性剤から選ばれる1種以上を0.5〜40重量%含有し、aとbの割合(a/b)が重量比で1/40〜2/1であることを特徴とする洗浄剤組成物。 - 特許庁

In the black inkjet ink used for recording on a recording medium having a porous member for accepting the ink on a substrate and 3.0-5.0 surface pH, the ink contains at least a dye having a carboxy group and a dye solely having a sulfone group as an acidic solubilizing group except a hydroxy group and has a pH higher than that of the recording medium.例文帳に追加

支持体上にインクを受容するための多孔体を備えた表面pHが3.0以上5.0以下の記録媒体上に記録するインクジェット用ブラックインクにおいて、該インクが少なくとも、カルボキシル基を有する染料及びヒドロキシル基を除く酸性の可溶化基としてスルホン基のみを有する染料を有し、pHが上記記録媒体よりも高いことを特徴とするインクジェット用ブラックインク。 - 特許庁

The water-based magenta ink comprises (a) a self-disperse type magenta pigment containing 60-80 wt.% magenta pigment which is not sulfonated and 20-40 wt.% magenta pigment in which one sulfone group per molecule of the magenta pigment is introduced and (b) a water-soluble organic solvent.例文帳に追加

本発明の水性マジェンタインクは、(a)スルホン化されていないマジェンタ顔料60〜80重量%と該マジェンタ顔料に1分子あたりスルホン基を1個導入してなるマジェンタ顔料20〜40重量%とを含む自己分散型マジェンタ顔料および(b)水溶性有機溶剤を含有するものである。 - 特許庁

Preferably, the destaticizing agent is one or more kinds of materials, selected from the group consisting of an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, organic salts, an anionic polymer having at least one of a carboxy group, a sulfone group and a sulfate group in the molecule, and a cationic polymer having at least one of base of an amino group and a quaternary ammonium group in the dust-free paper.例文帳に追加

帯電防止剤が、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、有機塩類、分子中にカルボキシル基、スルホン基、硫酸基の少なくともいずれかを有するアニオン性高分子、またはアミノ基、第4級アンモニウム基の少なくともいずれかの塩基を有するカチオン性高分子からなる群より選ばれた1以上の物質等である前項記載の無塵紙。 - 特許庁

例文

The adhesive resin layer contains at least one type selected from a group consisting of a modified polyolefin and a sulfone group-containing polyester.例文帳に追加

ポリエステル層/接着樹脂層/ポリアミド層/接着樹脂層/ポリエステル層の少なくとも5層を有するポリアミド系多層フィルム、或いは、ポリエステル層/接着樹脂層/ポリアミド層/バリア層/ポリアミド層/接着樹脂層/ポリエステル層の少なくとも7層を有するポリアミド系多層フィルムであって、該接着樹脂層が変性ポリオレフィン及びスルホン基含有ポリエステルからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むポリアミド系多層フィルム。 - 特許庁


例文

The polyelectrolyte consists of [1] a block copolymer composed of ion-exchange group-introduced segments and segments where ion-exchange groups are substantially not introduced, wherein the ion-exchange group-introduced segment consists of a polyetherketone or polyethersulfone having a specific structure and is 4.0 meq/g or greater in ion-exchange capacity, while the latter segment comprises a sulfone group-bearing polyether.例文帳に追加

[1]イオン交換基が導入されたセグメントと、イオン交換基が実質的に導入されていないセグメントとをそれぞれ有するブロック共重合体であって、イオン交換基が導入されたセグメントが特定構造を有するポリエーテルケトン又はポリエーテルスルホンからなり、且つそのイオン交換容量が4.0meq/g以上のセグメントであり、イオン交換基が実質的に導入されていないセグメントがスルホン基を有するポリエーテル含むセグメントであるブロック共重合体。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS