1016万例文収録!

「だいいちいんしょう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいいちいんしょうの意味・解説 > だいいちいんしょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいいちいんしょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 45297



例文

第一印象例文帳に追加

one's first impression - Eゲイト英和辞典

第一印象例文帳に追加

First Impressions  - Gentoo Linux

「証人だい一号!」例文帳に追加

`First witness!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

第一章 天皇例文帳に追加

CHAPTER I. THE EMPEROR  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

「第一訴訟事件。」例文帳に追加

"The first case,"  - JULES VERNE『80日間世界一周』


例文

第1章 序論例文帳に追加

Introductory  - John Stuart Mill『自由について』

第1章 序論例文帳に追加

Chapter I: Introductory  - John Stuart Mill『自由について』

第一款 単純承認例文帳に追加

Subsection 1 Unconditional Acceptance  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 裁判官例文帳に追加

Chapter I Judges  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第一印象は大切だ。例文帳に追加

First impressions matter. - Tatoeba例文

例文

第一印象は大切だ。例文帳に追加

First impressions are important. - Tatoeba例文

一 第四章第一節例文帳に追加

(i) Section 1 of Chapter IV;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

長老、第一座(だいいちざ)と尊称される。例文帳に追加

It is worshipfully called Choro (doyen) or Daiichiza (the first position).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一(二、三)人称例文帳に追加

the first personthe second personthe third person  - 斎藤和英大辞典

第一印象として例文帳に追加

as a first impression  - 日本語WordNet

第一節 意匠権例文帳に追加

Section 1 Design Rights  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 組織変更例文帳に追加

Chapter I Entity Conversion  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 投資法人例文帳に追加

Chapter I Investment Corporations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 商標権例文帳に追加

Section 1 Trademark Right  - 日本法令外国語訳データベースシステム

〔第一章の要点〕例文帳に追加

Synopsis of Chapter 1  - 経済産業省

第一者の検証.例文帳に追加

First party verification  - 経済産業省

第1巻線は、第1U相巻線、第1V相巻線及び第1W相巻線を持つ第1Δ巻線52と;第1X相巻線、第1Y相巻線及び第1Z相巻線を持つ第1スター巻線56と、を有する。例文帳に追加

The first winding has a first Δ winding 52 having a first U phase winding, a first V phase winding and a first W phase winding; and a first star winding 56 having a first X phase winding, a first Y phase winding, and a first Z phase winding. - 特許庁

第一回文化勲章受章。例文帳に追加

He was presented with the first Bunka Kunsho (Order of Culture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1曲面体は、第1壁により第1床9上で自立している。例文帳に追加

The first curved bodies are self-supported on the first floor 9 by the first wall. - 特許庁

第1消音空間は、第1冷媒通路と連通する。例文帳に追加

The first silencing space is communicated with the first refrigerant passage. - 特許庁

第一章 総則(第一条—第四条)例文帳に追加

Chapter 1 General Provisions (Article 1-4)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条―第三条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Articles 1 to 3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 通則(第一条―第三条)例文帳に追加

Chapter I General Rules (Article 1 to Article 3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条—第十三条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Article 1 - Article 13)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条—第十四条)例文帳に追加

Chapter1 General Provisions (Articles 1-14)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条—第三条)例文帳に追加

Chapter 1 General Provisions (Articles 1 - 3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条-第四条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Articles 1 to 4)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条―第十三条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Article 1 to Article 13)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則 (第一条−第四条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Articles 1 to 4)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条−第三条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Article 1 - 3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条—第三条の二)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Article 1-Article 3-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一章 総則(第一条—第二条の三)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Article 1 - Article 2-3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一の発光素子30は、第一の照明光を発する。例文帳に追加

A first light-emitting element 30 emits first illumination light. - 特許庁

第一章 総則(第一条―第三条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Articles 1 to 3)  - 経済産業省

第一章総則(第一条―第四条)例文帳に追加

Chapter I General Provisions (Art. 1-4) - 厚生労働省

第1マーケットメーカーから、第1商品の第1ビッドが第1ビッド価格により受け付けられる。例文帳に追加

A first bid for a first instrument is received from a first market maker at a first bid price. - 特許庁

第一節 商品取引清算機関例文帳に追加

Section 1 Commodity Clearing Organization  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大正2年(1913年):第一次護憲運動例文帳に追加

1913: The first constitution protection movement  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一節商品取引清算機関例文帳に追加

Section 1 Commodity Clearing Organization  - 経済産業省

第1 証券検査基本方針例文帳に追加

I. Basic Inspection Policy  - 金融庁

第一印象が一番長続きする例文帳に追加

First impressions are most lasting. - 英語ことわざ教訓辞典

刑事訴訟法(第一編第二編)例文帳に追加

Code of Criminal Procedure (Part I and Part II)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

良い第一印象を与える.例文帳に追加

make a good initial impression  - 研究社 新英和中辞典

第一印象は消しがたい。例文帳に追加

The first impression is most lasting. - Tatoeba例文

例文

第一印象は消しがたい。例文帳に追加

The first impression is most lasting.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS