1016万例文収録!

「ちょん切る」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちょん切るの意味・解説 > ちょん切るに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちょん切るの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

端をはさみでちょん切る.例文帳に追加

snip off the ends  - 研究社 新英和中辞典

ちょんと物を切るさま例文帳に追加

to cut something  - EDR日英対訳辞書

自分の顔に仕返しをするために鼻をちょん切るな。例文帳に追加

Don't cut off your nose to spite your face. - Tatoeba例文

自分の顔に仕返しをするために鼻をちょん切るな。例文帳に追加

Don't cut off your nose to spite your face.  - Tanaka Corpus

例文

「女王さまがついきのうも、おまえの首をちょん切るべきだって言ってたぞ!」例文帳に追加

`I heard the Queen say only yesterday you deserved to be beheaded!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』


例文

3番の歌詞は、「晴れにならなければ首をちょん切る」といった残酷な内容であるため、現在放送する際は3番をカットすることが多い。例文帳に追加

The third set of lyrics, 'If the weather of tomorrow should not be fine, I will cut off the neck of you, teru teru bozu,' is so cruel that this set is frequently excluded from broadcasting today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

夜になると竹薮から「チョンチョン」と竹の小枝を払う音が聞こえ、さらに「キィキィ」と根元を切る音がする。例文帳に追加

At night, a strange sound, 'chon chon', like a sound of cutting branches of bamboo is heard, and then, it changes into a creaky sound, 'ki ki', like a sound of cutting its base.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS